「は)伊豆のほほんだより」の記事一覧

夏らしいおもてなし!夏季限定 冷抹茶 氷手前

入道雲がもくもくと青空に映える夏日和・・・
さか屋の夏のおもてなしは「冷抹茶 氷点前」から始まります。
お茶の心を大切にしている御宿さか屋では、お客様の目前で抹茶をお立てしております。(一部超オトク価格の「おまかせ謝恩プラン」・「幼児無料プラン」等と遅いご到着の場合を除く)
お客様をお迎えする気持ちを表すために、目前でお立てすることを基本にしていますが、現在は夏の1カ月限定「冷抹茶 氷点前」でお迎えしております。熱いお湯で点てる通常のお点前と違い、まずかなりの技術がないと「冷抹茶」は泡立ちません。もうひとつはキンキンに冷えた水でないとだめなのです。最高に冷えた状態の一部を切り取って素早く点てる、それが「冷抹茶 氷点前」です。暑い中「ひえひえの一瞬を大切にする」いかにも日本らしいおもてなしですね。
1829-冷抹茶お抹茶ってコストはコーヒーよりもずっと高いものですし、何よりも道具代や手間がかかるので、日常生活にはなじまないものですよね。旅館に来た時ぐらい味わってみるのも良いかもしれません。
なかなか条件がそろわないと出来ないお点前なので、もしかしたらお休みの日もありますが、一部「おまかせ謝恩プラン」等と遅いご到着の場合を除いて、ご提供しております。***************************************************************創作会席&一般室は以下のプランです。 創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円 軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円★8/10からのお盆期間もぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ★

8月初旬まで!まだまだ「さか屋ほたるバス」運行中★

ホタルがまだまだ飛んでいます!通常は6月がシーズンのほたる。御宿さか屋の周辺では特別な場所がありそこではまだまだ「ほたる狩り」が楽しめます。

これは吉奈温泉が意識的に「田舎である事を選んだ」土地であるから。私たちが先祖から言い伝えられているのは「土地は苦しくても売ってはいけない。この環境を守るのが、この土地で古くから商売をするものの使命だ。あくまで吉奈の自然を守りなさい」との言葉です。

また同じく岡本太郎さんの言葉でもあります。「近代化してはいけない」と度々当館主人との会話の中で度々口にしていたとか。太郎さんは、殊のほか吉奈の山並みや環境を愛しておいででした。溢れる湯と自然に癒され、次の創作活動に向けて英気を養っていたのかも知れません。当館が近在で初めてエレベーターを設置した時もかなり怒られたほどでした。

そんなこんなで吉奈温泉は「意図的に」田舎らしい環境と自然を保っています。外部からの参入がなく開発されなかったので、蛍がずっと舞い続けられるような清冽な水と山が確保されているのです。これはとても大事なこと。

そのおかげで今私たちは「ホタルの舞」という恵みを皆様と分かち合うことが出来るのです。今週も大変きれいでした。皆さまどうぞ、見に来て下さいませ。今週も来週もまだまだ見頃ですよ。
img1772_吉奈ほたる
**************************************************************
創作会席&一般室は以下のプランです。
創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円

岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【7月の大名焼★おまかせ謝恩プラン】14,700円

★土曜日もぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ★ **************************************************************
伊豆天城 吉奈温泉 源泉かけ流しの湯 御宿さか屋
0558-85-1100 http://www.yoshina-sakaya.co.jp/

赤ちゃんソープと赤ちゃんシャンプーございます!

当地は山に囲まれた渋い温泉地なのですが、お子様連れのお客様が意外と多い御宿さか屋。子宝の湯として1200年の歴史がある吉奈温泉ですから、念願成就してお子様とお礼参りのご家族も多いのです。

早い方だと5カ月ぐらいの赤ちゃんと一緒とかもあり。少しでもご両親の荷物を減らすのにご協力という事で、ピジョンの「赤ちゃんソープ」と「赤ちゃんシャンプー」をご用意しております。ご希望の方に貸し出しをいたします。お気軽にお声をおかけ下さいませ。
6666-お子様ソープ

吉奈温泉のほたるはこれからが本番!

実は今、ほたるがとってもきれいです。

普通は6月がほたるシーズンで7月は他地区は終わってるんですが、当地だけ違うんです。年間通して気温のほとんど変わらない場所があり「さか屋ほたるバス」は毎晩そちらにご案内しています。
道がとても細く街頭もない危険な森の中である事、また地元の私有地でもあり一般の方の進入はできません。その為当館のバスでお連れするものです。

雨が多少降っていても飛びませんが光ってくれます。それはそれは宝石箱のようにきれいですよ。
img1049_吉奈ほたる

7/6(土)からプール開きです!

さか屋は明日7/6(土)からプール開きです!

実は天城のお宿さんで「プールがあるのは2軒だけ!」栄枯盛衰・新旧交代で持っていたお宿さんも潰してしまったところがほとんど。修善寺と合わせても5軒のみとなってしまったのです。

さか屋のプールも小さめながら昨日一生懸命掃除をいたしました。水深53センチのお子様用も付いている、昭和の香りたっぷりなレトロプールでのんびりしてみませんか?見上げれば青い空と緑の山並み。海よりもやさしい日差しはお子様や年配の方にもピッタリ。癒しの夏を過ごしたい方に…
プール-2179