「は)伊豆のほほんだより」の記事一覧
温泉入りだから9月までOK★まだまだご利用できます
ここに来てお子様連れのお客様が、毎日温泉プールをご利用です。
8月中旬の方が天候が荒れて、葉っぱがガンガン入ってしまいお客様にはご迷惑おかけしました。申し訳ございません。最近は天候が落ち着いてきた為か、プールもほとんど汚れません。
お子様やカップルの方の楽しげな声を聞くと私達も思わず嬉しくなってしまいます。ぜひ皆さま水着をお持ち下さい。浮き輪など遊具の貸出もしております。
プールサイドで短かった夏に名残を惜しんではいかがでしょうか。ちなみに9月は露天風呂付き客室も特別室もぜーんぶオトク価格になっております。ぜひお出かけになりませんか?
露天風呂付き客室に泊まってみました!
実はあまりに精神的にも疲れたので、先週から元気が無かったんです。そんなときたまたま、露天風呂付き客室に用事があって、ひょいと部屋を覗いたんです。そうしたら、なんとのんびりとした景色がそこにあるではないですか。
なんでしょう?このまったり感。暗い室内から露天風呂に向けてのあまりの美しさに、しばし呆けてしまいました。
あんまり閉じ込められた感もなく、ただ涼やかな風が庭園に向けて渡っていきます。
う~ん・・・気持ちいいね、ココ。
ということで、露天風呂にお湯は無かったけど、無理を言って一晩泊まってみました。
お風呂はもったいないから、総檜の内風呂に温泉をためて・・・と。内風呂とは言っても、通常の家庭用サイズよりちょっと大きめなので、なかなか温泉は溜まりませんでした。この木の肌触りは、何ものにも変えがたいですね。部屋の電気を消してお風呂に入ると、空の星が良く見えました。この内風呂もなんとも気持ちの良いものでしたヨ。
温泉で疲れを取って、お布団に滑り込み・・・。日本家屋の天井は見ているとけっこう渋い芸術品ですね。なんか贅沢な感じで眠れました。
皆さまもぐっすり眠れる休日を試してみませんか?
7月・8月限定のお茶~夏抹茶・氷点て
実は御宿さか屋はお茶にもこだわっているのです。
お部屋にお出ししているお茶は本場静岡市から毎週届けてもらいますが、コレが意外に人気です。緑茶とほうじ茶の両方をご用意しており、これまたどっちも美味しい。ほうじ茶マニアの方も絶賛した「ほうじ茶」はお腹に優しくて、譲ってと言う方も。
もうひとつはご到着の際のお茶。こちらは京都から取り寄せている特別なお茶です。7月8月の2ヶ月間だけ【氷点て(こおりだて)】を実施しています。
最近はどこでも抹茶を呈する宿が増えましたが、たぶんあまり見ないスタイルだと思います。きんきんに氷で冷やした水で抹茶を点てます。お湯で点てるのより3倍以上難しい…!なかなか泡立たないのです。技術がとおぉっても必要なので、もしうまく点ててなくてもご容赦下さい。でもお味は本当に美味しいですよ。
実は両親の仲人がお茶の先生で、しかも偉い人なのです。私にとっては親代わり…ビシビシしつけられましたが、プレッシャーに負けてお休み中…。でもお茶を点てるのだけは「数をこなしてるから、とっても上手」とほめて貰えます♪
最近このお茶に、お褒めのお言葉を頂く事が多くなりました。「来年もこの時期に来ればこのお茶が飲めるのね?」と言ってくださる方まで…ありがたいことです。
静岡のお茶屋さんは「ペットボトルのお茶が主流になっちゃって、いわゆる茶葉が売れなくなってしまった。お茶離れかなぁ…」と嘆いてましたが、本当のお茶の美味しさを感じる方は反対に増えているような気がします。これもペットお茶がお茶のすそのを広げたのでは?さか屋のお部屋でもぜひお茶を飲んでみて下さいませ。茶葉のよさが分かりますよ。
伊豆の美味しいもの~沼津 ブラスリー【ラパンアジル】その2
続きますよー!今度はお肉料理ですね。
これは無難に「仔牛のソテー」
もち豚のグリル
冒険の一品 鴨のわさび胡椒と柑橘系のピンクペッパーソース
鴨はちょっと強烈な味。鴨がもっと小さく出てくるかと思ったら、けっこう「肉肉しくレア状態」で大きく出てきたので、すごかった。
デザートはこちら
やっぱりフロマージュ。ブルーチーズは臭くて美味しい…。
抹茶アイスとごまのクレームブリュレ
モモとカシスシャーベットのメルバ風。かわいらしくて派手!美味しそう!!
マンゴーのババロア パッションフルーツのソース
魚も肉も含む4品で自家製パンとコーヒーも付いてなんと2730円!ムムム・・・。これはスゴイ。そしてなんかお腹いっぱいになっていた。
フランス料理はもともと出てくる時間がかかるもの。当然ながら空腹時にはちと辛かったので、パンのおかわりをお願いしちゃいました。快くOKしてくれたのもうれしかった。
会議をしながらだったので出てくるのが遅く感じたけど、デートだったらサイコーに良いお店でしょう。典型的な相対性理論ですね?
伊豆の美味しいもの~沼津 ブラスリー【ラパンアジル】
地元の旅館の息子さんに「地元で美味しいお店知りません?和食以外で」と聞いた時も出てきたお店です。沼津のビジネスホテルの1階にあるフランス料理店。ここは手頃なお値段で、しっかりとしたプリィフィクスコースが食べられます。今回は前菜+お魚料理+お肉料理+デザートのコースにしました。
今話題のジビエ料理「鹿肉」のお皿。
次はお魚料理
パリッと焼かれた白身魚と松茸のポワレ。酸味の利いたグリーンのソースに枝豆。
えびっぽいものを包んだ何か。
なんちゅう説明やねん!って美味しいです・・・