「あ)御宿さか屋トピックス」の記事一覧
女子ソフトボール★金メダル記念プランの特典?
伊豆市、特に天城の人間が熱烈に応援していた「女子ソフトボール日本代表」チーム。先日【女子ソフト★金メダル記念プラン】の特典をもう一つ考えました。
金メダル・キンメダル・キンメダイ…
そーです!シャレです!
いーじゃないですか…専務が思いついちゃったんですから。思いついた後、女将を通して板長や仕入先と交渉して、どうにか特典として付けてくれることに。かなりがんばりました!
でも、マジメな話、このキンメダイの煮付け。本当に美味しいですよ。
お2人に1匹お付けします。
8/29(土)は明徳寺・花火大会
天城地区で一番大きなお祭りはやっぱり明徳寺の8/29(土)トイレの神様「東司(とうす)まつり」でしょう!
今では花火大会も多くなりましたが、幼い頃はこれしか花火大会が無かったので、夏の最後のイベントとしてとおおっても楽しみにしていたものです。田舎だったから屋台が並ぶのも珍しかったので、もーヤル気満々でした(笑)。
昔からこのトイレの神様「東司さん」にお参りすると「一生下の病気にかからない」と中高年に大変な人気なんですよ。ちょっとしたバス観光コースにはほとんど入っている、ある意味とっても有名な神様です。
「お守りには便所に祀るお札、身体につけるお守り、下着類などを「お守り」として販売しています。ズロース、ブリーフ、パンツのほかに、「越中褌(えっちゅうふんどし)」も販売していて、ご朱印の入った褌は、霊験あらたかだと言われています。伊豆3大奇祭のひとつとして東司(便所)の守護神、鳥彗沙魔明王の祭典が毎年8月29日に行われます」天城HPより
このお札、天城の家庭ならどこにも必ず貼ってあるでしょう。怖そうな鳥彗沙魔(うすさま)明王のにらみにより、トイレもキレイにお使いいただけるようですよ(笑)。
わかりやすーいガイドは【日本珍スポット100景】。B級スポット観光ガイドなるもので、面白く書かれています。このお寺は由緒正しい寺社ですから、B級スポットというには多少抵抗感がありますが。
今週から9月18まで御宿さか屋はずーっとオトク価格で行きます!まだ夏休みを取れなかった皆様、まだまだ遊び足りない皆様にどんどん来てもらえるようがんばります★
お盆シーズンも最終コーナー!遅い夏休みをとりませんか?
お盆休みも第一シーズン終了間近。気分的には曜日の感覚が無くなり始めたところです。
毎日毎日多くのお客様においで頂き、誠にありがとうございます。小さな宿ですので多くのお客様にバタバタしてしまい、いろいろと至らない点もございましたが、皆様の休日が少しでも楽しく過ごして頂けたらいいなぁと思います。ありがとうございました。
8/16からお盆休み後半が始まるようです。まだまだ「さか屋の夏」は終わりません。今日も幼児連れのお客様が4・5組、プールで遊んで頂きました。
お子様の賑やかな声が、プールから聞こえてくると「ああ、夏休みだなぁ」と妙に実感するんですよね。事前にご予約頂ければ、「プールのご利用」はチェックイン前からでも可能です。どうぞお電話下さい。
8/16~8/22は特に【お盆特別OFF価格】土曜日なのに写真の特別室が、なんと彼女半額★25000円→18700円でご利用できます!!
まったり~んと癒されちゃう不思議な懐かしさ。風格あるお部屋でなんと食事はお部屋だし。露天風呂の特別貸切特典もついて、現在さか屋のヒット商品NO.1なのです♪
【特別室★彼女半額プラン】
うれしい出来事?
実は先日御宿さか屋のお部屋が、期せずして雑誌の表紙を飾りました!こーんな感じ。
でも実は、この雑誌に御宿さか屋の記事はありません。
これはリクルートが「ゆこゆこ」という会社を買い取り、60歳以上のシニアに向けて新たに発行した送付型の冊子なのです。ですので中身は記事広告。この冊子はじゃらんネットにおいて、60歳以上のシニアに人気の宿を集めたものだとか。
じゃらんネットにおいては、意外にも30~40代のお客様が多い【御宿さか屋】は、客層が若すぎるらしくこの冊子に参加していないのです。
ところが、編集部から「じゃらん編集部にあるいろんなデータベースから、表紙になるような写真を血まなこで探したんだけど、さか屋の写真が一番しっくりくるので、どうしても使いたい!ダメですか?ダメだとかなりキビシイのです…」とじきじきにお声をかけて頂いたのです。
ありがたい、かつ、スゴいことじゃないかしら?
だって編集部にはいろんな宿の写真が数万単位であるはずなのに、その中で、わざわざ御宿さか屋の写真が良いと言ってくれるなんて。しかも掲載されてない宿だし。ありがたや、ありがたや。
惜しむらくは当館のお客様の年齢層が、じゃらんネットにおいては若い、ということかしら。
天城・修善寺地区の宿はどこもお客様の年齢層がかなり高いのですが、当館だけが20代後半から30代・40代になぜか人気があるらしい。地元の銀行も驚くほど、他の宿とはお客様の年齢層が違うとか。客層が「若い」のは嬉しいことでもあり、門戸もより広げたいと考える当館としては、今後の努力ポイントとも言える。
この表紙、どこにも「どの宿なのか」というクレジットが無いらしい。「この表紙の宿はどこ?」とコールセンターに問い合わせれば教えてくれるそうですが、宣伝にはならないかな?
写真のお部屋は「広々露天風呂付き特別室・楓の間」です。
プール・川遊び・花火付き!【夏休み★ファミリィープラン】大好評♪
プール・川遊び・花火付き!【夏休み★ファミリィープラン】が現在大好評!
パパママのお話では「チェックイン前の13時からプールに入れて、花火もバケツの心配しなくていいし、お料理もボリュームあるし、無料のミニカレーまで付いていて、本当にバリューのあるプランですね!」とお褒めの言葉を頂くのです。
その度に「このプラン考えた私ってスゴイ?」と調子に乗ってます(笑)。
これから遅い夏休みを楽しまれる方へ。海は最近もうクラゲが出るらしいですから、ぜひ山に囲まれたプールへおいで下さい★お待ちしております。