「あ)御宿さか屋トピックス」の記事一覧
実は今、天城はとってもキレイです!
ちょっと皆さん!実は今、天城がとってもきれいなんです!いつもこの時期、比較的お客様が少なくて残念に思っています。ホントなんですヨ。
ほら、見て下さい!
撮りたい写真・載せたい写真がいっぱいで、もーデータも満杯です。この素晴らしさを直接お見せできなくて、くやしい~!
山の緑の中にひっそりとたたずむ「しだれ桜」
天城しゃくなげは最初こんなに鮮やかなピンクの蕾ですが
咲くと色が薄れていくのです…
梨の花はけっこう甘い香りがします。
★貸切露天から花を眺める!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
今日から2週間限定!【極上の花見露天付き特別室プラン】
いよいよです!広々露天風呂付客室で「極上の花見露天」を楽しみませんか?
赤紫色のミツバツツジは高地から里山にかけて咲くツツジの一種。半日陰を好むので、よく山の中でこの花に出会います。
毎年今の時期2週間だけ、この見事なミツバツツジを見上げながら、広々とした露天風呂の湯浴みをお楽しみ頂けます。
まさにこのお部屋だけの、夢のような花見露天ですね。
今年は特別に限定プランを作ってみました。
期間限定★夢の花見風呂体験【彼女半額!広々露天つき特別室プラン】
★空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
天城ではいろんな桜が咲きつつあります★
吉奈温泉の桜。第一弾はそろそろ散り始めましたが、次は枝垂桜が咲き始めました。
山に映える桜
祖父が植えた【吉奈の5本桜】
先日うちの前を一度通り過ぎたトラックが、戻ってきて桜の下で駐車。ひとしきり桜を愛でてから、また走ってゆきました(笑)。みんな桜が好きなんですね。
★貸切露天から花を眺める!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
4月は露天風呂付客室がおトクに!
来週末はそろそろ花粉症も終り、お出かけにはぴったり!
気候も良くなり、今こそ露天風呂付客室を楽しむ季節です。こちらは旧館離れレトロ客室に付いている露天風呂。静かな休日を過ごすならうってつけ。
★【旧館はなれレトロ客室『鐘打荘』&大名焼プラン】★
★【旧館はなれレトロ客室『鐘打荘』&猪鍋プラン】★
新しく出来たこの部屋 ↓ も。お得価格に。
写真が雪景色しかなくてすみません。
この露天風呂付客室【養気楼(スタンダードタイプ)】はコーディネーター氏に入ってもらい、家具もあつらえも新しく致しました。ゆったりとした月見台には真新しい檜の露天風呂とイスが置いてあり、プライベート足湯を楽しみながら、お茶できますヨ。
★新設【総檜の展望露天風呂つき『養気楼』&いのしし鍋プラン】★
★露天付客室もおトク!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
おまちかね!創作会席【天城越え】晩春の新メニュー
創作会席【天城越え】は晩春の新メニューになりました!
「天城越え~青楓の膳」 献立の一部 地素材をふんだんに盛り込んで
食前酒 料理長特製季節の食前酒 庭の梅を漬けた「1年もの手作り梅酒」
小 付 養珠院ごま豆腐 ぐりんぴぃすごまとうふ
小 付 駿河湾特産 活桜海老釜上げ すだちをしぼってどうぞ
先 椀 浅利しんじょ若筍椀 あさりしんじょ・筍・若布・木の芽
前 菜 春の天城花筏盛り
紅とろ寿司・黄身餡笹生麩・三色団子・蛍いか木の芽焼き・そらまめ
お造り 春の駿河湾造り
西伊豆戸田港赤座手長海老・かんぱち・春だこ・わらび・筍
酢の物 初がつおのカルパッチョ風 新玉葱・みょうが・とまと・貝割れ
焼き物 さわら山椒焼き じゃがいもと木の芽のそぅす うど・きゅうり・大根に載せて
中 鉢 天城名水 春山豆腐 おくらとろろに角長芋で春山見立て・みょうがと美味だしで
しのぎ ほっくほく土鍋桜鯛めし 目前で炊く櫻鯛めし・三つ葉添え
鍋 駿河湾特産 活桜海老鍋 由比漁師料理をさか屋風にアレンジ
止 椀 さか屋仕込み赤味噌使用赤出し
甘 味 料理長手製まんごーむぅす よーぐるとそぅす 他
上 ↑ の写真の当館名物の漁師鍋【活桜海老鍋】ももうすぐ終了!お早めにどうぞ!
ちなみに18品コースは、この他にまだお楽しみあり♪
実は今回きちんと写真を撮っていないので、着てからのお楽しみと言うことで。
今回特におすすめは【ほっくほく土鍋桜鯛めし】目の前で炊き上げる鯛めしは、本当に美味しそう…。骨は取ってありますから安心して食べられますね。
★一番人気!創作会席【天城越え十八品プラン】★
★露天付客室もおトク!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ