「あ)御宿さか屋トピックス」の記事一覧
いよいよ見頃です★河津さくら!下河津地区全域
昨日は雨が上がり、暖かい風が全国を吹き荒れましたね。私の鼻もそろそろ花粉をキャッチし始めました!暖かい風で河津桜の開花が進み、下河津地区では全域ほぼ満開となり、見頃を迎えてきました。
ここ数日で4分程だった桜も一気に開き、8分まで咲いてきてます。完全な満開にはもう少しかも。この調子ですと下河津地区のピークは18日までくらいかもしれません。
他地区も追って順次咲きそろってきます。 今週末は第1ピークのようですので、混雑と道路渋滞が予想されます。当館にお泊りの方には当日のお花見より、翌日朝一番のお花見をおススメしております。当日河津まで出かけてしまうと夕食の時間までに到着することが出来ません。ご注意くださいませ。

お花見プランもあります。
創作会席&一般室は以下のプランです。
創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【3月の大名焼★謝恩プラン】14,700円
***********************************
★平日がぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
土曜日は晴れ予報!河津桜も見頃になります★
雨が降っています。
とはいっても今までの雨と違って、なんとなく春っぽい雨。花々もやっとその気配に気づいてくれたようです。つぼみを膨らませながら、その日を待っているような、そんな感じの雨です。

今週末はこの雨も上がり、いよいよ河津桜も見頃に入ります。
注意して頂くのは「下田街道の渋滞〜特に週末」 です。
河津桜を見に行くなら、週末は多少の渋滞が発生してしまいます。
実は「下田街道が1年で1番渋滞する日」は通年ですと2月の最終週の土日でした。この日の街道はもうガッチガチに動かない。土曜日・日曜日14時過ぎの上り線は夕方まで渋滞が続きます。
これが毎年恒例だったのですが、今年は「河津桜まつり」始まって以来の「3月見頃」なので、3/3・3/10・3/17は特に注意が必要です。
少しでも楽な方法としては、天城の当館にお泊りの方は「宿泊当日より翌日午前中の河津桜見物」が渋滞に巻き込まれずに済みます。当日に河津まで行った場合は、帰り道が確実に渋滞し、17時までに当館に到着することが難しくなってしまいます。
「河津桜見物は午前中が必須」これが合言葉です!
※渋滞対策にまず飲み物とお菓子も仕入れた方が無難かも(昼過ぎのコンビニはペンペン草も生えてません・ウソ)お食事はぜひ現地での食べ歩きを楽しんでみて下さい
お花見プランもあります。
創作会席&一般室は以下のプランです。
創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【3月の大名焼★謝恩プラン】14,700円
***********************************
★平日がぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
河津桜の様子を見に行ってきました
皆様の気になっている「河津桜の開花状況」を調べに、私も現地に行ってきました。
今年は寒さのせいなのか、大幅に河津桜の開花が遅れています。例年ならば見頃のこの時期も、1分2分咲きという感じ。つぼみは膨らんでいますが、もう少しです

今週いっぱいかけて徐々に咲いていくでしょう。もう少しのガマンです。河津桜まつりとしてはすでに始まっており、地元商店街も張り切ってお店を出しています。
そして駅前の3本だけはこのように見ごろを迎えています。

なぜここだけ咲いているのかと言いますと、今年は試験的にこの3本だけ開花促進剤をまいたそうなんです。
これについては賛否両論ありますが、とりあえず河津桜を楽しみに来た観光客の皆さまには大好評!「これだけ見れたから、あとは良しとするわ」と言うご意見も多かったので、地元観光業者の私はちょっとほっとしたのでした。

という理由ですので、きっちり咲いている河津桜を見たい方はぜひ駅の近くにお出で下さいませ。
TVの取材も数本来ていました。これからが本番ですね。
お花見プランもあります。
創作会席&一般室は以下のプランです。
創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【3月の大名焼★謝恩プラン】14,700円
***********************************
★平日がぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆の美味しいもの〜三島・フランス料理「おんふらんす」
いろんなところでお話に聞く三島のフレンチ「おんふらんす」さん。三島に用事があったので、女将さんと社長と行ってみました。
皆さんにしてみると三島と言えば「うなぎ」かも知れませんが、実は三島はフレンチのお店が多いのです。「おんふらんす」さんも地元の野菜を積極的に使ったり、今売出し中のB級グルメ「三島ころっけ」企画にも参加したりと意欲的なお店の一つです。
店構えはビジネスビルの1階ですので、雰囲気のある老舗フレンチというよりさっぱりと明るい現代的な雰囲気でした。オープンキッチンもステキ。フロアの真ん中に大き目のテーブルがあり、その上にいろんな野菜がのっていました。
多分ランチにはサラダが付くんだな…しめしめ。
案の定、ランチには美味しそうなサラダバイキング付き。このバイキングのお野菜、なんと美味しいんです!ってなんで言うかというと、こういうのって美味しい野菜は少ないでしょう。内容はその時々変わるらしいのですが、人参・わかめとオニオン・レタス・トマト・ゆでさつまいも・きゅうり・ゆでさといもなどなど。ドレッシングもオリジナルの梅酢ドレッシング・しょうゆベース・シーザードレッシングと3種類。シーザーを食べましたが、チーズの味が濃くて美味しい。私人参はどちらかというと積極的に食べないのですが、なんとこの人参がとても甘い!これはきっと地元農家さんの特別な人参に違いない!!!人参嫌いの私が旨い旨いと食べました。
そしてメインは

ステーキ丼フォワグラ添え(サラダ付きで)950円
フォアグラを炙ってあってイイカンジ!お肉はとてもやわらかで、厚めなので食べごたえあり。が、少し濃いソースでも良いかもしれない。ご飯が少な目なので、丼ものにしては軽すぎた。しかし丼ものとしてはとても美しく、バランス良い仕上がりです。男性がおなかを満足させるには、サラダバイキングをしっかり食べないとね。
ちょっとリッチになりたかったので、いろんなモノがのっているワンプレートも。

らんちおんふらんす(サラダ+パンORごはん+デザート付き)1800円
前菜に生ハムといちご・キッシュとか。鶏肉の煮込みとお魚の揚げたもの・野菜のスープなど。どれもしっかりとした味わいで美味しい。生ハムはイチゴもありでした!丁寧に作られてます。
そしてしっかりとしたデザートも!

一瞬コロッケに見えるケーキはかぼちゃ味。チョコレートムースはとても濃厚で絶妙の旨さ。スフレもぜひ食べたかった…
とにかく野菜がいい野菜使ってます。さすが野菜の美味しい三島のフレンチ。彩りもとても素敵で美しい。繊細な味もします。ここまで見返すと、正直に書いていますね。実は野菜のバイキングが一番印象に残っているんです。シーザードレッシングにも負けない濃い野菜の味。こんな良質のサラダバイキングは初めてでした。上品なフレンチはなかなか「お腹いっぱい満足〜」というものではありませんが、発見と感動はありました!美味しい野菜から先に食べ始めると血糖値もゆるやかに上がるので、とても健康的でもありおすすめです。
おんふらんす
〒411-0857三島市芝本町1番1号 三島NKビル1F
Tel:055−991-5670 Fax. 055-991-5671
定休日:毎週月曜日(月曜祝日の場合翌日)
営業時間
LUNCH 11:00〜14:00(14:00ラストオーダー)
DINNER 17:00〜22:00(22:00ラストオーダー)
創作会席&一般室は以下のプランです。
創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【3月の大名焼★謝恩プラン】14,700円
***********************************
★平日がぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
新プラン!酒好きなあなたに★『磯自慢』も飲める!【静岡の地酒★飲みくらべプラン】
秋冬はやっぱり日本酒の季節です。御宿さか屋はその名の通り「造り酒屋」でしたので、お酒にはちょっとだけこだわりがあるんです。まず当館のオリジナル地酒を味わって頂く事。これはとりあえず下戸の方でも、少しだけなめて見て下さい。2番目はこの土地で育った美味しいお酒を集めてくる事。これは自らが足を運ばないと入手できないのことも多いですね。
静岡県は独自の酵母を開発してしまうくらい、実は「酒どころ」なのです。今回はあの洞爺湖サミットで食前酒に選ばれてから、ちょっと有名になりすぎて入手しにくくなった「磯自慢」を特別に入荷。なんと「静岡の酒・利き酒セット」(静岡の地酒3種類がお銚子1本ずつ付いてきます)に入れてしまおうという、太っ腹企画!

自慢の創作会席をあてに、美味しい静岡の地酒を楽しんで下さい。
限定数★なんとあの『磯自慢』も飲める!【静岡の地酒★飲みくらべプラン】20,000円
利き酒セットはオプションでも承ります。
創作会席&一般室は以下のプランです。
創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【3月の大名焼★謝恩プラン】14,700円
***********************************
★平日がぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ











