「あ)御宿さか屋トピックス」の記事一覧

土曜日は「ほたる狩り」に最適な曇りに!

いや〜降ってますね。ものすごい勢いです。でも、この雨は明日の午後には曇りに変わり、ホタルの好きな「ちょっと湿った日」になるみたい。とすると、今期一番の眺めになるのではないかと思います。「天城ほたる祭り」いよいよいい感じです。
明日6/19は、土曜日だけどこの価格になってます。まだ空室があるので大幅にOFF!いつもより(平日より)ぐぐっと価格を下げてしまいました。この機会にぜひ露天風呂付き客室をお試し下さいませ。
展望露天風呂付き準特別室もOFF(こちらのプラン・22050円〜)
room512_0054.jpg
展望露天風呂付き一般室もOFF(こちらのプラン・21000円〜)
部屋:露天付き一般室_0186.jpg
★宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

6/19(土)は露天風呂付き客室が大幅OFF!

今週末は気温も上がってきて、ホタルもご機嫌になってきましたヨ★
最近大変人気の露天風呂付き旧館はなれ「鐘打荘」。
特に小さなお子様連れのパパママにとっても好評なんですよ。
小さなお子様から目を離さずにのんびり楽しめるし、何よりもラク!なんですよ、ラクチン!!
room520_0132-1.jpg
お風呂にお子様を連れて行くのも、その場でドボン!ですからね。いろんなタオルやら何やら用意しなくっても、部屋に露天風呂が付いてるんですから。ちなみに現在は雨が心配なので露天に屋根が付いています。
素朴な露天付_0149.jpg
昔ながらの【リアルレトロ】ではありますが、それもまた良い味わいと言って下さいます。ありがたや、ありがたや・・・。
★宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

【土曜スペシャル〜女将が選ぶ・ウチよりいい宿】が再放送

1年前のちょうど今日5/30に放送された【土曜スペシャル〜女将が選ぶ・ウチよりいい宿】が関西地区・名古屋地区周辺でつい最近、再放送されたようです。それにしたがってお問い合わせやご予約を頂いております。大変ありがたいことでございます。
当時当館の女将は4/2に骨折しており、お話を頂いたのはその1週間後でした。宿の大黒柱である女将が骨折してガッカリはしていたのですが「GW明けだったら無理やりにでも退院させて、出演させますッ!」と言ったのを覚えています(笑)。こういうところは当館、強運なんだと思います。
後からお聞きしたのですが、この回の放送は大変各方面で評判が良かったので再放送も全国で数回に渡り、更になんと台湾の旅番組でも放送されたとか。実際その放送をご覧になった台湾のお客様もおいでになったぐらいでした。

土曜スペシャル〜
日本一の旅館からスタート!女将が選ぶ・ウチよりいい宿

料理のスゴイ宿と温泉のスゴイ宿、それぞれ日本一に選ばれた宿からスタート!2チームに分かれ、女将から聞いたそこより凄い宿への数珠つなぎの旅が始まる!名旅館の女将が教える、全国各地の海の幸、山の幸から絶景露天風呂の宿や奇跡の湯治場旅館などを一挙公開
2009/5/30 テレビ東京系 19:00〜20:53放送

お電話も頂き大変ありがたく存じます。
当館はいわゆる「旅館料理」とはちょっと違うかもしれません。素材を集めてくるところから全て板長と女将・社長が自ら仕入れに出かけます。切って出しただけの前菜も出しません。全て手をかけてイチから作っているので、色合いは地味です。見た目は地味でも心を込めた地元の味をお出しします。
土曜スペシャル-00043.jpg
藤吉久美子さんは気さくでお綺麗な方でしたが、それ以上に「よく呑む!」方でしたよ。さすが九州のご出身、そりゃもーゴクゴクと。さか屋としては、こーゆーお客様、ダイスキです!
ところで、TV放送の【創作会席『天城越え』プラン】には
①「赤座手長海老のお造り」 と ②「活桜海老なべ」
dish桜海老鍋_1330-1.jpg
③「ほっくほく鮎ごはん」
鮎ごはん-00042.jpg
が付いてきます。
上記の料理は、撮影時の「天城越え」に含まれるお料理でした。
実は現在のメニューは、「桜海老鍋」が付きません。しかしTV放送時と同じ内容でとお申し付け下されば、そちらをご用意しますので、どうぞ一言「TV放送を見ました」とお申し付け下さい。
★宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

東海一の規模を誇る【天城ほたる祭り】始まります★

今日はちょっと肌寒かったですね。こうなると心配事はホタルがちゃんと飛んでくれたかです。いろいろとご機嫌伺いしないと飛んでくれないんですよ、ホタルって。
とグチを言いつつも、いよいよ始まります★伊豆一、いや東海一の規模を誇る【天城ほたる祭り】
天城では一年を通して当地の小学校や各家庭・各企業が水槽を持ち、天城ほたるを育てます。春にその水槽に育った幼虫を河川に放し、6月に綺麗なホタルの舞いを見られるのです。イベントで成虫のホタルを放している所もありますが、天城のホタルはみんなの愛情がこもった大切なほたる。思い入れが違うのです。
蛍祭り・出会い橋-3.jpg
それを知ってか知らずか、天城の蛍はよく光ってくれますヨ。
地味だけどしっとりと情緒あふれるほたる祭りの会場は、ほたる委員会を始め地域のボランティアさん達で運営しています。地元の人々の「天城のほたるを見て欲しい」と言う想いで行われるこのイベント。屋台が出たり派手な催しがあるわけではないですが、あったかい気持ちになる初夏の夜を体験してもらえる事でしょう。
よく質問がありますが、御宿さか屋からは【ほたるバス】を毎日運行します。宿で一杯飲んで気持良くなっても、シャトルバスで出かけられます。安心してお越し下さいませ。
6月〜8月初まで!ほたるバスも運行【季節限定★ほたるプラン】もあります
★新プランぞくぞく!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

今週末5/29(土)には【ほたる】がご覧になれますよ〜♪

いよいよ6月は【天城ほたる祭り】ですね。東海地区随一の規模を誇るほたる祭りですから、これはこれで見る甲斐があるというものです。ぜひお出かけ下さい。
ところで気温が上がりつつあるので、調べに行ってきました。今週末は果たして「ほたる」が見られるのか?西伊豆の桜田温泉方面ではもう既にけっこう飛んでいるという情報をつかみましたが、中伊豆ではいかに???
ほたる祭り・船原00024.jpg
当館から車で7分の船原温泉では地元の有志の方が、なんと手作りのほたる祭りを開催中!入り口では可愛らしい看板がお迎えしています。お祭りといっても出店が出るわけではなく、素朴なほたるの舞を見てもらうだけの素朴なお祭り。手作りの竹灯篭がかわいいです。
ほたる祭り・船原00020.jpg
今日のほたるは田んぼの脇の水路で、草にまぎれて光っていました。風が強かったので飛び立てなかったのですが、しっかりと光っています。田んぼの真ん中で、そよぐ風とかえるのコーラスの中、のんびりと漂う光を眺めるなんて「最高」です。
まだそれほど人が多く訪れていませんし、雰囲気がとっても良いので、ぜひ今週末はおすすめです。御宿さか屋としてお祭りをしている方にご挨拶をしてきましたので、当館からも「ほたるバス」を運行させてもらうことにしました。
とってもいい雰囲気の「日本一早いホタルまつり」ぜひ見に来てください。今週末はホントおすすめですよ★
ほたるバスも毎晩運行予定です。安心してお越し下さい。気軽な創作会席がセットになった【ほたるプラン】もご用意しています。
★新プランぞくぞく!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ