「あ)御宿さか屋トピックス」の記事一覧

学割でオトクに【学生さん大歓迎プラン】

秋にお休みがあるのはなんといっても大学生!9月下旬までお休みのとこも多いとか。だったら学生さん向けの温泉プラン作っちゃいます。

学割で秋休み★たっぷり食べてゆっくり温泉~!【学生さん大歓迎プラン】

もちろん学割のオトク価格と4名1室以上ならなんと大名焼をもう一皿追加プレゼント!わしわしと食べちゃってください♪
■プラン特典■
(1)お食事は海と山の良いとこ取り!『大名焼』+『駿河湾地魚の舟盛』+『駿河湾の漁師料理・生桜えび鍋』
(2)チェックイン15:00/チェックアウト10:00
(3)到着時「さか屋特製地酒付」お部屋にお届け
(4)4名1室でご利用の際は、女将から『大名焼』をもう1皿プレゼント!
(5)お値段も『学割』価格になっています!要学生証
3名~4名1室 学割価格 なんと12000円

料理:大名焼_1418.jpg
学割で秋休み★たっぷり食べてゆっくり温泉~!【学生さん大歓迎プラン】

陶芸家の郷・吉奈温泉ではじめての陶芸体験を!

吉奈温泉はかつて3人も陶芸家さんが住んでいたこともあり、アトリエも近くにございます。せっかくのお休みです。日常生活からぐんっと離れた創作活動をしてみるのも良いのではないでしょうか?

一番気軽に体験できるのが、当館から歩いて10分の『天城宏山窯』。話し好きで気さくな陶芸家・高木通宏先生が、親切丁寧にお教え下さいます。
観光:陶芸体験7130010.jpg
陶芸にかかる時間は人によってまちまち。気軽に20分程度で完成の方もいればじっくり時間をかける人も。
観光:陶芸体験7130025.jpg
高木通宏先生の作品と同じ良質の土を使うので、出来上がりはそれなりに立派な作品に仕上がります。旅の良い思い出になります。

★宿泊プランはコチラ★

大名焼には衣装もございます

何のことやらさっぱりでしょう。実はさか屋の名物『大名焼』には特製の衣装がご用意されてるんですよ。ホラ!
料理:大名焼宴会.jpg
ざっと30年ぐらい前の宴会風景ですね。打ち掛けとかつらはやりすぎなので省略しますが、ちょんまげとかみしもエプロンはあります。けっこう油がはねる料理なので「油よけ」実利も兼ねてます。

最近のお若い方は「あくまでも自分を失いたくない」らしいですが「郷に入っては郷に従え」の故事にもあります。旅に出た時ぐらい変わったことも挑戦してみてはいかがでしょう?
ちなみに、女子からすると多少ユーモアを解してくれる男性の方が、魅力的だそうですね★

アジの美味しい季節になりました♪

さか屋のアジは大体たたきで出てきます。
細かいしょうがと一緒にたたいてあって、これがまたウマイ!私は普段ビール飲みませんが「アジのたたき&ビール」はたぶん最強…。ほっかほかごはんにも合うしねっ!おすすめします。
地魚のお造り_3301.jpg
美味しい季節になりました…くいしんぼさまをお待ちしています。

明徳寺奉納相撲が十数年ぶりに復活!【どすこい天城相撲】青年の部

先日お伝えした東司の神様【明徳寺】では、祭りの一部に神様への奉納行事として長年【相撲】を奉納してきました。ところが地域の過疎化など諸事情で十数年前から開催が出来なくなり残念に思っていたところ、地域の青年が「もう一度復活させよう」と立ち上げたものです。

地元の消防団や商工会の青年部の若衆(わかいし)が集まって、何か立ち上げるというのは、見ていて爽やかですね。
sumo1.jpg

sumo2.jpg
お客様もご覧になれますので、どうぞ【明徳寺】東司まつりにおいで下さい。