「あ)御宿さか屋トピックス」の記事一覧
広々露天風呂付き特別室【館山荘・楓の間】…秋の風景
広々露天風呂付き特別室【楓の間】からの眺めは、映画監督・木下恵介氏のお気に入りでした。この景色を楽しめるように作られた大ぶりの客室露天は、横に大人4人が入れるほどの大きさ!もちろん源泉100%です。
今は緑が青々としていますが、この風景はもうすぐ変わります…。
紅葉の【楓の間】は ↓ こんな感じ。11月中旬頃の予定です。
寝転がって眺めてもこんなにキレイ…
湯舟にもたれかかって、とうとうと流れる源泉をみつめる贅沢。
いろんな温泉をめぐり歩いた本日のお客様。年間80泊するそうです(スゴイですね!)
「温泉と風景、これほど調和された空間をかつて見たことが無い。このお値段で大丈夫なんですか?」ハイ、なんとかやっております…。
季節の良いこの時期、平日はモニター価格もございます。ぜひお出かけになりませんか?
広々露天風呂付き特別室&伊勢海老で【ぷち贅沢プラン】
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
1200年湧き出る湯・・・自然の恵みを守る
1200年以上の歴史ある吉奈温泉は、住民が管理組合を作り運営しています。昨年、長いこと温泉の実務管理に尽力して下さった方が逝去され、大変心細かったのですが、最近次の世代に管理が任されるようになりました。現在、次世代を担う若者が、がんばって温泉のことを考えてくれるので、頼もしくもありちょっと若返ったような気持ちにもなる吉奈温泉です。
歴史も長いですがやはり自然の恵みでもあり、安定供給は人の技術で成り立っています。温泉を授けてくれた自然に感謝すると共に、供給の裏に尽力してくれる方々なくしては、吉奈温泉は語れません。
源泉は自然のものなので、こちらが欲しい時に都合よくドバドバ出てくれるというものでもありません。御宿さか屋は全て源泉をそのまま使用していますので、毎日どこかの浴槽をまっさらに完全換水します。その日に温泉の出が悪い場合もあり、チェックイン時間を過ぎても湯が満々となっていない時もまれにあります。
実はそんな時が「一番温泉の状態が良く」かつ「フレッシュな泉質と効能を堪能」して頂ける絶好のチャンス。完全交換された湯は本当に「しっかりとコシがあり」新鮮なミネラル分が含まれた恵みの湯です。溢れていなかったのはまさにその証拠。入浴には絶好の素晴らしい状態なのです。
もちろん数十分経てば、湯は溢れてきますからご心配いりません。まれに早くに入浴された方より「湯が(溢れるまで)溜まっていない」とご指摘頂くことがありますが、それは湯を完全交換した直後の証ですので、お間違いなく。源泉が一番良い状態ですから、しっかりと満喫して頂けると幸いです。
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
1280年の歴史ある善名寺【薬師堂・秋のご開帳】
吉奈温泉は善名寺を中心に栄えてきた集落。奈良時代の724年、吉奈温泉を発見した行基により創建されたと伝えられる古刹、それが善名寺です。
江戸時代には湯治に訪れたお万の方が参詣し、その後子宝に恵まれたことから、今でも「子宝に恵まれるように祈祷してくれる寺」として信仰を集める。
また、多くの平安古仏が残ることでも有名で、一木造の薬師如来坐像は県指定文化財。
【吉奈善名寺薬師如来御開帳】善名寺の本尊である薬師如来坐像(県指定文化財)は春と秋の年に2回御開帳されます。今秋は10月15日です。
中心に薬師如来坐像が鎮座し、その周囲に12体の薬師如来がおいでです。
一木造の薬師如来坐像は県指定文化財ということで、その他12体の薬師如来さまと一緒に数年前に大学の研究チームが修復を済ませました。正面には『館山薬師如来』とあります。当館の特別室「館山荘」はこの土地の字「館山」が由来です。
伊豆でも大変古く由緒正しいお寺さんですが、季節の花々や紅葉もきれいです。御宿さか屋の裏手になりますので、お散歩がてらお出かけも良いかもしれません。
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
さか屋のチェックインは多少お時間がかかります
御宿さか屋では、お茶の心を大切にしています。
チェックインは特に大切な時間です。あったかいおしぼりで手を清めて頂き、その後お客様の目前で抹茶を点て、時には手作りのお菓子と共にお召し上がり頂きます。夏の間は特別に「氷仕立て」で冷抹茶をお召し上がり頂きました。
まず土地の美味しい水で「丁寧に点てた抹茶」を味わって頂くことで、「温泉時間」に切り替えていただく、これが目的です。その後チェックイン(宿帳のご記入・食事時間と場所の確認・館内のご説明など)をしますので、お部屋に入るまでに約15分〜20分のお時間は頂いております。
住所とサインでサッとお部屋にというビジネスホテルとは違い、温泉旅館はゆったりと楽しんでいただくもの。お抹茶のおもてなしがコースに付いていない場合や、あまりに忙しそうなご様子ですと、お茶も省くこともございますが、その場を楽しんで下さると、私共もご用意したかいがあったと嬉しくなります。
お客様の中には「部屋に案内されるまでに20分も待たされた」等ご意見を頂戴することもございますが、これはあえてお時間を頂いているのです。
お客様の目前でお茶を点てるのは、古来より「最上級の歓迎のあかし」。京都から取り寄せたお茶と、数々の段取りの上に成り立つおもてなし、ぜひゆったりとした気持ちで楽しんで頂けるとうれしく存じます。
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
新プランは【癒し系】?夏のお疲れ解消シリーズ
まだまだ暑い日が続きそうですが、身体がだるくなってきませんか?
日に焼けちゃって、お肌がかさかさになったり、ベタベタになったり。手足が冷房の効きすぎで重くなったり。暑い中ヒールで歩く足がむくんだり。冷たいものの食べすぎで、おなかの調子がイマイチだったり。
そんなときは温泉に浸かると一発で解消されます!暑い時は熱い温泉に浸かって、身体の血流の流れを良くすること。更に汗をかくことで体内の老廃物を排出する、昔からの【デトックス】方法なのですね。驚くほど身体か軽くなると思いますよ。
まだ夏休みをとっていない方、もう一度出かけたい方におすすめなのは、やっぱり今の時期の旅行。道路は混んでないし、気候が安定してくるし、紫外線も少なくなるのです。
そして8月後半以降のお客様で、今大変人気なのが当館の【指圧マッサージ&はり】!温泉に入って充分あたたまった身体に、指圧マッサージが染み入るように効くらしいのです。
そこで今回新しいプランを考えました。
実は当館は【かかりつけ湯】の宿。温泉を通して健康になることを推し進める施設として、静岡県の外郭団体ファルマバレーセンターより認定を受けた施設なのです。皆様に健康になってもらうべく考えたのは、スタンダードですが『温泉』と『指圧マッサージ』を合わせたプランです。
プラン特典に付いてくる『指圧マッサージ利用券』。これを利用すると1000円分割引+マッサージ10分延長(約1000円分)となり、あわせて約2000円分のお得です!
【指圧・はり・きゅうコース】(60分・6500円)→(70分・5500円)
【美容鍼・小顔マッサージ・全身調整コース】(60分・7500円)→(70分・6500円)
となります。詳しくは以下のプランで
【かかりつけ湯】×【指圧&はり&灸】癒しの休日プラン
【かかりつけ湯】×【小顔マッサージ&美容はり&全身調整】ぷるぷる美肌プラン
この際ですから、疲れはしっかり取ってしまいましょう!
顔はりや小顔マッサージ付きプランも→★空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ