「あ)御宿さか屋トピックス」の記事一覧
露天風呂付き客室の楽しみ
きれいです!【天城ほたる祭り】
ほたるがきれいに飛んでいます!【天城ほたる祭り】ももちろんですが、夜の早いうちならさか屋内でもごらんになれます。もちろん会場までは「ほたるバス」も毎日運行中!
お部屋はあと露天付客室1室と一般室1室の2つがあります。
またこの日は夏至です。電気を消して過ごす『100万人のキャンドルナイト』にさか屋も参加します!
特別室だけの楽しみ~限定4室★ほたるをお部屋からご覧になれます★
実はさか屋の日本庭園にほたるが飛んでいます!
今週も特別室のお客様は「お部屋からほたるが見えるから、蛍祭りは行かないでもいいです」と言う方多かったです。
お部屋で電気を消して、のんびりと窓の外を眺めると、だんだんと目が慣れてきて山の際や星が見えてきます。するとすぅっと蛍の光が横切ります。寝そべりながら、または広縁に腰かけながら、今だけの光をお楽しみ下さい!
さか屋・日本庭園からの蛍は「特別室の限定4室」からの眺めになります。お早めにどうぞ!
今週末2時間だけ電気を消してみませんか「100万人のキャンドルナイト」
6/21は夏至、一年で一番昼間が長い日です。
この日全国で行われる催しがあります。どこに居ても、あなたも参加できる簡単なイベントです。6/21(土)の午後8時から10時までの2時間、電気を消してキャンドルで過ごしてみませんかと言う呼びかけです。
Photo : 100万人のキャンドルナイト実行委員会
「私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2008年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって『くらやみのウェーブ』を
地球上にひろげていきませんか。」
■100万人のキャンドルナイト■
御宿さか屋でもこの日に合わせイベントを行います。
【ホタルと音楽とキャンドルナイト】
6/21(土)8時~10時/場所:御宿さか屋ロビー
下山英二氏による音楽を聞きながら、2時間お過ごし頂きます。電気を消せば、窓の外には数匹の蛍も遊びに来てくれることでしょう。空っぽの時間を楽しんで頂けると良いかと思います。
【天城ほたる祭り】のホタル★見ごろを迎えています!
昨晩のホタルはとてもきれいに飛んでいたそうです!
数は100を越えており、静かな出会い橋付近で優雅に飛んでおります★やはり週末はかなりの人出だったらしく「ホタルと同じくらい人も多かったよ」とお客様がおっしゃっていました。週末はどうしても混みあいますので、やはり平日が「天城らしくて」おすすめですね。
もちろんさか屋からは「ほたるバス」が毎日運行中ですので、お気軽に車で7分ほどの蛍祭り会場までお出かけになれます。
そして、実はさか屋のホタルもご覧になれます。今年は専務が手塩にかけてお世話した「箱入り娘」ならぬ高級メロンよろしく「桐箱入りホタル」が、日本庭園やさか屋大楓の枝に舞っています。こちらはまだまだ個体数はありませんが、静かにご覧になりたい方にはおすすめです。
今週からホタル観賞にうってつけの気候となります。ぜひこの機会にお出かけ下さいませ。
ちなみに今週末はあと3室!早い者勝ちですヨ★