「こ)伊豆ごはん・うまいもん」の記事一覧

日本酒ナビゲーターの資格を取りました!

先日フェイスブックのご縁でSSI認定資格【日本酒ナビゲーター】の取得講習を受けました。

「日本酒ナビゲーター」とは「利き酒師」の弟分にあたる資格で、日本酒の正しい知識・楽しみ方・管理方法を知る者という事になります。これを学ぶことで正しい扱い方で日本酒を提供できるようになれれば、お客様のお役にも立てるというものです。

ご存じの通り当館は名前も「御宿さか屋」であり、江戸時代は造り酒屋でしたので、お酒とはいろいろと縁が深い。「利き酒師」には興味があるものの、そこまではと思っていたところに、今回のお話を頂きまして飛びついたのです。

実は昔から「商売モノには手を付けない」が基本の世界であり、また家族に反面教師がおりまして酒に親しみを持てず、個人的には正直好きで酒を嗜むという事がないのです。しかし商売上は理解しないといけないというジレンマがありました。
今回知識を深めることで「酒を御してやろう(control)」ということです。

日本酒は学んでみると実に繊細で巧妙な作られ方をしており、今回はその深淵の入り口を見たような気になりました。
00170-日本酒講座.jpg
多分これからは毎回ラベルを裏返して復習しちゃうでしょう。また人に話すことで正しい知識が広がっていくなら、当館はぴったりだなぁと思う訳です。

御宿さか屋ではご到着の際に【さか屋特製地酒】をお部屋にお届けしています。これはもちろんサービス!お味見して下さいというものです。ですので日本酒に興味を持って頂けるお客様が多いのですね。「利き酒セット」の注文率もかなりの数に上ります。

世の中では選択肢が山ほどあって、ビール・ワイン・焼酎・ウィスキー・ブランディー・コニャック・ウォッカ・テキーラ…いろいろです。当館では日本酒が人気なのは、やっぱりうちが「御宿さか屋」だからなんですね。でもやっぱり日本酒は「国酒」なので、ぜひがんばってもらいたいと思います。

ちなみに当館では以下のアルコール類がご提供できます。

ビール(中瓶)アサヒ・キリン
熱燗(1本)さか屋のハウス地酒
冷酒(2本入りカラフェ)
利き酒セット(さか屋地酒と静岡の酒 全3種1本ずつ飲み比べ)静岡県内蔵元
焼酎セット(ボトル・氷等のセット)麦・芋
焼酎(水割・お湯割・ウーロン茶割)
サワー(レモン・ピーチなど)
ワイン(フルボトル各種)仏・伊・西・チリ

※その他 ソフトドリンク・ノンアルコールビールあり

ちなみに10月は酒造りにとって始まりの月で、10/1は酒造りの元旦なんだとか。10月には何かイベントか特別プランを作りたいと計画中デス!お酒好きな方、ぜひご期待ください

新東名をゆく~その2

GW直前に出来たばかりの新東名を走ってみました。

ここは【NEOPASA清水】
バイクのりにうれしいバイクやさんやアパレル、パン屋など、バラエティに富んでます。入口にもそれっぽい人がうろうろしてます。
00081-新東名.jpg
UNITED ARROWSが出店した新形態のお店。
00082-新東名.jpg
Cath Kidston
ここには寄りたかったけど、父に無理やりせかされて見る暇がなかった。次は必ず!可愛い小物やバッグがありましたよ~!
00083-新東名.jpg
KUSHITANI のディスプレィ。
00084-新東名.jpg
テーブルもタイヤ。
00085-新東名.jpg
各デザイナーによる【富士山グッズ】。Tシャツをめくると富士山登場!ちょっとほしい。
00087-新東名.jpg
トイレがものすごくきれい。お子様用の小さな便座は用意されていて、説明書きは確か3か国語できっちり使用方法まで書かれている。
手すりがユニバーサルデザインの掴みやすい太さになったもの。
00088-新東名.jpg
お子様用の遊び場所も完備。簡単に暇がつぶせるような施設が無料で用意されている。うちでも作ろうかと検討中。
00089-新東名.jpg
【富士山静岡トリオ】はこっこ・安倍川もち・静岡茶の3点セットで1050円。ちょっと一服にぴったり。企業の枠を超えたコラボ商品がいくつもあって、静岡らしさを演出してる。
00091-新東名.jpg
岡部町の【玉露の里】まで足を延ばしました。ここの玉露ソフトサイコーに美味しい!「新東名が開通するのに合わせての宣伝は全くしなかったのだが、開通前は5台だった団体バスが、新東名開通後は55台になった」と最近のTVニュースで聞きました。スゴイですね。私たちが行った時はまだ少ない時期だったのですが、中国からの団体バスが1台ありました。
00093-新東名.jpg
走りやすいので知らぬ間に速度が上がってしまいますが、運転しやすく見晴らしも良い新東名。もう少ししたらSAの週末の混雑も緩和すると思います。ぜひお出かけ下さい。

***************************************************************
伊豆天城 吉奈温泉
源泉かけ流しの湯 御宿さか屋
0558-85-1100 http://www.yoshina-sakaya.co.jp/

オプション一番人気はやっぱりコレ!【金目鯛の煮付け】

伊豆に来たなら一度は食べてみたいのは、やはり「金目鯛」

大きな黄金色した目玉の高級魚で、刺身、煮魚、鍋、干物とすべてに美味しい万能魚。伊豆東海岸が漁場として有名で、下田港は水揚げ日本一なんです。尾頭付きの祝い魚としても扱われます。
2223_金目鯛.jpg
伊豆の魚と言えば金目鯛!比較的脂がのっているので、キンメはやっぱり煮付けでしょ。魚の味を生かしつつ、ふんわりと仕上げるプロの味わいをお試し下さい。最近は価格も上昇しつつありますが、やっぱり食べたいと言う方へ「キンメまるごと一匹煮つけ」をご用意します。
2311_キンメ煮つけ.jpg
大きすぎるキンメより握りこぶし2つ大の大きさのものが、味が染みやすく美味しいのでお勧めです。
【金目鯛の煮付け】1尾2~3名分・2940円
※オプションのお申し込みはお電話、または宿泊プランの中にお申込みタグがございます。

伊豆だからこその海の幸、地酒にもごはんにも合いますね~!おふたりで仲良くシェアしてはいかがでしょう?おススメです★
***************************************************
創作会席&一般室は以下のプランです。
リピータ一番人気!創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円

岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【6月の大名焼★謝恩プラン】14,700円
*************************************************************** 伊豆天城 吉奈温泉
源泉かけ流しの湯 御宿さか屋
0558-85-1100 http://www.yoshina-sakaya.co.jp/

オプションの新メニュー【牛陶板わさび味噌バター】

オプションの新メニュー【牛陶板わさび味噌バター】

女将と社長が週に3回農家さんに仕入れに行く地元野菜。この上に薄切りにした牛肉をのっけて、一番下にわさび農家さん特製の「わさび味噌」とバターをいれて、じっくりと蒸し焼きに!大体蒸したらふたを取り味をまんべんなく回すために、よく混ぜながら水けを飛ばす。

肉と野菜を食べ尽くしたら、ここにご飯投入♪このバターライスも最高!ヤバイ・・・

オプション・牛陶板わさび味噌バター-1567.jpg
【牛陶板わさび味噌バター】2名分・3675円
※オプションのお申し込みはお電話、または宿泊プランの中にお申込みタグがございます。
***************************************************
創作会席&一般室は以下のプランです。
リピータ一番人気!創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円

岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【6月の大名焼★謝恩プラン】14,700円***************************************************************
伊豆天城 吉奈温泉
源泉かけ流しの湯 御宿さか屋
0558-85-1100 http://www.yoshina-sakaya.co.jp/

伊豆の美味しいもの〜 Lemon Tree の手作りケーキ

なんだか忙しい。
残念ながらお客様が多いわけじゃないのですが、4月はなんとなく気忙しいのでしょうか。スタッフの一部入れ替えのせいで、お休みが取れないからもあるかもしれません。そういう時にはやっぱり甘いもの?
00024-lemontree.jpg
大仁「レモントリー」のデザートプレート。好きなケーキ2つにフルーツ付き+コーヒーか紅茶が選べます。確か1000円(コスパ高!)今回は濃厚チョコケーキと2段重ねのチーズケーキ。
3週間に3回行ったら顔を覚えられたみたいです・笑。味とコスパにかなり厳しい女将と館主に「美味しかったから、また行きたい」と言わしめるのは、けっこうスゴイと思うんですよね。
料理が出るまでに時間がかなりかかってしまった(遅くても美味しいので了承済み)のでと、かぼちゃのプリンをおまけに乗せてくれました★
「この気遣い、見習わなくては」と思ったひと時でした。
レストラン レモントリー
〒410-2322静岡県伊豆の国市吉田126
TEL&FAX 055-876-2723
お楽しみスィーツ付き【日曜日限定★スィーツプラン】
を作ってみました!お試しください★
創作会席&一般室は以下のプランです。
創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【4月の大名焼★謝恩プラン】14,700円
***********************************
★平日がぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ