「こ)伊豆ごはん・うまいもん」の記事一覧
始まりました!美味しいものいっぱい★秋の創作会席「天城越え十八品」
肌寒くなり温泉が気持ち良い気候になりました。秋は美味しいものが沢山出てきます。地元の食材を集め板長が腕を振るう創作会席「天城越え18品~紅葉の膳」が大変好評です。
戸田港の赤座手長海老はもちろん駿河湾特産の桜海老も地元を味わうとっておきの素材。さか屋名物「養珠庵ごま豆腐」は秋のクルミ風味。先椀は夏の名残のはもと秋の走りの焼きしめじ「はもとしめじ・生湯葉椀」で。はもも生湯葉も美味、板長渾身の出汁が胃に染み渡ります…。焼き物は見た目にも可愛らしい「秋鮭の萩焼き」秋鮭にさつまいもそぅすを乗せて、枝豆やエビを萩の花に見立て焼き上げました。おしのぎには目の前で炊き上げる「ほっかほか鮭ごはん」炊きたてにいくらと刻み葱をのっけはらこめしに。絶品です★
今回の「さか屋名水どうふ」は「うに風味豆腐」。コクのある大豆とうに風味が美味しいざる豆腐を、旨み出汁で。
【天城越え18品~紅葉の膳】 献立の一部
一、名物養珠庵ごま豆腐~くるみごま豆腐
一、「駿河湾造り~秋あしらい」
西伊豆戸田港赤座手長海老・鮪赤身・ほたてれもん〆め 他季節の魚
一、目の前で土鍋で炊き上げる「ほっかほか鮭ごはん」
一、由比港特産・生桜海老を使った漁師料理「活桜海老なべ」 他
この他こちらの「天城越え十八品」コースには
秋の美味しいもの栗やぎんなん等の吹き寄せと、メレンゲのように泡立てた真っ白な山芋を合わせ、キンメの上に乗せ蒸し上げました。最後に板長特製の「銀あん」をかけてお出しします「キンメの味覚蒸し」と唯一の肉料理「イズシカとちーずのあられ揚げ」など、特別料理が付いています。
秋の美味しいもの満載の、食通好みの料理コースです。今までの旅館料理と全く違う、本当に美味しい料理をお届けします。
創作会席&一般室は以下のプランです。
創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円
年齢幅広く人気!お月見用缶ビール付き【お手軽会席&お月見プラン】15,900円
***********************************
★10月土曜日は連休もOFF価格に!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
静岡の旨いもの~静岡市羽鳥「なかじま園のめろんパフェ」
地デジになってから、すっかりTVから離れつつある我が家です。
というのも元々吉奈温泉は電波の入りが悪くて、テレビ組合を作りアンテナを立てて衛星から東京の電波をとってました。だからずっと見ているTV番組は東京と一緒だったのですが、地デジに変わってから一気に静岡ローカルに。一番困るのは「これは全国ニュースか?地方ローカルか?」とわからない事です。
良いこともあります。地元グルメ情報が毎日流れている事(笑)。そんなTVで見た魅力的なお店、見つけました。
親戚の家に近かったので「行ってみたい!」とリクエストしたのです。夏のことなのでちょっと寒いかも知れませんがお許しください。
なかじま園は本来イチゴ農家で、美味しいイチゴを育ててます。そこの農園カフェでは美味しいイチゴデザートあり★
こちらは「いちごのかき氷」
本物のいちごを刻んだものがのってるのです。最初はそのままでパクリ。次は自家製のイチゴソースをかけて贅沢かき氷に。最後に練乳をかけて「いちごミルク」!!1つで3回楽しめる素晴らしいデザートです。
そして私の今回のお目当てはこちら「メロンパフェ」生のメロンを2分の1も丸くくりぬいてのっけてます。これが贅沢でジューシィなんです…。
中にはメロンの果肉を凍らせて作ったグラニテとアイスクリーム。人工的な味のしない優しいデザートです。
もちろんなんともそそられる「いちごワッフル」も!自家製いちごソースが美味しい。
お味はとてもジューシィで贅沢で、本物の味がしました。こういうの高野とかで食べたら2000円以上しそう。地元グルメサイコー!美味しいですよ★
農園カフェ
営業時間:AM10:00~PM6:00(ラストオーダーPM5:30)無休
住所:〒421-1217 静岡市葵区羽鳥本町11-21
TEL:054-277-2322
創作会席&一般室は以下のプランです。
創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円
年齢幅広く人気!お月見用缶ビール付き【お手軽会席&お月見プラン】15,900円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
新米2㎏プレゼント【ETCプラン】16,900円
さか屋イチのお手頃価格【10月の大名焼★謝恩プラン】14,700円
***********************************
★10月土曜日は連休もOFF価格に!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
秋鮭が美味しい季節ですね
伊豆 改め 静岡のうまいもん! 東海道の宿場町〜丸子宿
先日出かけた静岡県藤枝市の岡部宿は21番目の宿場町でしたが、その1こ手前の宿は「丸子宿」です。本陣1軒、脇本陣2軒、旅籠屋24軒、宿内家数は211軒、人口は795人の東海道のなかでも最も小さな宿場だったそうです。
家族の親友がこの地に住んでいるので(お世話になってます)個人的には親しみのある宿場町なのです。
ここでなんと言っても有名なのは「とろろ汁」!!「丁子屋」さんはとろろ汁の老舗で1596年(慶長元年)創業。歌川広重「東海道五十三次・丸子」に描かれてるので、これほどの広告宣伝はありませんね?
十返舎 一九や広重が描いただけでなく、芭蕉も「梅わかな、丸子の宿のとろろ汁」と詠んだように名物のとろろは有名です。ここに来たなら食べねばなるめー!という「とろろ汁」ですが、実はあまり得意ではない(珍しい)。それでも食べようと食い意地を見せたのです。お店はもちろん「丁子屋」さんへ!!
前回はたまたまお休みでした。今回は…
またまたお休みでした!!よほど縁がないらしい…。多分私たちが外出できるのが「木曜日」が多いのでしょう。皆さん「丁子屋さんは木曜日が定休日」です。トホホ…
しかしながらお店の前に掲げられた歌川広重「東海道五十三次・丸子」にはしっかりと「名物とろろ汁」と。構図も現代の写真とほぼ変わらず。これに感動です。
またここで供される「とろろ汁」は正直なところ高額です。とろろと言ったら庶民の食べ物なので、いろんなところでお手軽な価格で食べられますよね。さすが丁子屋は違います。1380円から5200円までの価格帯、これに「ほとんどの人は満足する=だから長い歴史を保てる」のではないかと思うのです。きっと秘密が隠れているんだ!だからぜひ味わってみたいというのが本音です。
絶対また行く!!!と闘志を新たに燃やしております。行かれたことのある方、ぜひご感想を聞かせて下さいませ。
創作会席&一般室は以下のプランです。
創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円
年齢幅広く人気!お月見用缶ビール付き【お手軽会席&お月見プラン】15,900円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
新米2㎏プレゼント【ETCプラン】16,900円
さか屋イチのお手頃価格【10月の大名焼★謝恩プラン】14,700円
***********************************
★10月土曜日はOFF価格に!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
静岡の旨いもの〜藤枝市岡部宿「初亀酒造」
静岡・藤枝市岡部町は女将が幼い頃疎開していた場所で祖母の故郷です。古くからの宿場で東海道では21番目の宿場町。今でも「大旅籠柏屋」・「玉露の里」など見どころも多い。
「宿内には旅籠の他に、茶店・米屋・菓子屋・籠屋・古着屋などの商店もあり、また茶商売を営む商店もあったが、天保14年の調べでは家数487、旅籠屋27、本陣2、脇本陣2であり、家総数に対する旅籠屋の数が5.5%と他の宿場の中でも低く、町全体の機能は宿にそれほど依存していたわけではなかった。」岡部町商工会HPより
小さな宿場町だけど実に様々な職種があった岡部宿ですが、その中でも有名なのは「初亀酒造」でしょう。「初亀」は全国的にも多くの受賞歴を持ち、高い評価を受けている酒造家の一つ。1676年に静岡市にて創業され明治期に岡部に移ってきた「初亀酒造」ですが、地元岡部の人々の誇りでもあるようです。
「初亀」というなんともめでたい名前やこのデザインも魅力の一つ。すてきな幔幕です。
元造り酒屋をしていた「御宿さか屋」としては、もちろん静岡の酒には興味あり!静岡県内の蔵元の所へは出来る限り出かけて行って、直接お酒を買ってきます。蔵のきりりとした雰囲気や、蔵にいる菌だけを大切にした徹底した衛生管理など、見学するだけでも勉強になります。
いろいろ見て回りますが、酒を売るのに一番重要なのはもちろん製品のすばらしさが一番なのです。しかしその次に大切なのは多分「ネーミング」かな。かなりの割合を占めて売り上げに影響しそう。現代ではいろんな種類のお酒が入手できるようになりましたが、日本酒のシーンはやはりお祝い事。するとめでたい名前の方が圧倒的に有利なんです。名前だけステキでも仕方がありませんが、美味しい酒が幾つもあったらやっぱり「ジャケ買い」ならぬ「名前買い」は確実です。そういう意味でも「初亀」はすばらしい。
御宿さか屋では「静岡の酒3種利き酒セット」としてお出ししています(1種類はさか屋の酒。あと2種は静岡の酒をご用意)。もし利き酒セットに「初亀」をご所望の際は一声かけて下さればご用意します。
創作会席&一般室は以下のプランです。
創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円
年齢幅広く人気!お月見用缶ビール付き【お手軽会席&お月見プラン】15,900円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
新米2㎏プレゼント【ETCプラン】16,900円
さか屋イチのお手頃価格【10月の大名焼★謝恩プラン】14,700円
***********************************
★9月&10月の土曜日はOFF価格に!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ