「こ)伊豆ごはん・うまいもん」の記事一覧
美味しいお土産〜安永餅(桑名)
桑名の名物頂きました!Iさまありがとうございます。
牛の舌のようにぺろーんと長い「安永餅」です。ちょっと焼きめが付いてる上品な味。美味しいです。

安永餅老舗HPより
面白いのは「召し上がり方」これをさらにフライパンでいためたり、揚げたりしても美味いらしい…じゅるっ。揚げたら美味そうですねぇ!余ったらやろうって思いましたが、もう無かった…。
安永餅老舗
★お得プランあり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
つりばし荘さんの新茶★頂きました!
河津七滝の【つりばし荘】さんは元はお茶屋さん。御宿さか屋が元「造り酒屋」だったのと似てますね。名物は自家製のお抹茶をふんだんに入れた「お抹茶風呂」(!)なんですよ。カテキン効果でつるつるぴかぴかになるらしい…。またご主人は宿人でありながら、お茶も作っちゃう器用な方です。
今年は例年以上に出来が良かったからと、出来立ての新茶を頂いちゃいました。

はぁぁ〜。やっぱり日本人は日本茶よね。
ちなみに静岡県民は、食後でも寝る前でもやっぱり緑茶。さか屋のお客様にも「食後は緑茶にします?それともほうじ茶で?」とお聞きすると90%はほうじ茶ですが、残り10%は静岡人である場合が多い。
名古屋方面のお客様が「おっ♪赤出汁だ」と反応されるのと同じ位の確率で、当たります。
新茶は寿命が延びそうですわ♪美味しく頂きました★
【お抹茶風呂の宿 つりばし荘】
★GW明けのお得プランあり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆の美味しいもの 〜 あとりえのパン
週末にコンサートをして下さる下山英二さんのおみやげ。
下山さんが演奏をしているお店【あとりえ】の「キャラメルブレッド」を頂いちゃいました!

キャラメルと胡桃が入ってる甘いパン!美味い…。香ばしいキャラメルがぐわっと巻き込まれて、くるみももこもこと入ってます。これ美味い!

もうひとつボートみたいなパン。かわいいですね。美味かった。
下山さんもブログネタになりそうな美味しいものを、度々持ち込んで下さいます。今回のキャラメルパンはわざわざ女将のためにと注文して…なのに多分残り全部専務が食べちゃったみたいです。ヒドイ!
最近私がPCの前に腰かけると、下山さんが来た後は必ずお菓子がちょこんと置いてあるのです。
う〜ん、餌付けをされてる小鳥の気分になってきました。まぁ、もちろん全部頂くんですけどネ♪ご馳走さまです。
★あとりえ★
★GW明けのお得プランあり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆の美味しいもの~出口の黒玉
「出口の黒玉」は伊豆で一番有名な飴!幼い頃の井上靖も大好きで小説「しろばんば」にも出てくる飴です。
「どこか懐かしい素朴な味」を追求して、この看板商品だけでお店が経営できることが、何よりスゴイことだと思いませんか?

さか屋に泊まった事のある方は、かなりの確率で食べたことがある「出口の黒玉」。ニッキ入りとニッキなしの2種類ありますが、私のお気に入りはニッキなしの「のどあめ」。あまりにお気に入りで一斗缶で大量購入。皆に配りまくっています。
仕事で営業に行く時も、持って行きます。おかげさまで旅行社の方々も「出口の黒玉」を見ると「さか屋は最近来てないなあ」とか「さか屋が来たんだな」と皆さん思って下さるそうです。そういえばここ2年ほど営業に足が遠のいているので、そろそろきちんとしなきゃと「出口の黒玉」を見ると反省するのでした。
★出口の黒玉★
★貸切露天から花を眺める!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ

伊豆の美味しいもの~おおき牧場・グリーンヒル土肥
さて、先日西伊豆めぐりをしてきたのですが、やはり食べ物ネタは欠かせません。いつものぞく「おおき牧場」のドライブイン「グリーンヒル土肥」にまた行ってみました。
さっそく目を引いたのはコレ!「生しいたけをセルフで焼いて食べる」250円という斬新なアイディア。実際生しいたけを炭火で焼くともんのすごく美味いデス!天城の地元ではしょうゆをつけるとしいたけの風味が消えちゃうので、「しょうゆの焼酎割り」というタレにつけます。これは是非お試し下さい!

アイスクリームスタンドに行くとまた目を奪われました。「椎茸チャーシューバーガー」280円のPOPです!パン・チャーシュー・椎茸・わさび・全て自家製という熱のこもった逸品。一瞬ふらっときそうになりました。しかし…

冒険心の無い自分を多少情けなく思いながら、本命を頼みました。「びわアイス」450円。ごっろごろびわが入って、果物感満載。ミルクも美味しい。うちの父も「コレなら450円は仕方ない」と。おすすめです。

どなたか、ぜひ「椎茸チャーシューバーガー」をお試し頂き、是非感想をお聞かせ下さい!お待ちしております。
★グリーンヒル土肥★さか屋から車で20分
★GWもまだ間に合う!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ












