「こ)伊豆ごはん・うまいもん」の記事一覧
伊豆の美味しいもの〜冨久家のイタリアンロール
伊豆のおみやげとして一番美味しいと言われている「冨久家」の「イタリアンロール」
ココアがあるなんて知りませんでした。
先日久しぶりに東京で勉強会があって、帰りに美味しいと言われているロールケーキを買って帰りました。帰ってから食べたのですが、イマイチ…。
それに比べたらあれはやっぱり美味かったよね〜と女将と意見が一致。東京のケーキより旨いなら、入手困難でも手に入れましょう!お客様のために!!
★詳しい空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆の美味しいもの〜楓林の杏仁豆腐
私の愛してやまないもののひとつがコレ!
沼津インター近くの中国料理「楓林」の杏仁豆腐。
伊豆の旅のシメにもおすすめの美味い中国料理です。
ここは本格中国料理店なのですが、とにかく仕事が誠実かつお値打ち・さらにもちろん美味い!という我が家御用達のお店。だって平日のランチは740円ですよ!採算が取れてないんじゃ?と心配してしまいます。
ここに通う前は、よく新宿小田急ハルクの最上階にあった「豪華」に行っていましたが、今や影も無く。京王プラザホテルの「南園」は美味いけど高いし、御殿場の「名鉄彩館」は四川の時は良かったのですが、一時料理長が変わってから行かなくなりました。函南「陸茶房」も何回か行きましたが、ボリューム感と価格がマッチしなかったかも?うーん、自分好みのお店ってなかなか出会えないから、大切な場所なんです。
特に美味しいのはやっぱり海老系。そして我が家は絶対食べる「豚肉の葡萄酒煮」。中華はやっぱり豚肉よね〜と頷く1品ですよ。ランチの「白身魚のチリソース」はソースが絶品!トウチ入りピリ辛のチリソースをまろやかにする為に卵がちょこっと入って…思い出すだけでご飯が食べれそう(!)。五目焼そばもしょうゆとオイスターソースの感じがたまりません。ここのランチはスープが付くのですが、きちんと鶏だしのきいた、でもあっさり味がお腹にほっとするんですよ。
で、最後のシメはコレ。ここの杏仁豆腐は本体はあまり甘く作らない。周りのシロップで食べる。寒天よりババロアみたいなまったり感が良いんです!マンゴープリンもひとくち乗せてくれるのですが、これも濃厚な味。う〜ん、来て良かった…となるんです。
忙しかった時期を乗り切ると、必ずここに来て次への鋭気を養うのでした。そう、お正月戦線がこれで終了ということです。やっとです…。
ここに通う理由にもうひとつ、オーナーさん家族がとってもいい人です。おばぁちゃまも必ずご挨拶して下さるし、シェフ自ら出てきたり。家族全員とスタッフが力を合わせてやってる所がいいなぁと思うのでした。
★詳しい空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆の美味しいもの〜甘くて美味しい静岡イチゴ【紅ほっぺ】
先日地元のお客様Yさまよりおみやげに頂いたのは【い・ち・ご】
子供のげんこつぐらいありそうな大きめサイズ。「紅ほっぺ」と言う静岡県のいちごです。
静岡県は全国4位のいちごの生産地で、そこで誕生した「紅ほっぺ」は、甘味と酸味のバランスがとれた「さちのか」と糖度が高く大粒な果肉の「あきひめ」の両方の特徴をバランスよく受け継いでいます。豊かな甘さでコクがあり、実の内部まで赤みを帯び、大粒なのが特徴です。「紅ほっぺ」は、人気ブランドの「とちおとめ」や「あまおう」に匹敵する品種です。
ふむふむ…つまりこれも地場産の果物と言うことです。
わくわくしながら早速頂きます!でもとにかく美しい…。大粒なので1口では終わりません。もふもふと噛み締めると、あまーい果汁と適度にさっぱりとした酸味が。かじっていると、この美味しいものは何を食べているんだっけ?と忘れそうになりました。それくらい大きい!これはウレシイ!!1個で充分デザートタイム終了しそうです。
女将さんに相談しましたが、これをお客様に出すにはちと高価すぎる…。生産農家さんとお知り合いにならない限り実現は不可能だ、となりました。皆様ごめんなさい。
でも伊豆のおみやげにするならおすすめです!ちょっと高いですが、お帰りになってからも幸せなデザートタイムが楽しめますよ♪マジ美味かったです。
いちご狩りは当館より車で約20分!電車でも行くことが出来ます。
★詳しい空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
ちょっと息ぬき…おすすめレストラン【キャナリィ・ロウ】
お客様が少なめなこの時期…意外と忙しいのです。
たまった書類を処理したり、年末年始の用意をしたり。
昨日はいっぺんに4つの締め切りと戦い3勝1敗。しまいにはストレス性でオナカイタイ・・・。1時間ほど七転八倒しました。年に2回ぐらいやりますが、これは心臓に良くないデス。
かわいそうな私を見て家族が慰安会をしてくれました。
ここ【キャナリィ・ロウ】はイタリア料理のお店。比較的頻繁に行きますが、いつ行っても女性客でいっぱい!お昼は10組待ちぐらい。しかしみんな待つ。ねらい目は入れ替わりで席を立つ1時近くですね。でもそれから2回転ぐらいしてました。
味は以前より美味しくなってた!アンティパストのひとつひとつがしっかり美味しかったし、パスタのコクもよいです。パエリヤもおこげがサイコー!
で、恒例のワゴンデザート!これがなくちゃねー。
沼津ICにも比較的近いので、帰りがけもおすすめです。
キャナリィ・ロウ 柿田川店:055−981−3858
★年末年始12/30〜1/4の宿泊プラン★
■□■□■□■□■12/19現在、空室のある日程は以下の通り■□■□■□■□■
12/28(平日価格)・12/29・12/3・12/31・1/1・1/2・1/3・1/4・1/5
まだまだお部屋に余裕がございます。夜12時以前でしたらお電話もお受けできます。遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
★詳しい空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
夜の大かえで
★星空露天でまったり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ