「こ)伊豆ごはん・うまいもん」の記事一覧
伊豆の美味しいもの〜伊豆長岡【ひょうたん寿司】
伊豆に来たら魚!寿司!とお思いの方も多いでしょう。しかぁし、美味い寿司となると都会の方が良いのでは。お金を出せば、本当に良い物は築地に集まっちゃいますから。
でも手頃な価格で美味いネタを、良心的に提供してくれるのは【ひょうたん寿司】。家族で特別な時は(ハレの日やお疲れ様な時)ここに来てしまいます。もちろんお客様にもおすすめの、イチオシのお寿司屋さんです。
今日は僭越ながらワタクシのうれしくもない誕生日のために「好きなもの頼んでいいよ接待」が企画されました。
とは言え、控え目なワタクシはいつものメニューを頼みます。「上寿司」に「すきみ巻き」と「納豆巻き」。今回はふんぱつしてウニも…。「納豆巻き」はわざわざ職人さんに作ってもらう事に、かなりの満足感。写真のように美しい上寿司も絶品です。家族全員から大好きな海老にぎりを「お誕生日プレゼント」と言われつつ頂きました(笑)。
我が家は職業柄「お造り」は頼まないし、お酒も好んで飲まないので、4人でお腹いっぱい食べてひとり2500円ぐらい。お手頃でしょ?
これはご主人から「お誕生日プレゼント」で頂いたフルーツと茶碗蒸し。とっても美味しかったです。感謝。
週末はグループさんも多く、大変賑わっていました。羨ましいご繁盛です。見習わなくては。
手頃で、美味しくて、新鮮で、回らない(!)お寿司を食べたい方に是非おススメです。
伊豆長岡『ひょうたん寿司』
★紅葉露天でまったり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆の美味しいもの〜三島野菜
★紅葉露天でまったり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆なら・・・お刺身?
先日いとこが叔父の法事で来ましたが、その時の話です。
どんな会社でも維持するには、今のウチの様に企業努力でやりくりしているのがフツー。でもうちの親や叔父世代達は、それこそいい時代に育った人々です。
この人たち、昔ながらの旅館に育ったぼんですが、ありがちなことに食べるものにうるさいんです。ヤナ感じです。
もちろん「美味しいとはどういうものか」知る事はとても大切な修行です(だから食べ歩きにも積極的・・・ほ、ほら、仕事ですから)。特に食事を提供する職業なら、自分の店の料理はもちろん「ウチが一番!」と自信を持って提供出来るものでなくてはならない、と思います。
でも、昔は板前がとんでもなく高価な食材を仕入れて(誰に食べさせるのよ?)、オーナーに振舞うっていう時代もあったようです。ん?それってどこからお金が出てるの?
さか屋の子供でありながら、私の兄弟は飲めないことは無いが、みんなあまり飲まない。まさに「紺屋の白袴」で、お酒は「お客様のためのもの」で飲まれてはイケマセン。それも商売の秘訣だね、と酒好きのいとこ達に言われました。
そしてウチの父、まぐろ好きですが赤身が一番好き。お刺身ダーイ好きな父は、勝手に自分の分だけ買ってくるのですが、大トロとかに全く興味なし。聞くと生前の叔父もいとこ達も「赤身しかダメだったなぁ」と。昔は赤身の方が良いとされていたからか。
マグロの部位については、昔と現代は価値基準が変化したようです。
と言うわけで?昔ながらの御宿さか屋では、まぐろは赤身を少しだけお出ししています。それより美味しい伊豆の地魚の方が、旅人には好評ですし。
板長特製の「沼津アジのたたき」はマジ最高っす!
★紅葉露天でまったり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆の美味しいもの〜新名物?天城キュウィフルーツ狩り 11/10から
キュウィフルーツって秋採れるって知ってました?
天城ではキュウィフルーツ狩りが出来るんです。
小さな農園ですが、去年は【王様のブランチ】にも出てました。
定番のみかん狩りもおススメですが、キュウィ狩りってちょっと変わってて面白そうですよね。
ビタミンCもバッチリ!栄養もありそうだし、お肌にも良いらしいですよ。
農園の方にキュウィレシピも聞いてみるのも楽しいかも。
★天城キュウィフルーツ狩り【鈴木農園】★
電話 :0558−87−0408
場所 :下船原(R136とR414の分かれ道【出口交差点】を土肥方面に少し進んだところ・看板あり)さか屋からは車で6〜7分
開園時期:11/10〜12月上旬 開園時間:9時〜16時
料金 :一般1000円(御宿さか屋にご宿泊の方はなんと800円!しかも1.5キロのおみやげ付き!)
※受付に当館の領収書、または宿泊前でも予約確認書などご提示下されば割引対象になります
★紅葉露天でまったり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆の美味いもん【沼津港】に行って見ました!
実はなかなか出かけたことの無い『沼津港』。久しぶりに行って見ました。なんと観光スポットなんですね・・・。知らなかった。
何故出かけたかと言うと、以前はとぉぉっても高かったお寿司屋さんが、リーズナブルになっていると言う話を聞いたから。更に観光地としても見てみたかった。
とにかくとりあえずは目的地へ、昔は入れませんでした『双葉寿司』。店構えは「昔からの正統派寿司屋」なので、入りにくいですがいざ中へ。
この鉄火丼、なんと945円です!コレはオトク★
握りでも特上2310円・上1575円なので、意外とお手頃。おきまりの後にお好みを頼む方が多いようです。寿司飯が私にはちょっと酸味が強かったけど、魚の良さは分かりました。
構えも立派で、ゆっくり食事を楽しめる正統派。帰りに「ありがとうございました!」と一斉に板さん達から声がかかるのが「やっぱイイよね〜」と好印象。
もう少し入りやすい雰囲気なのは「丸文」ガイドブックによく載っているお店です。色とりどりの楽しそうなメニューが人気でした。
もっと庶民派には「居酒屋タイプ」のお店もあり。こちらは男性に人気のようです。
でも今回画期的だなあと驚いたお店がありました。
なんと食べ放題のお店があるんです、もちろんお魚中心。
品プリのハプナのようにカニが山盛りです。食材コストはかなり高いハズ・・・。お昼60分食べ放題で2200円。もちろん魚だけでなく、いろんな物がありました。しかもきれいな店内。
今度はココだな・・・。
干物も沢山売ってました。一夜干しの烏賊が美味そうでした。
最後にかわいい男の子を見かけたので、パチリ。
七五三の季節ですね〜!
★紅葉露天でまったり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ