「い)伊豆!旬のお楽しみ」の記事一覧
8/29(土)は明徳寺・花火大会
天城地区で一番大きなお祭りはやっぱり明徳寺の8/29(土)トイレの神様「東司(とうす)まつり」でしょう!
今では花火大会も多くなりましたが、幼い頃はこれしか花火大会が無かったので、夏の最後のイベントとしてとおおっても楽しみにしていたものです。田舎だったから屋台が並ぶのも珍しかったので、もーヤル気満々でした(笑)。
昔からこのトイレの神様「東司さん」にお参りすると「一生下の病気にかからない」と中高年に大変な人気なんですよ。ちょっとしたバス観光コースにはほとんど入っている、ある意味とっても有名な神様です。
「お守りには便所に祀るお札、身体につけるお守り、下着類などを「お守り」として販売しています。ズロース、ブリーフ、パンツのほかに、「越中褌(えっちゅうふんどし)」も販売していて、ご朱印の入った褌は、霊験あらたかだと言われています。伊豆3大奇祭のひとつとして東司(便所)の守護神、鳥彗沙魔明王の祭典が毎年8月29日に行われます」天城HPより
このお札、天城の家庭ならどこにも必ず貼ってあるでしょう。怖そうな鳥彗沙魔(うすさま)明王のにらみにより、トイレもキレイにお使いいただけるようですよ(笑)。
わかりやすーいガイドは【日本珍スポット100景】。B級スポット観光ガイドなるもので、面白く書かれています。このお寺は由緒正しい寺社ですから、B級スポットというには多少抵抗感がありますが。
今週から9月18まで御宿さか屋はずーっとオトク価格で行きます!まだ夏休みを取れなかった皆様、まだまだ遊び足りない皆様にどんどん来てもらえるようがんばります★
【がんばれ!伊豆キャンペーン】桜えびのかき揚げサービス★9/18までずっとオトク価格に★
先日の地震は皆さま驚かれたと思います。ご心配おかけしましたが、現地伊豆ではほとんど被害が出ませんでした。「大丈夫ですよ、安心しておいで下さい!」の意味を込めまして、御宿さか屋では「がんばれ!伊豆キャンペーン」をする事になりました。
8/20~9/18の期間お泊りのお客様に、
今なら人気商品【生だからふっくら美味しい生桜えびのかき揚げ】を女将からプレゼント!キッチンの関係で限定1日5組のみ
8/20~9/18の期間にご宿泊の方
※事前申込み限定・大人のみ・直接宿HPかお電話でご予約の方・HPからの場合は備考欄に「がんばれ!伊豆キャンペーン★桜えびかき揚げ希望」と書いてください。お電話もOK・先着順1日5組限定
がんばってますよ!伊豆!!皆さま是非おいで下さい★
身延山に行ってきました
吉奈温泉のランドマークはもちろん【善名寺】ですね。もともと違う宗派の寺院だったのですが、江戸時代多くの寄進をしたお万の方が自身の信仰する「日蓮宗」に改宗させたのです。
そんなこんなで、もちろん当家も何かあるごとに日蓮宗の総本山「身延山久遠寺」に出かけます。今回は例の失踪騒動中…。
私共家族にはとーっても好きなものが幾つかありますが、その中でも大きな位置を占めるのが「富士山」と「お寺」。身延山には富士山とお寺両方ありますし、うちの社長は『神?頼み』が生活の基本。どちらかと言うとけっこう頻繁に身延山に出かけます。参詣する事によって日常のいろんなことをリセットする意味もありますね。
やはり精霊が集まるような「パワースポット」に来ている感じがします。清浄な空気感となんとも言えない静けさ…こういうところに来ると気持ちが引き締まり、気分が良くなります。お線香の香りは日ごろの俗世の垢を洗い流してくれそうな感じがして割合とスキ。
団体で参詣においでの白装束の方々も多かったです。しかし4時半には添乗員さんの掛け声で記念写真を撮って、瞬く間に居なくなりました。
ピッカピカに磨かれた廊下の先で涼む人たち。一番いい位置ですね、ソコ。
5時45分かな、お寺の若い衆が大きな鐘を突きます。それを待っている方もちらほら周りにおいででした。荘厳な鐘の音を聞いた後、久遠寺を後にしました。
今回は次第に忙しくなる夏のシーズンに向けて、いろんな意味で雑事を頭の中からリセットする為に出かけました。そんなに信心深いほうではないですが、お寺ってやっぱイイですよ。
涼しい伊豆の観光スポット・・・旧天城トンネルウォーキング
涼しさを満喫するなら、やっぱり山の中★かどうかは置いといて、御宿さか屋から車で20分ほどで到着する天城の観光スポット【旧天城トンネル】。天城に来たなら一度は行ってみる事をおすすめします。特にウォーキングに適していますよ。なんてったって、とにかく涼しい!
数々の文学作品の舞台となった100年を越える石造りのトンネルは、森に包まれ爽やかな風が吹く素敵な場所です。森林浴がてらウォーキングはいかがですか?トンネル周辺はウォーキングにおすすめ。森の中を歩くだけでフィトンチッドのシャワーでリラックス!気候も良くなり、森林浴を楽しむには絶好の季節です。
プール用に浮き輪等貸出しアリマス★
さぁさぁさぁ!夏ですよ!ナツ!
とムリヤリ盛り上げておきます。だってこのままだと秋になっちゃうし。
さか屋にはプールがありますよ。最近は紫外線ガンガンの海で焼くより「ちょっと優雅に山のプールで日光浴」がおすすめデス★
うきわは持ってこなくても大丈夫。さか屋で貸し出し用をご用意しています。
【夏休み★お子様ファミリープラン】なら、なんとプール利用だけは13時からOKという太っ腹企画もあります!
プランによっては「13時からのプール利用」が出来ないものもありますから、お問い合わせ下さい。
【プール利用注意事項】
※13時から利用できるのはプールのみ。チェックイン時刻までロビー・客室の入館は一切出来ません。着替えは貸切露天風呂をご利用いただけます。
※8/13~8/15は除外日です
※【定額給付金★謝恩プラン】はご利用が出来ません。
※必ず事前に予約が必要です。急に来館して「プールに入れて!」はNG
※併設のお子様プールの水深は56センチです