「い)伊豆!旬のお楽しみ」の記事一覧
露天風呂からお月見を!貸切露天でふたりじめ♪
夜風が涼しくなり始めたら、もう地酒と温泉の季節ですね?
空気が澄み始めて、夜空はいっそう美しくなりました。星や名月を眺めながらはいる露天風呂は格別!月の無い日なら、山の稜線と輝く星がおりなすコントラストが本当にきれいです。山の温泉ならではの光景ですね。おすすめです。
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
9月末まで【金メダル記念フェア】キンメダイの煮付けをプレゼント!
女子ソフトボール日本代表の金メダルを記念して作った【女子ソフト★金メダル記念プラン】。昨日から特典をパワーアップして、金メダル→キンメダイを付けたところ、これが大変好評でした!
「そんなに好評なら、全部のプランにつけちゃおうか?」と女将が太っ腹なことを言い出しました。
と言うわけで、このブログ見ている方の特典です!!
8/29~9/30までの期間限定
ご予約時に「【女子ソフト★金メダル記念フェア】のキンメダイを」と言ってくだされば、『板長特製・キンメダイの煮付け』(2名に1匹)プレゼントします!!ネット予約の場合は備考欄にご記入ください!(9/13・9/14は除外)
これは出血大サービス!これは9月に来るしかないですね?
ちなみにもう一度言いますが「本当に美味いです」…。
中伊豆探訪・・・トトロの世界?

「ねーねーここってすごいバランスですよね?いつか倒れそう…」
「そーね。近いうちゼッタイ倒れるわね」とは土地の人の言葉。
それほど山の上の方の、神秘的な造形美です。
夏の終り…天城の風景

もうすぐ美味しい新米の季節です♪そっちかい!
8/29(土)は明徳寺・花火大会
天城地区で一番大きなお祭りはやっぱり明徳寺の8/29(土)トイレの神様「東司(とうす)まつり」でしょう!
今では花火大会も多くなりましたが、幼い頃はこれしか花火大会が無かったので、夏の最後のイベントとしてとおおっても楽しみにしていたものです。田舎だったから屋台が並ぶのも珍しかったので、もーヤル気満々でした(笑)。
昔からこのトイレの神様「東司さん」にお参りすると「一生下の病気にかからない」と中高年に大変な人気なんですよ。ちょっとしたバス観光コースにはほとんど入っている、ある意味とっても有名な神様です。
「お守りには便所に祀るお札、身体につけるお守り、下着類などを「お守り」として販売しています。ズロース、ブリーフ、パンツのほかに、「越中褌(えっちゅうふんどし)」も販売していて、ご朱印の入った褌は、霊験あらたかだと言われています。伊豆3大奇祭のひとつとして東司(便所)の守護神、鳥彗沙魔明王の祭典が毎年8月29日に行われます」天城HPより
このお札、天城の家庭ならどこにも必ず貼ってあるでしょう。怖そうな鳥彗沙魔(うすさま)明王のにらみにより、トイレもキレイにお使いいただけるようですよ(笑)。
わかりやすーいガイドは【日本珍スポット100景】。B級スポット観光ガイドなるもので、面白く書かれています。このお寺は由緒正しい寺社ですから、B級スポットというには多少抵抗感がありますが。
今週から9月18まで御宿さか屋はずーっとオトク価格で行きます!まだ夏休みを取れなかった皆様、まだまだ遊び足りない皆様にどんどん来てもらえるようがんばります★