「い)伊豆!旬のお楽しみ」の記事一覧

中伊豆探訪・・・トトロの世界?

中伊豆・大木_0156.jpg
「ねーねーここってすごいバランスですよね?いつか倒れそう…」
「そーね。近いうちゼッタイ倒れるわね」とは土地の人の言葉。
それほど山の上の方の、神秘的な造形美です。

夏の終り…天城の風景

田んぼ_0081.jpg
もうすぐ美味しい新米の季節です♪そっちかい!

8/29(土)は明徳寺・花火大会

天城地区で一番大きなお祭りはやっぱり明徳寺の8/29(土)トイレの神様「東司(とうす)まつり」でしょう!
花火7729888.jpg
今では花火大会も多くなりましたが、幼い頃はこれしか花火大会が無かったので、夏の最後のイベントとしてとおおっても楽しみにしていたものです。田舎だったから屋台が並ぶのも珍しかったので、もーヤル気満々でした(笑)。

昔からこのトイレの神様「東司さん」にお参りすると「一生下の病気にかからない」と中高年に大変な人気なんですよ。ちょっとしたバス観光コースにはほとんど入っている、ある意味とっても有名な神様です。

「お守りには便所に祀るお札、身体につけるお守り、下着類などを「お守り」として販売しています。ズロース、ブリーフ、パンツのほかに、「越中褌(えっちゅうふんどし)」も販売していて、ご朱印の入った褌は、霊験あらたかだと言われています。伊豆3大奇祭のひとつとして東司(便所)の守護神、鳥彗沙魔明王の祭典が毎年8月29日に行われます」天城HPより

このお札、天城の家庭ならどこにも必ず貼ってあるでしょう。怖そうな鳥彗沙魔(うすさま)明王のにらみにより、トイレもキレイにお使いいただけるようですよ(笑)。
わかりやすーいガイドは【日本珍スポット100景】。B級スポット観光ガイドなるもので、面白く書かれています。このお寺は由緒正しい寺社ですから、B級スポットというには多少抵抗感がありますが。

今週から9月18まで御宿さか屋はずーっとオトク価格で行きます!まだ夏休みを取れなかった皆様、まだまだ遊び足りない皆様にどんどん来てもらえるようがんばります★

大人気★「指圧&はり」で夏の疲れを直してみます?

じりじりと元気いっぱいの夏も今日はひと段落らしく、ちょっと涼しい風が吹いていました。天城は天気が良かったのですが、山一つ越えた伊東では一日中しとしと雨が降っていたとか。意外にも天城山は標高があるので、これに雲が当たって雨になります。よくニュースでも「天城山 降水量○○ミリ」とか言われてしまう程、雨は多いのです。
しかし、今年の夏は晴れの日が多く、庭の木々が水を欲しがってます。天城にもそろそろ雨が降ってくれるといいなぁ。
顔はり-2.jpg
お盆の旅行シーズンもひと段落し、夏休みセカンドシーズンに入りましたが、ここに来て毎日、「指圧マッサージ」や「鍼・灸」を希望されるお客様が、急増しています。
8/15までは「規定どおりのお盆休みを取る」会社員のお客様中心でしたが、8/16以降は「休みをずらして取る」お仕事の方が主流です。皆様お疲れのご様子で、急にマッサージや鍼などを希望される方が増えたのかも知れません。
あなたもぜひ体験してみてはいかがでしょう?

お盆シーズンも最終コーナー!遅い夏休みをとりませんか?

お盆休みも第一シーズン終了間近。気分的には曜日の感覚が無くなり始めたところです。

毎日毎日多くのお客様においで頂き、誠にありがとうございます。小さな宿ですので多くのお客様にバタバタしてしまい、いろいろと至らない点もございましたが、皆様の休日が少しでも楽しく過ごして頂けたらいいなぁと思います。ありがとうございました。
陶芸-1010008.jpg
8/16からお盆休み後半が始まるようです。まだまだ「さか屋の夏」は終わりません。今日も幼児連れのお客様が4・5組、プールで遊んで頂きました。

お子様の賑やかな声が、プールから聞こえてくると「ああ、夏休みだなぁ」と妙に実感するんですよね。事前にご予約頂ければ、「プールのご利用」はチェックイン前からでも可能です。どうぞお電話下さい。
room601_4533.jpg
8/16~8/22は特に【お盆特別OFF価格】土曜日なのに写真の特別室が、なんと彼女半額★25000円→18700円でご利用できます!!
まったり~んと癒されちゃう不思議な懐かしさ。風格あるお部屋でなんと食事はお部屋だし。露天風呂の特別貸切特典もついて、現在さか屋のヒット商品NO.1なのです♪
【特別室★彼女半額プラン】