「い)伊豆!旬のお楽しみ」の記事一覧

西伊豆・土肥までは車で30分!富士山もキレイ

銭湯で書かれる「富士山」の定番のひとつは「西伊豆からの富士」
↓ これは実写版
西伊豆から富士山-00022.jpg
風が強く駿河湾フェリーは欠航していました。青い海に波立つ白い波紋が美しい…。富士山は頂上だけが雲に隠れてしまいました。こういう天気が続くのは、空気がキレイな今の時期ならでは。富士山もくっきり見えますよ。
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

ご存知ですか?【どんと焼き】

どんと焼き.jpg
どんと焼-3.jpg

写真で見る【さか屋★冬のお楽しみ】その3

この季節のおすすめは、やはり【爪木崎の水仙】ほんとうにキレイですよ!
白い水仙と碧い海のコントラストはなんとも爽やか。爪木崎_0232.jpg
水仙が大好きな母と私。昨年はお弁当を持って行きました(寒かったけど)。風がすごいので防寒対策はして行きましょう。
水仙を見に行く途中に通りがかりました【白浜海岸・海水浴場】なんてキレイナ青!
白浜_0223.jpg
砂が白くて海の青がいっそう美しい…。下田ってやっぱり南国ムードもあるんだなぁと実感しました。ぼーっと眺めていても飽きない美しい光景です。
近くには歴史の長い【白濱神社】もあります。初詣にもよろしいのではないでしょうか?
そしてお正月に賑やかにやってくるのが「芸者衆」。その年にお座敷がかかった宿に挨拶においでです。この地区ではやはり【長岡芸者】ですね。
長岡芸妓_0306-1.jpg
芸者さんが上がったお座敷には、私も見学させてもらうことがあります。年季の入った三味線で、日本髪の芸者さんが踊る姿は一見の価値あり!洋装のコンパニオンさんも良いですが、新年はぜひ芸者さんを呼んであげて下さい(費用はそんなに変わりません)。
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

写真で見る【さか屋★冬のお楽しみ】その2

冬に咲く花々…彩りがない時に咲いてくれる椿・山茶花などの花が大好きです。
tubaki-DSC_0424-1.jpg
うちの女将は「椿マニア」なのでいろいろな品種を庭に植えています。お着きの時、客室の盆に置かれるのも椿が多くなってきます。花開く直前が、私的には一番美しいのでは…と。
昨年の元旦の朝の吉奈の空。美しい雲がうっすらと浮かび、まるでこの世ではない雰囲気を漂わせてました。
吉奈の新年-00029.jpg
今年も美しい雲が見えるかな?
1/10ごろは地元消防団の【出初式】。早朝に各地の分団がいっせいに集まり放水します。
出初式-CA340041.jpg
なかなか見ごたえがあるらしいです。大仁にある後ろの芸術的な形の山は【城山】といって、ロッククライミングの名所。ほとんどがでっかい岩の山なんですよ。ときどき山頂からハンググライダーで飛び立つ人も見かけます。
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

写真で見る【さか屋★冬のお楽しみ】

もう終わってしまいましたが、さか屋の【大カエデ】の紅葉は今年も見事でした。大楓_0025.jpg
雨と風が多かったの、そうそうに落ちてしまいましたが、来年またぜひご覧にお越し下さい。
そして今、めちゃくちゃキレイなのは【貸切露天風呂から眺める星空】です。
ふたご座流星群-1215-1.png
ふたご座流星群の極大は過ぎましたが、12月は通常でも流れ星の多い時期。お風呂に浸かりながら、流れ星に遇えたらサイコーの思い出ですよね?
12/20〜12/25はさか屋からチョコレートケーキのプレゼントも。(要予約)
クリスマス・プレゼント_0130.jpg
ちょっとだけですが、チョコレートケーキをご用意します!
もうひとつの伊豆の楽しみは、いちご!江間では12/11から【いちご狩り】がもう始まっています!
イチゴ狩り-01.jpg
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ