「い)伊豆!旬のお楽しみ」の記事一覧

創作会席【天城越え18品】秋の新メニュー

創作会席「天城越え」も秋メニューに変わりました。
今回は特に秋鮭が美味しい!
秋の美味しいものも揃いました。秋鮭でしょ、松茸でしょ、海老・名残りはも・甘鯛などなど。秋になり色々な野菜も美味しくなり始めました。
まず【松茸の土瓶蒸し】海老・名残りはも・銀杏・そして!松茸!!の入った土瓶に、すだちをきゅきゅっとしぼって。とくとくとくっとお猪口に注いで、まず香りから味わって。口に含むと板長渾身の金色の出汁が、なんとも言えない深い味わいに。土瓶の中も忘れずにどうぞ…。
そして【秋鮭のわさび味噌包み焼き】秋になり美味しくなった玉葱とミニアスパラ、きのこと秋鮭を重ねます。それに頑固オヤジの特製わさび味噌をたっぷりと、バターも添えてホイルで包み焼きに。これが美味い!思わずご飯が欲しくなる逸品。
さか屋の秋冬名物の由比漁師料理【活桜海老鍋】もいよいよ登場します。そしてもう一つの目玉はこの【ほくほく秋鮭土鍋ごはん】!
会席・秋-00041.jpg
美味しそうでしょう?いくらを乗っけて「はらこめし」に!
【天城越え18品】コースになるとちょっと凝った3品が加わります。
そのうちの一つ【甘鯛のぴぃまんそぅす洋風蒸し】↓
甘鯛の洋風蒸し-00029.jpg
甘鯛をふんわり洋風だしで蒸し上げて、仕上げはミルクとピーマンのそぅすで食べる。繊細な味が甘鯛を引き立てます。
【一番人気★天城越え18品プラン】
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

大人のカップルに・・・特別室の楽しみ

9月も終りに近づき、吉奈温泉の風も少し肌寒くなってきました。ゆっくりと落ち着いた旅に出るなら、気温も暑くもなく寒くもなく、今が一番の季節です。
館山荘・杉の間_0194.jpg
ゆがみのある大正ガラス越しの風景は、どこか懐かしい雰囲気。手前に自然に近い造作の遠州流庭園。向こうに吉奈の山並みの借景。少しずつ秋になりつつある空気は、時間と同じようにゆったりと流れています。
特別室・503-1_1603.jpg
最近はお若い方々にこの昔ながらのお部屋が大変人気です。皆さんこの懐かしい日本間が珍しいそうで、今となってはこちらの方が「非日常」となっているようです。
特別室・502_1588.jpg
この特別室をお若い方々にもご利用いただけるよう、期間限定でお得なプランをご用意しています。
期間限定★特別企画【彼女半額!特別室プラン】
ぜひこのまったり日本情緒を楽しんでみて下さい。ハマる事まちがいなし!
またお食事もカロリー控え目の献立なので、ご年配の方にも女性同士にも大変お喜び頂いてます。
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

伊豆長岡【みかん狩り】始まります!

10月1日からいよいよ始まります!「小阪みかん共同農園」のみかん狩り
食べ放題で400円というリーズナブルな価格も良いですね♪おみやげをつけても1000円以内と言うお手軽なレジャーです。
静岡といえば「みかん」。富士山がきれいに見える伊豆長岡で、みかんを頬張るのも伊豆らしい情景です。
みかん狩り.jpg
実は私、このみかん狩りは幼い頃やったきり記憶がありません。私もトライしに言ってきますので、またご報告します。
小阪みかん共同農園
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

1280年の歴史ある善名寺【薬師堂・秋のご開帳】

吉奈温泉は善名寺を中心に栄えてきた集落。奈良時代の724年、吉奈温泉を発見した行基により創建されたと伝えられる古刹、それが善名寺です。
江戸時代には湯治に訪れたお万の方が参詣し、その後子宝に恵まれたことから、今でも「子宝に恵まれるように祈祷してくれる寺」として信仰を集める。
また、多くの平安古仏が残ることでも有名で、一木造の薬師如来坐像は県指定文化財。
【吉奈善名寺薬師如来御開帳】善名寺の本尊である薬師如来坐像(県指定文化財)は春と秋の年に2回御開帳されます。今秋は10月15日です。
中心に薬師如来坐像が鎮座し、その周囲に12体の薬師如来がおいでです。善名寺・御開帳PA150258.jpg
一木造の薬師如来坐像は県指定文化財ということで、その他12体の薬師如来さまと一緒に数年前に大学の研究チームが修復を済ませました。正面には『館山薬師如来』とあります。当館の特別室「館山荘」はこの土地の字「館山」が由来です。
善名寺・秋-0035.jpg
伊豆でも大変古く由緒正しいお寺さんですが、季節の花々や紅葉もきれいです。御宿さか屋の裏手になりますので、お散歩がてらお出かけも良いかもしれません。
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

富士山 B-1フェスタ in 富士宮

B級グルメの雄「富士宮やきそば」は今や全国的に知名度が上がりましたね。その富士宮で9/28(日)【富士山 B-1フェスタ】が開かれます。けっこう面白そうな企画なので、行きたいなあと思いご紹介です。
富士山B-1フェスタ_0002-1.jpg
確かに美味しい【富士宮焼きそば】。B級グルメってその土地に根付いた素材で出来ているので、意外に美味しかったり、地元の雰囲気も味わえるのですよね。
【富士山 B-1フェスタ】なので各地のB級グルメが集合します。静岡おでん・はんぺんフライ・静岡緑茶割り・すそのギョーザ・みしまコロッケ・桜海老焼きそば・おやまおこげ・玉露焼きそば・厚木シロコロホルモン・富士ねぎ味噌チキンバーガーなどなど。
このちらしのはじっこの方に「あんまり来ないでね」と書いてあるのがなんとも(笑)。この一言効いてますね?行きたくなります!
【富士山 B-1フェスタ in 富士宮】
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ