「い)伊豆!旬のお楽しみ」の記事一覧
河津桜で「さか屋の桜まつり」
なぜケータイカメラの方が良く撮れる…?
河津桜と菜の花のコントラストがきれいですね。
近くによるとこんな感じ。
先日からお知らせしている【さか屋さくらまつり】ですが「露天風呂の河津桜ちゃん達」はどうしているでしょうか?
おっ!おおっ!やっと数輪咲いています。
「白藤の湯」に置いた河津桜が、暖かい環境らしく一番乗りでした。私は、花は蕾の頃が一番きれいだと思うのです。つぼみが鮮やかな紅で、花開くごとに薄くなっていく。その様もまた美しい…。
今は可憐な花が数輪咲き始めたばかり。ちなみに昨日の夜は1輪だけ。確実に春が近づいてます。
★伊豆の温泉でのんびりしたい方へ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
春のお散歩・天城編〜いかがですか?
もう咲いてます。春の花。
ぽっかぽかの陽だまりには、イヌフグリが一生懸命咲いてました。
天城はやっぱり春が良いんですよ〜。
森の町だけあって、一斉に木の芽が吹き出し、何ともフレッシュな生まれたての緑が目に眩しい!うらうらと広縁の陽だまりで、ぼーっと山を眺めていると、ウグイスの声が山々に響き渡る…。
この世の至福空間でしょうね…あれは。この光景を絶景の貸切露天風呂から眺めたりなんかしたら、もう。このまま湯船で眠ってしまうかも?
毎年思うのは「こんなに天城がすてきな時期なのに、お客様は少ない」という事。お客様が会社員などバリバリ働かれる方が多いのか、忙しい4月は比較的ヒマなのです。今年は特別プランなどを作って、来て頂けるようにしようかな。山がこんなに素晴らしいのに、もったいない!のですヨ。ホント。
★伊豆の温泉でのんびりしたい方へ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
もうきれいですよ!【河津桜まつり】は4分咲き
本日「今しかない!」と3時過ぎから例の「河津桜まつり」を見に行きました。例年より早いんじゃないかと危ぶまれた開花状況。ふたを開けてみたら2回の降雪が影響したのか、思ったより進んでない。
館橋から海よりの桜並木は5分ぐらい咲いていて、「おおっ」って感じでした。それより山側はまだまだ蕾が固いです。驚くのは出店の数。桜よりそちらに目がいってしまうのは人のサガでしょうか。
面白いのは、一般の民家が臨時に駐車場経営者となって、自宅の庭を貸してること。価格は一律500円らしい。「私だったら他より100円安くして一人勝ちを狙うな」と料金が高いことに多少の不満を持ってみたり。
でもやはり桜はいいですね。もう団体バスは帰った後だし、まだ4〜5分咲きなので、それほど混んでおらずゆっくり歩けました。出店は店じまいを始めてたし(4時ごろ)。
2時過ぎなら、さか屋から車を飛ばして30分ぐらい。5時近くまでその場にいて、夕方の東伊豆経由で帰ってきました。
★伊豆の温泉でのんびりしたい方へ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆の美味しいもの〜河津桜まつりの昼食に【河津バガデル公園】
伊豆・河津桜も良いのですが、やっぱり「花より団子」派の方に。
お花見の後は「河津バガデル公園」の「レストランバガデル」で河津桜まつり限定「桜まつりバイキング」を開催中。けっこうしっかりお肉料理もあり1980円、良いと思いますよ。雰囲気も重視して食事したい方にはおすすめです。バイキング好きの女将も多分近々出かける予定。
フラワーシーズンではないのですが、オランジェリーやワインカーヴでつるし雛を飾ったりしてます。見るだけより、食事しに立ち寄るなら良いかも。入場券とバイキングで2490円が1980円になるセット券もあります。
★伊豆の温泉でのんびりしたい方へ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆高原のおしゃれな駅
あまり行った事のなかった「伊豆高原駅」に初めて立ち寄りました。
伊豆急の駅はどこも「田舎の電車駅」って感じで旅心をくすぐるのですが、ここは違う!
「やまもプラザ」というショッピングセンターみたいな建物と一緒になっているのですが、これが改札です。改札じゃないみたい。大体「やまもプラザ」も「これは本当に駅なの?」と恐る恐る入ったのです。管理された駐車場が30分無料とか都会の駅前並みの設備。
一番感心したのは切符売り場の前にあるパンフコーナー。人がいなくても、休館日などのご案内が付いており、とても親切です。
ちょっと近代的すぎて伊豆らしさはイマイチだけど、充実したおみやげコーナーは買いそびれた人にも良いですね。
先日ちょこっと夕方の東伊豆をドライブしたのですが、一番目立っていたのは赤沢温泉の「赤沢日帰り温泉館」のばかでっかい看板。一番印象的…。
★伊豆の温泉でのんびりしたい方へ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ