「い)伊豆!旬のお楽しみ」の記事一覧
春の足音が聞こえる伊豆…さか屋の梅の古木開花
日本庭園の梅の古木が咲き始めました。濃い紅色の可憐な花がきれいです。老木ながら、毎年一番最初に咲いてくれる大切な梅の木です。
私は梅が大好きです。その理由は、生け花でぴしっと形が決まるトコロ。派手ではないけど寒い冬の時期にぐっと力をため、緑の少ない季節に唯一可憐な姿を長く楽しませてくれるところ。
桜みたいにパッと咲いてパッと散るのも日本人っぽいですが、梅の奥ゆかしさも捨てがたい。そして香りが良いんです。夜の梅花の香りはなんとも素敵です。
そして露天岩風呂「オリオン座風呂」の上にも、紅梅が今か今かと蕾を膨らませ中。露天風呂の湯気で早くに咲き始めるのです。今年は思ったより花芽が多く楽しみ♪
吉奈温泉から歩いて2キロの【月ヶ瀬梅林】も良いところです。小さい頃、幼稚園の遠足で度々出かけました。梅干や梅シロップを作る梅なので、バンバン花芽が付いてて、素朴な雰囲気の梅の丘です。おすすめですヨ。
【天城・月ヶ瀬梅林】
★詳しい空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
珍しい伊豆の雪見風呂!
今週は降りましたね!雪!天城・吉奈温泉の初雪でした★
とっても珍しい吉奈温泉の雪景色。新しくなった貸切露天「酒樽の湯」で雪見風呂といきたかったのですが、直ぐに雨になって融けちゃいました。まー記念に1枚パチリと…。
ちなみに今週は雪景色でしたが、もう河津ではちらほら桜も咲き始めています。
さらに!今年の河津桜のシーズンには「花見風呂」も出来そうですヨ♪(今週その仕込みをしました)
ささやかですが、【さか屋河津さくら祭り】を開催します!ご期待ください。
★詳しい空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
おとなのいい旅
★詳しい空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
どんどん焼き
1/15の早朝、年中行事の「どんどん焼き」がありました。お正月のお飾りや書初めの紙などを焚き上げて、無病息災、学力アップなどを願ったものですね。
私が小さい頃は忙しいお正月が終り、ほっと一息つけるお休みの日に、早起きするのがイヤでイヤで。しかし子供が集まって「焚き火で遊べる」のはとても魅力的でしたね。子供も多いと付いてくる親もいるので、結構な人数でしたが、今では一部のおとなと消防団(つまりうちの専務)がいっしょ。
本当はお団子を木の枝に刺し(もち花みたい)焼いて食べていましたが、ホントは「焼き芋」とかの邪道食材を投入しちゃいます。だって美味しいんですもの。
★詳しい空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
そろそろどうでしょう?河津さくら★1/26は露天付客室も平日価格に!
そろそろこんな時期になりました。
日本一早いお花見が楽しめる【河津桜】です。【河津桜まつり】今年は2/9からですが、どうでしょうね?
原木はまだのようですが、情報によると一部フライングしている河津さくらが、もう咲いているらしいですよ!確かめに行ってみませんか?
1/26(土)は比較的混んでいないので、全てのプランをお得価格にしちゃいます。さらに【特別室プラン】や【露天風呂付き客室プラン】も全部平日価格に。このチャンスにワンランク上のお部屋に泊まってみませんか?
★河津桜まつり情報はコチラ★
★詳しい空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ