「い)伊豆!旬のお楽しみ」の記事一覧
電車とバスで【河津桜】に!楽ちん★東海バス『河津桜まつりコース』
2/9(土)からいよいよ『河津桜まつり』が始まります。
この時期多くのお客様がお出でになりますが、意外と知られていないのは「中伊豆から出かけたほうが断然楽ちん」と言う事実。海岸線沿いを車で走っても、週末は特にほとんど渋滞の為動かなくなってしまいます。伊豆で一番歴史があり、丈夫で通行しやすい道路はやはり中伊豆街道なのです。
車の旅については後日紹介しますが、今回は電車とバスで出かける方法を大公開。中伊豆街道も週末は混みますので、できたらこちらの方がおすすめです。
おすすめコースは2つ。1日目は「修善寺梅林」などいかがでしょう?帰りの方面で変わってきます。
【東京方面より】修善寺から入って河津から電車で出るコース
1日目:電車で修善寺駅到着→(路線バス)→修善寺梅林→(路線バス)→さか屋
2日目:さか屋→(路線バス)→河津桜まつり→(徒歩)→河津駅→(電車)→熱海・横浜・東京方面へ帰途
※事前情報:この時期、河津発の「踊り子号」は混むので事前予約がおすすめ。鈍行でもいいがめちゃくちゃ時間かかります。ちなみに伊豆急は運賃が高め。
【名古屋・東京方面より】修善寺から入って修善寺に戻るコース
1日目:電車で修善寺駅到着→(路線バス)→修善寺梅林→(路線バス)→さか屋
2日目:さか屋(送迎車5分)→湯ヶ島バス停10:20→(予約制観光バス)→河津桜まつり会場11:15〜14:15→(予約制観光バス)→修善寺温泉・三島駅・沼津駅へ帰途15:30〜17:00頃
※東海バス「河津桜まつりコース」利用
【東海バス「河津桜まつりコース」】
沼津・三島・中伊豆から河津桜まつりまで往復する予約制観光バス。
当館から車5分の湯ヶ島バス停からも出発。河津桜を見て、修善寺温泉やJR三島駅・JR沼津駅まで観光バスで送迎付きです。
道路状況が予測できないので、修善寺発「踊り子号」で帰る方には不向き。時間の融通の利く方、新幹線自由席などを利用の方にはおすすめです。
1名2000円〜1700円(ガイド・昼食はなし)
前日までに要予約・東海バストラベル055−963−5221
★空室状況はコチラをクリック★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
そろそろ河津桜がきれいです★
「今年こそはさか屋の館内で『さくら祭り』をしたいっ」という野望を持ち続けてはや数年…。
今年はついにその足がかりをつかんだって感じです(まだ足がかりだけ?)。
手始めに露天風呂に河津桜を植えてみました。まだちっちゃいのですが、これからどの程度育つのか…?未知数ですが植木屋さんの指導の下がんばります。
そして師匠より頂いた河津桜!こんなにきれいです★
今年は既に原木近くの河津桜が満開になるなど、早くに咲きそうな気配。だったらお祭り中は道路も混むし、今週花見に出かけてしまうのもおすすめですよ!
★空室状況はコチラをクリック★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
特大★天城・吉奈で採れた【生わさび】
先日、吉奈新田の生産者の方に大量の生わさびを頂きました!
伊豆天城・吉奈温泉の山奥は希少なわさびの産地でもあります。戦前は当家もわさび田がありました。今は譲ってしまいありませんが、さかやがあり、とうふやがありわさび田がある。それだけ、天城吉奈は清流の郷だった訳なのです。
ちょ、ちょっと大きすぎやしませんか?太くて長くてにょろにょろと。一見うなぎ(?)かと思いました。これを作ってどういう需要があるんだろうと、しばし熟考したが、わからない…。
たぶんお客様に召し上がって頂くことになります。さぁ、どんな味がするか?(ウソウソ、普通のわさびです)
★空室状況はコチラをクリック★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
春の足音が聞こえる伊豆…さか屋の梅の古木開花
日本庭園の梅の古木が咲き始めました。濃い紅色の可憐な花がきれいです。老木ながら、毎年一番最初に咲いてくれる大切な梅の木です。
私は梅が大好きです。その理由は、生け花でぴしっと形が決まるトコロ。派手ではないけど寒い冬の時期にぐっと力をため、緑の少ない季節に唯一可憐な姿を長く楽しませてくれるところ。
桜みたいにパッと咲いてパッと散るのも日本人っぽいですが、梅の奥ゆかしさも捨てがたい。そして香りが良いんです。夜の梅花の香りはなんとも素敵です。
そして露天岩風呂「オリオン座風呂」の上にも、紅梅が今か今かと蕾を膨らませ中。露天風呂の湯気で早くに咲き始めるのです。今年は思ったより花芽が多く楽しみ♪
吉奈温泉から歩いて2キロの【月ヶ瀬梅林】も良いところです。小さい頃、幼稚園の遠足で度々出かけました。梅干や梅シロップを作る梅なので、バンバン花芽が付いてて、素朴な雰囲気の梅の丘です。おすすめですヨ。
【天城・月ヶ瀬梅林】
★詳しい空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
珍しい伊豆の雪見風呂!
今週は降りましたね!雪!天城・吉奈温泉の初雪でした★
とっても珍しい吉奈温泉の雪景色。新しくなった貸切露天「酒樽の湯」で雪見風呂といきたかったのですが、直ぐに雨になって融けちゃいました。まー記念に1枚パチリと…。
ちなみに今週は雪景色でしたが、もう河津ではちらほら桜も咲き始めています。
さらに!今年の河津桜のシーズンには「花見風呂」も出来そうですヨ♪(今週その仕込みをしました)
ささやかですが、【さか屋河津さくら祭り】を開催します!ご期待ください。
★詳しい空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ