「あ)御宿さか屋トピックス」の記事一覧

【天城ほたる】飛び始めました!いよいよシーズンです★

ここ数日の気温上昇で、いよいよ出会い橋でも数匹のほたるが確認されたようです。週末に向けて少しずつ数が増えていくことでしょう。
と言うわけで今週末5/31は、ほたるの個体数が少なくても【ホタルバス】運行します!少ないかもしれませんが、そこは「初モノ」なので、寿命が延びるかもしれませんよ?と言うことにして下さい(汗)。
吉奈_0040.jpg
まだ露天風呂付客室も3室ございます。今週末は特にモニター料金ですので、もー早い者勝ち!ゆったりのんびりしにお出で下さいませ♪
★素朴な露天風呂付【旧館はなれプラン】はコチラ★23000円→19000円
★新設【展望露天風呂付プラン】はコチラ★26000円→21500円
★展望露天風呂付【2間続き準特別室プラン】はコチラ★27000円→23000円
★特別室もオトク!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

爽やかな山の中でテニスなどはいかがでしょう?

sp_m_tennis.jpg
最近テニスコートのお問い合わせが増えてきました。天城の新緑に囲まれながらプレーすると、森林浴も出来ちゃいますね?さか屋から車で10分かからない所にあるテニスコート2箇所のご案内です。
【持越テニスコート】TEL0558-85-1567(さか屋より車7分)
ハードコート(1時間)平日土曜日2000円
【スポーツバルト遊YOU天城】TEL0558-85-1050(さか屋より7分)
人工芝コート(1時間)平日1500円土曜日2500円
クレーコート(1時間)平日1000円土曜日1600円
さか屋にお泊りの方なら割引がある場合もあります。施設に直接お問合せ下さい。この他ミニゴルフ・野球・サッカーグラウンド・ドーム型施設(ソフトボール等)・体育館などなど。けっこう天城はスポーツ施設に強いんです。大抵のご要望は叶える事が出来ますよ。
◆天城のスポーツ施設はこちらをクリック◆
★空室状況はこちらをクリック★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

5/6〜5/31は広々露天付き客室がおトク!

GWも中盤ですね。緑がとてもきれいになりました。この緑を見ながら浸かるお部屋の露天風呂は何よりの贅沢でしょう?
写真は広々露天付特別室から見た日本庭園 ↓
広々露天付特別室-1-056.jpg
4タイプある露天風呂付客室は今ならなんと18000円〜28000円と大変お得になってます!このチャンスをぜひ見逃さないで下さいね。
【広々露天&ぷち贅沢プラン】
【展望露天つき準特別室&創作会席プラン】
【新設!総檜の展望露天風呂つき『養気楼』プラン】
【素朴な露天つき旧館はなれレトロ客室プラン】
★GWもまだあります!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

伊豆の美味しいもの~出口の黒玉

「出口の黒玉」は伊豆で一番有名な飴!幼い頃の井上靖も大好きで小説「しろばんば」にも出てくる飴です。
「どこか懐かしい素朴な味」を追求して、この看板商品だけでお店が経営できることが、何よりスゴイことだと思いませんか?
出口の黒玉-00017.jpg
さか屋に泊まった事のある方は、かなりの確率で食べたことがある「出口の黒玉」。ニッキ入りとニッキなしの2種類ありますが、私のお気に入りはニッキなしの「のどあめ」。あまりにお気に入りで一斗缶で大量購入。皆に配りまくっています。

仕事で営業に行く時も、持って行きます。おかげさまで旅行社の方々も「出口の黒玉」を見ると「さか屋は最近来てないなあ」とか「さか屋が来たんだな」と皆さん思って下さるそうです。そういえばここ2年ほど営業に足が遠のいているので、そろそろきちんとしなきゃと「出口の黒玉」を見ると反省するのでした。

★出口の黒玉★
★貸切露天から花を眺める!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

天城路ハイキング(しかも無料)のお誘い

天城旅館組合では毎年春と秋にハイキングを開催しています。しかも宿泊者なら費用が無料に!
天城山-2 120-1.jpg
野鳥の声だけが響きわたる写真のような原生林。木々の発する清清しくしっとりとした空気。その中を歩くだけで、体中にエネルギーが満ちてくるのを感じます。木々に耳をあてると、水を吸い上げる音が聞こえるようでした。多少の雨が降っても大きく葉を広げた木が守ってくれます。

私も数年前に数回天城山・八丁池周辺のハイキングに参加しましたが、とても良い体験でした。やはり専門のインタープリター(天城では「山の案内人」と言います)が付いてくれると、「この花は○○だ」から、どうして森が大切なのかまで説明してくれます。目の前の美しい自然と、さらに大きな視点から環境の大切さを教えてくれ大変感動した覚えがあります。

いくら身近とはいえ山は山。甘く見ると痛い目にあいます。この企画なら山のガイドも付きますし、安心して山歩きが楽しめます。

このイベントのスゴイのは「天城宿泊者は費用がタダ」と言うところ。前日さか屋に泊まって、翌日ハイキング参加のあと修善寺駅まで送ってくれるとか、当日なら朝修善寺駅でピックアップしてくれるとか、単純に考えただけでも交通費を含めると更に2000円ぐらい得してますね。

加えてさか屋の【女将のおにぎり付き★天城越え&八丁池ハイキングプラン】でお泊り頂きますと、翌日ハイキングに参加の時に「女将の手作りおにぎり」とお茶(ペットボトル)をご用意します。

この2つの企画重ねたら、とってもおトクかつ便利!おすすめです。
私も参加しちゃうかもしれません。

【女将のおにぎり付き★天城越え&八丁池ハイキングプラン】
★AMAGI BLOG★
★天城観光協会★
★GWもまだ間に合う!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】