「な)さか屋よもやまばなし」の記事一覧

植木等さん逝く・・・さか屋と【新・喜びも悲しみも幾歳月】

昭和の名優・植木等さんが亡くなりました。クレイジーキャッツや彼の楽曲は本当にインパクトがあり、現代においても全く色あせず、むしろ時代の最先端を行く人々に今も影響し続けていますよね。私もあらためて聴いてみてなんてスゴイ歌なんだろう!と感動さえしますもの。
植木さんの俳優としてのキャリアで大きなものは【新・喜びも悲しみも幾歳月】1986年で、キネマ旬報助演男優賞、日本アカデミー賞最優秀助演男優賞、毎日コンクール助演男優賞を受賞されました。実はこの映画と御宿さか屋はご縁があるんです。
植木等さんの「スーダラ節」等の作詞は、先日急逝された青島幸男さんですが、青島さんが御宿さか屋と懇意な間柄であったことは以前ここでも書きました。
実はそれだけではなく【新・喜びも悲しみも幾歳月】の木下恵介監督は、やはり熱烈な御宿さか屋の常連様だったのです。御宿さか屋の仲居を大変気に入り、とうとうご自分の映画にまで出演させてしまったほど。それがなんと植木さんが数々の賞を受けられた映画なのです。勉強不足で私はその映画をまだ見たことがありませんが、御宿さか屋の仲居がまさに仲居役で出演しています。木下監督は「どうしても本物の仲居の雰囲気を出したいんだ」と仰り当館主人に頼み込まれたのでした。
その撮影は今は無き大船撮影所で行われ、吉奈の田舎から呼び寄せられたきくえさん(仲居の名前)は「さすが本物!並居る出演者の中で、まさに一度のNGもなく、堂々と仲居役をこなしてたよ」と後日木下監督より当館主人にお電話頂いたとか。
今にして思えばなんと豪胆な話、素人を映画に出しちゃうんですから。でも昔の仲居は本当に「プロ」でしたから、そういうこともアリかも。
日々のニュースの中でも、思いがけないところが関わってたりするものですね。長いさか屋の歴史の中で、こんなこぼれ話はなんとまぁ多いことか。私も覚えきれないので少しずつ書き留めていかなくては。
青島さんの時も思いましたが「明治も遠くなりにけり」じゃなくて「昭和も遠くになっちゃうのかしら…」という感じです。植木等さんのご冥福をお祈りいたします。

岡本太郎のデザイン in さか屋

sakaya-taro.jpg芸術家岡本太郎氏が初めてさか屋においでになったのは昭和28年。自然溢れる素朴な吉奈の環境を大変気に入られ、それ以来毎年おいでになりました。
友人としてのお付き合いの中でさか屋にいろんなものを作って下さいました。そのひとつが、このさか屋のシンボルです。真ん中のにょろっが太郎さんらしいですね。以前からお越しの方はどこかで見たことがあるでしょうか?さか屋の屋根の部分にデザインされているんです。
アメニティ(湯タオル)にも色違いの刺繍で付いています。お客様は気づいておいでなのでしょうか?これに変えてから湯タオルを捨てずにお持ちになる方がとても多くなりました。そうですよね、なんと言っても「世界のTARO」デザインですから。レアものですよ〜。

御宿さか屋のおもてなし〜「つかずはなれず」?

天城・梅.jpg長く旅館をやっていると自然とお客様の要望度が見えてくることがあります。手取り足取り教欲しいのか、かまわないで欲しいのか。
御宿さか屋のおもてなしスタイルは「お客様が主役」かつ「つかずはなれず」。館内でのスタッフの姿は裏方・黒子と同じと考え、極力最小限度にしています。それゆえ「人に会わない宿」と言われる事もあります。
洋服を選ぶ時店員にずーっと側にいられるのは苦手な人もいます。最近はこの傾向が強いのでお構いしない事も多いのですが、明日の観光情報のパンフを見ておいでの時や、手持ち無沙汰そうな時はこちらからお声をお掛けしています。あくまでお客様が主役で宿はサポート役、ご要望があればいろんな手配も致します。ご要望はどうぞバンバン?フロントにお尋ね下さい。
最近頂いたご意見の中にあったお言葉に「適当にほったらかしてくれて、しかし宿の方はちょこっと気を使ってくれるベテランさを感じました。」とありました。接客に物足りなさを感じるお客様もおいでかと気にかけてはいるものの、理解して頂いてうれしいなぁとしみじみしてしまいました。

400年源泉掛流しの湯を守る

orion-IMG_9486.jpg温泉はホントに生物(いきもの且つなまもの)なので日によってご機嫌が変わります。大体は当日の気温、暑い日は熱く寒い日はぬるく。団体旅行が全盛期の頃は「便利なことが善」でしたので循環設備を持ったこともありました。10年前に機械の調子が悪くなり一切辞めてしまいましたが、今ではその方が喜ばれる時代のようです。
しかしそれからが大変です。本来自然のモノを人間様のために操るにはやはり苦労が伴います。温泉供給方式・清掃方法・湯船の工夫等など何倍もの手間をかけて今の泉質を保ちます。大きな湯船は気持ち良いですが、表面積が広ければ広いほど熱は奪われ加温が必要な状況に。それが露天であればなおのこと、滝のように源泉を注いでも、そう簡単に湯温は上がりません。
お客様の声には「露天はぬるすぎて入りたい気分にはなれませんでした」と言うものもありますが、全ての努力をした上での湯温なのです。
循環・加温・加水の一切を排除した源泉100%かけ流しの温泉は、伊豆ではかなり珍しい事だそうです。出来る限りフレッシュな源泉をかけ流しで堪能して頂く為、湯船によっては湯温が40℃前後のものもありますが、どうぞご理解下さい

小さな声の感想

御宿さか屋では料理を特に大切にしています。夕食・朝食は宿の楽しみの中で「盛り上がり」のひとつ。創作会席の献立は1〜1ヵ月半に一度変わる為、お客様に料理や地元の食材についてお話するのは、かなり知識が必要です。その為栄養士でもあるウチの女将は一番の専門家、料理のご提供にも直接関わります。
先日上品な初老のご夫婦がお見えになりました。女将がお食事をお運びし、食事処の扉を閉め下がった後、お部屋から「ここは本当に食事が良いわね…」と静かに呟いておいでなのが漏れ聞こえてきたそうです。このようなお言葉は本当にありがたいと女将が申しておりました。帰り際このお客様は女将の手をしっかと握られ帰られました。
また小さな声であったがゆえに、拾いきれないマイナスのご感想もあるでしょう。もしさか屋で分からない事や困った事があったら、ぜひお聞かせ下さい。私共はお客様に楽しんで頂くためにご用意しております。出来る限りその場で解決できるように努力致します。