10/9(土)は【マリンバ奏者・大古田郷子】さんのコンサート
この度ご縁があって、マリンバ奏者の大古田 郷子(おおごだきょうこ)さんのコンサートをする事になりました。岡本太郎好きの大古田さんが当館においでいただいたのがきっかけで、あれよあれよと決まりました♪
マリンバとは木琴の大きくなった感じの楽器。私も小学校の時演奏会でマリンバをやった事があり、それ以来マリンバ好きなんです。聞いてても演奏しても楽しいんですよねー。
日時:2010年10月9日(土)20:30〜21:30(予定)
出演:マリンバ 大古田 郷子 ピアノ 大古田 偕子
プロフィール:大古田 郷子(マリンバ・和太鼓)
静岡県沼津市出身。
東京学芸大学日本研究専攻卒業。
トロント大学音楽学部打楽器科にてアーティストディプロマ取得。
マリンバを金成久栄、滝厚美、菅原淳、ビバリー・ジョンストン、打楽器を酒井聡、ロビン・エングルマン、ラッセル・ハーテンバーガーの各氏に師事。
トロントでは、日系三世カナダ人キヨシ・ナガタ率いる和太鼓集団『永田社中』にも所属。
介護の仕事と共に、主に静岡県内の福祉施設、博物館、教会等で演奏活動をする。
★9月・10月は全部平日価格に!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
涼しい秋風…お出かけ下さい!
3週間ぶりに新宿を歩きました。あっつい…。
吉奈温泉とは体感温度で3度ぐらい違うんじゃないかな。もちろん日中は少し暑いですが、東京から帰ってきて感じた夜風は、間違いなく秋のもの。
夜は疲れすぎで倒れこむように眠ってしまい、朝になってから温泉に入りました。コレが…最高の湯加減で!入りながら「うぉおお〜♪」とか「うひゃ〜」とかになってきたら、もう温泉シーズンですよね?
昨年の9月と違い、今年の連休はぐっとリーズナブルに致しました。まだまだお越し頂けますよ。休前日でも平日価格でご提供!早い者勝ちです★
★9月は全部平日価格に!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
山の中は秋の準備です
★9月・10月は全部平日価格に!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
【中伊豆ワイナリー】ワイン用ぶどう収穫体験してみませんか?
中伊豆ワイナリーでは、ワイン醸造用ぶどうを栽培し、秋に収穫とワインの仕込みを行っています。今年も順調にぶどうの生育が進み、秋の収穫まで後1ヶ月あまりとなりました。そこで、ワイナリーでは収穫のお手伝いして下さる方を募集いたします。
ぶどうやワインに興味のある方は是非ご参加下さい。ご家族、ご友人ご一緒の参加も大歓迎です。
ワイン用ぶどう収穫体験&生食用ぶどう販売のご案内
★収穫体験★
参加して頂いた方には、今年の新酒を11月中にもれなく差し上げます。
(但し、1回3時間の収穫作業で大人お一人様1本とさせていただきます。)
収穫日: 9月18日(土) 白品種(シャルドネ予定)
25日(土) 赤品種(メルロー予定)
10月 9日(土) 赤品種(ヤマソーヴィニヨン予定)
16日(土) 赤品種(プティヴェルド予定)
※雨天中止。ご不明の場合はお問い合わせ下さい
集合場所:中伊豆ワイナリー シャトー玄関前
受付時間:AM7:00まで(事前予約必要&7時以降の受付不可)
収穫時間:AM7:00〜10:00
持ち物:汚れてもよい服装(長袖、長ズボン、長靴又は運動靴、帽子)
————————————————————-
★グラッパの丘ぶどう狩り★
昇降機に乗ってお好きなブドウを収穫できます。
料金:1Kg1000円(最小料金)
1Kg以上は100gあたり100円を加算
受付時間:10時、13時、15時
※事前予約必要&受付時間までにグラッパの丘にお集まり下さい
————————————————————-
収穫体験、ブドウ狩りどちらも予約制です
参加希望の方は下記問い合わせ先まで
①お名前②ご住所③電話番号④メールアドレス⑤人数⑥体験希望日
を明記の上、FAX、又はメールにてお申込下さい。
問合せ先:中伊豆ワイナリー志太農場 担当:松本英也
アドレス:hideya_matsumoto@shidax.co.jp
電話:0558−83−4516(農場 事務所)
電話:090−9178−7494(松本 携帯)
FAX:0558−83−5118
労働の後には美味しいワインと美味しい料理と温泉・・・のんびりとした休日をお楽しみ下さい。
★9月は全部平日価格に!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
「まんが日本昔ばなし」は一番好きな番組でした
「まんが日本昔ばなし」は私の一番好きな作品。
その美術的な価値は計り知れないですよ。またいろんな制作会社やスタッフが毎回変わるので、作画やテイストが毎回全く違うと言う大変贅沢な作品でした。
もちろん再放送やDVD化を望む声はとっても多いです。しかしながら、一部TBSが再放送を半年間だけしただけで、大本の毎日放送なんかはどういうわけか再放送してくれない。その原因はこの辺りにあるのかも。
「タッチ」「まんが日本昔ばなし」など制作 グループ・タックが破産手続き開始 ITmedia News 9月3日(金)17時5分配信
帝国データバンクによると、「タッチ」「まんが日本昔ばなし」「ふしぎの海のナディア」など人気アニメを手掛けたアニメ制作会社グループ・タック(東京都渋谷区)が8月31日、東京地裁に準自己破産を申請し、9月1日に破産手続き開始の決定を受けた。負債総額は6億5000万円。
(中略)
だが少子化の影響でテレビアニメのスポンサー撤退が相次ぎ、受注が減少。09年8月期の売上高は約5億9600万円に落ち込んでいた。業績回復に向け、新規受注の獲得やスタッフの削減などを行っていたが、今年7月に代表の田代敦巳氏が死去したことで体制の再構築が難航、事業継続を断念し、準自己破産を申し立てた。
良い作品を作る会社が破産するのは、本当に残念です。なんでこんなの?と思う作品が人気があったり、今の時代、若年向けの猟奇的で強烈な作品ばかりが目に付きます。それの方が売れるんですって!!
「本当に良品を作る」会社がやっていけないなんて、全く世の中おかしい。まっとうな人がまっとうな事をして、生きていけない時代になんでなっちゃったんでしょう。こんな刺激的なものばかりでなく、静かに人の心を癒してくれるものが愛される社会に早くなってほしいです。
毎日放送「まんが日本昔ばなし」
★9月17日まで全部平日価格に!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ