2/18より修善寺インター周辺の交通規制のお知らせ
修善寺インター周辺が今年3月開通の天城北道路工事とあわせ、一時規制がかかります。道路が塞がれるのではなく、くるっと新接続道路でつながれますので、分かり難いという状況ではなさそうです。ご安心下さい。
でも当然「観光シーズンの3月は当然外すべきでしょッ」という不満もないわけでは無い。この時期の道路状況は子供でも知っていますヨ(怒)。いくら年度末とは言え、相変わらずここのあたりはお役所仕事ですね。いい加減にせんかい!とみんな怒っています。
◆◇◆◇◆修善寺インター周辺の交通規制のお知らせ◆◇◆◇◆
20年3月に開通予定の天城北道路工事にあわせ、修善寺温泉入り口となる修善寺インター周辺で交通規制が行われます。
期間中、河津桜祭(2/9〜3/10)、みなみの桜と菜の花まつり(2/5〜3/10)、修善寺梅まつり(2/10〜3/10)が行われ、週末・祝祭日等に交通渋滞が予想されますので、余裕を持った日程でお越しいただきますようご案内いたします。
■規制期間 平成20年2月18日(月)〜3月28日(金)の予定
■規制形態 道路切替に伴い、三島方面から下田方面への車両は修善寺インターを降りて新接続道路によりR414・R136に誘導されます。
★空室状況はコチラをクリック★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
特大★天城・吉奈で採れた【生わさび】
先日、吉奈新田の生産者の方に大量の生わさびを頂きました!
伊豆天城・吉奈温泉の山奥は希少なわさびの産地でもあります。戦前は当家もわさび田がありました。今は譲ってしまいありませんが、さかやがあり、とうふやがありわさび田がある。それだけ、天城吉奈は清流の郷だった訳なのです。
ちょ、ちょっと大きすぎやしませんか?太くて長くてにょろにょろと。一見うなぎ(?)かと思いました。これを作ってどういう需要があるんだろうと、しばし熟考したが、わからない…。
たぶんお客様に召し上がって頂くことになります。さぁ、どんな味がするか?(ウソウソ、普通のわさびです)
★空室状況はコチラをクリック★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
早い者勝ち★2/2はスペシャルディ!露天付客室もぜーんぶ平日価格に!河津桜も開花中
実は気になる情報が…河津桜の開花状況、今年はどうも早そうです。もう40本ぐらい咲いているとか。これは今のうちに出かけるのが一番いいと判断し、今週私は女将と取材に出かけてきます。今なら道路も空いているし。【河津桜祭り】が始まると観光バスが平日も多く出るために、道路状況は良いとは言いにくいからです。皆様も早めのご旅行がおすすめです!
だったら今週末はぴったりですよ!早い者勝ち★2/2はスペシャルディ!露天付客室もぜーんぶ平日価格!とってもお得です★
せっかくだから、河津桜へ一番乗りしませんか?
春のお楽しみが待っています。
★空室状況はコチラをクリック★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
わーい!久しぶりのライブ★行けるかな…行くゾッ!
久しぶりにライブに出かけられそうです。ふっふふ…。
奥田民生の2/11【okuda tamio FANTASTIC TOUR 08】のチケットを従姉妹に譲ってもらったのデス!彼女は生まれたばかりの乳飲み子(?)をゲリラ的に両親に預ける予定。前もって言うとなんだかんだ言われるからですって。
う〜ん楽しみだなあ…何年ぶりだろう。最近、時間的・精神的に(もちろん金銭的にも!)CD聞く余裕もなかったなぁ。車の運転も出来ない私は【息抜き】があまり上手ではないので、強制的にどっか行っちゃうのが良いみたいです。
さて、専務は友人の結婚式で静岡に行くらしいので、どうやって出し抜くかが勝敗の鍵だな…と画策中。ってブログに書いてたらバレバレですが。嬉しくてつい、書いちゃいました。さて、ホントウニイケルデショウカ…?
奥田民生
★空室状況はコチラをクリック★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
春の足音が聞こえる伊豆…さか屋の梅の古木開花
日本庭園の梅の古木が咲き始めました。濃い紅色の可憐な花がきれいです。老木ながら、毎年一番最初に咲いてくれる大切な梅の木です。
私は梅が大好きです。その理由は、生け花でぴしっと形が決まるトコロ。派手ではないけど寒い冬の時期にぐっと力をため、緑の少ない季節に唯一可憐な姿を長く楽しませてくれるところ。
桜みたいにパッと咲いてパッと散るのも日本人っぽいですが、梅の奥ゆかしさも捨てがたい。そして香りが良いんです。夜の梅花の香りはなんとも素敵です。
そして露天岩風呂「オリオン座風呂」の上にも、紅梅が今か今かと蕾を膨らませ中。露天風呂の湯気で早くに咲き始めるのです。今年は思ったより花芽が多く楽しみ♪
吉奈温泉から歩いて2キロの【月ヶ瀬梅林】も良いところです。小さい頃、幼稚園の遠足で度々出かけました。梅干や梅シロップを作る梅なので、バンバン花芽が付いてて、素朴な雰囲気の梅の丘です。おすすめですヨ。
【天城・月ヶ瀬梅林】
★詳しい空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ