ワンダ新CM『桑田×黒澤』見ました?
なんだか見覚えのある映像が…と思っていたら、9/4から放映されているアサヒ飲料の『ワンダ』の新CM。
舞台は、通勤客で混雑する朝の駅のホーム。
電車に乗り遅れた桑田さんが、「ワンダ モーニングショット」を開けると、突然、「世界のクロサワ」こと黒澤明監督が登場。
というもの。
黒澤明監督は御宿さか屋にて「影武者」と「乱」の脚本を執筆されました。当館の一番端のお部屋に陣取り書き上げた「影武者」。
写真の『浄蓮の滝』は黒澤監督のお気に入りの場所でした。
映画公開まもなく、幼い私も、意味も分からず映画館に連れて行かれました。子供ながらに圧倒的な映画の世界に引き込まれ「なんだか分からないけど大変な衝撃」を受けたことを覚えています。
その後何度も『クロサワ映画』を見るうちに、「見慣れたもの」の一部になっていたんでしょうね。見覚えのある甲冑姿がTVに突然出てきて「ドキッ」としました。
当時私がもっとモノが分かる年齢だったら、沢山お聞きしたいこともあるのですが、残念ながらとぉっても小さい頃でしたので…。
うちの家族はこのような時に「おじゃまにならないように…」と非常に控えめにご接待していたようですし。相変わらず商売っ気はナイヨウデスネ…。
★秋の連休もお得な平日料金で!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
★てっちゃんのおみやげ★松山【マドンナ弁当】
鉄道ファンには幾つかのパターンがあります。カメラ片手に鉄道写真を撮りまくる【撮りテツ】・電車に乗って楽しむ【乗りテツ】・切符や雑誌を収集する【収集テツ】等など…。我が兄弟はいわゆる【乗りテツ】です。
彼の心の故郷は「高知県」なので、忙しい時期が終わると必ず出かけています。四万十川のり・じゃこてん・さぬきうどん等など美味しいおみやげはいっぱいありますね。いつも美味しくご相伴に預かってオリマスが、たまたま駅弁の本を読んでいたので「この【マドンナ弁当】食べたい!」とリクエストしました。
かわいいピンクの巾着に入ったおしゃれな駅弁ですね!購買層は圧倒的にマドンナもしくは元マドンナ(!)でしょう。
マドンナのお口にあった小ぶりなおかず箱とちらし寿司の2段になってます。青いリボンもかわいいかも。女性がひざに乗せたり、手に持ったりするには便利。
何が美味しかったかな〜。どれも美味しかったけど、一番印象に残ったのはデザートの「柑橘類」。とっても美味しくて「駅弁に入っているフルーツ」レベルじゃない。さすが愛媛県!
次は「しょうゆめし」かしら?
★のんびりと秋休みなら!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
ワイナリーでぶどう収穫のお手伝い募集
伊豆の掲示板をぐるぐるしてたら面白いものを見つけました。
ぶどう収穫のお手伝い募集!
・・・・・・・・・・以下転載・・・・・・・・・・・・
私たちは中伊豆にあります伊豆ワイナリーと申します。
9月に入りワイン仕込用ブドウの収穫が始まり人手が足りない状況です。
そこで今年度のブドウ収穫をお手伝いして下さる方を大募集いたします。
ブドウやワインに興味のある方、ブドウの収穫を体験してみたいという方等、
ぜひご参加下さい。
作業自体は椅子に座ったままぶどう狩りするといった感じです。
お年寄りからお子様までできる簡単な作業です。
日時:9月3日から(雨天中止)※他日程もあり
早朝6時から9時くらいまで(都合のいい時間だけでも構いません)
場所:伊豆ワイナリー農場
集合場所:ワイン工場搬入口(大扉前)AM5:50集合
服装:汚れてもいい服・長靴・虫除け・帽子等
参加者には今年仕込むワインを後日お送り致します。
申込み・問合先:伊豆ワイナリー工場 担当:松本・柴 0558-83-5120
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
面白そうですよね?土いじり好きな私としてはホントは参加したいのですが、今は体力が足りないので無理かも。でもぜひ取材には行きたいですね。明日電話してみよう。
他の日程もあるみたいですから、やってみたい方、いかがですか?
★ぶどう収穫のあとは温泉!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
夏も終り…『富士宮焼きそばフェア』9/30まで開催決定!
夏も終わり…
いよいよ【食欲の秋】ですかね?
先週好評だった【ブログ読者限定!富士宮焼きそばフェア】を今週も引き続き開催中!
期間を9月30日まで延長します★
召し上がった方は「ほんとにちょっと変わっていますね!こういうものなんだ〜」と大好評の『富士宮焼きそば』。女将のおまけ(もちろん無料)でお付けします。あなたも試してみませんか?
と言っても【大名焼コース】の方には鉄板があるので【富士宮焼そばセット】をご用意。ぜひ作るのにチャレンジしてみましょう!女将が作り方を伝授します。
【会席・天城越えコース】の方にはお夜食に少しですがお届けします。静岡のB級グルメをぜひ体験してみて下さい!
この【富士宮焼そばフェア】についてはブログ読者限定サービスです。
事前にご予約下さい。ご予約メールの備考に「【富士宮焼そばフェア】希望」とご記入下さい。電話予約でもお申し込み頂けます。当館HPオンライン予約と宿へ直接予約の方対象。
★ゆったりと秋休みなら!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
絶品マカロン!これはスゴイ・・・
繁忙期が終わった頃にいつも来て下さるおなじみ様のKさま。とっておきのネタを毎回おみやげに下さいます♪ 特に今回はすごかった。
「絶対美味しいよ!私が知る中でフランスで食べた味に一番近いのよ」といってお持ち下さったのは大宮『シェ・シブヤ』のマカロン。
正直なところマカロンって美味しいモノに会ったことがなく、興味がなかったのですが、以前Kさまに伊勢丹のフランス展で限定販売された「おふらんす製マカロン」を頂き考えを変えました。美味しいんですね〜、コレガ。
おっ!我が愛しのぴすたちお風味もある!
そして今回、中のクリームも周りもジューシーで上品。本当にお・い・し・い・・・。しぁ〜わせ〜。
家族に「1日1コのみ!」という規制を敷き大切に大切に頂きました。
大宮周辺に行ったときは絶対行こう…と心に決めました。Kさま、いつもありがとうございます。
ちなみにこのKさまご一行は、毎回伊豆のグルメ旅をされてます。どこのアレが旨い、これは良かったというネタは伊豆ロコより詳しいかも?
Kさまが提供して下さる情報を「検証スルゾ!」とか「ブログネタとして、ほら、仕事だから」と言いつつ、食べ歩いている訳です。いや〜これも仕事ですから…。ぐふふ。
★のんびりと秋休みなら!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ