河津桜と甘〜い【いちご狩り】は伊豆のおすすめ♪
河津桜でにぎわう伊豆のもうひとつのおすすめは、やっぱりいちご狩り!
中伊豆では主に3箇所・伊豆の国市を中心にあります。2月中〜3月初旬には観光バスで混みあう為、個人のお客様は事前に予約した方が無難でしょう。それ以外はゆったりいちごをほおばってみてください。
それではココでコツをお教えしましょう!
①いちごは先が甘いので食べる時はへたの方から
②最初は何もつけずにイキマショウ。練乳派は練乳持参で!
いかに最後まで美味しく食べるかです♪30分お楽しみ下さい。
江間いちご狩り055-948-1115
韮山いちご狩り055-949-8215
伊豆長岡いちご狩り055-948-6160
ちなみにさか屋ではおしゃれな「仏製いちごワイン」がついた「いちご満喫プラン」もご用意しています。
★空室状況はこちらをクリック★
春ですね♪テニスコートのご案内
最近テニスコートのお問い合わせが増えてきました。春だからでしょうか?さか屋から車で10分かからない所にあるテニスコート2箇所のご案内です。
【持越テニスコート】TEL0558-85-1567(さか屋より車7分)
ハードコート(1時間)平日土曜日2000円
【スポーツバルト遊YOU天城】TEL0558-85-1050(さか屋より7分)
人工芝コート(1時間)平日1500円土曜日2500円
クレーコート(1時間)平日1000円土曜日1600円
さか屋にお泊りの方なら割引がある場合もあります。施設に直接お問合せ下さい。この他ミニゴルフ・野球・サッカーグラウンド・ドーム型施設(ソフトボール等)・体育館などなど。けっこう天城はスポーツ施設に強いんです。大抵のご要望は叶える事が出来ますよ。
◆天城のスポーツ施設はこちらをクリック◆
★空室状況はこちらをクリック★
修善寺&月ヶ瀬の梅が見ごろですよ
熱海梅林の数倍の広さを持つ【修善寺梅林】と素朴な天城の山々とのコントラストが絶妙の【月ヶ瀬梅林】は天城・修善寺の春のサイン。今からが見ごろです。
混み合う東海岸を避けて河津桜と梅の『お花見はしご』なら、もうこれ以上のゴールデンルートはありません。当館のおすすめとしては、修善寺から電車で入り「修善寺梅林」を観光。その後、天城で宿泊し翌日バスで河津桜に。帰りは海を見ながら踊り子号でのんびりと帰途に。車の渋滞にも悩まない、絶対おすすめのコースです
★空室状況はこちらをクリック★
御宿さか屋の梅も満開です
館山荘からぼーっと庭を眺めていたら、満開の白梅に止まっているうぐいすが一生懸命何かをついばんでました。うーん何してるんでしょう?また庭の池に目をやると別の野鳥が水浴びしてたり、水を飲んでいたり。春めいてきて虫が動き出し、鳥もそれを目当てにやってくる。まさに雨水(2/19頃)から啓蟄(3/9頃)を目の前で展開中という感じですね。
土脉潤起(つちのしょう うるおい おこる):雨が降って土が湿り気を含む(日本)
蟄虫啓戸(ちっちゅう こを ひらく):冬蘢りの虫が出て来る(日本)
倉庚鳴(そうこう なく):山里で鶯が鳴き始める(中国)
風流風流、花粉さえなかったら大好きな季節です・・・。
そんな春まっさかりの伊豆天城へどうぞおいで下さい。
★空室状況はこちらをクリック★
春の伊豆めぐり〜河津バガデル公園
息抜きも兼ねて出かけた伊豆の旅ぐるっと編。河津桜を見た後に一路松崎を目指します。実は松崎に美味しい地元の魚を食べさせてくれる店があり、うちの社長のお気に入りなんでソコへ。
河津桜からちょっと外れたところに「河津バガデル公園」があります。バラの専門公園ですが今はシーズンオフ、その代り「桜バイキング」をやってます。今は桜見物のグループ客で大盛況。バラ自体は休眠期なので、ちょっと園内は寂しい感じですが建物はこぢんまりと、どれも可愛らしいフランス風家屋。奥のレストランバガデルでバイキングをやっていて、ココも天井が高くて洒落た感じの雰囲気でした。観光施設なんですが「寄って買ってオーラ」が全く無く、けっこうボーっとするにはうってつけかも。
暖かくなって緑が多くなれば、サイコーに居心地も良くなりそうだし。これはぜひ5月・6月のバラが綺麗な時に来たいですね。おすすめです。
バイキングはもちろん個人のお客様もOK。(入園料込みで1980円)
河津バガデル公園
★空室状況はこちらをクリック★