お迎え始めました!電車の旅でも気軽にどうぞ【修善寺駅へ1日1便のお迎え】

中伊豆は交通の便が悪い・・・?そーんなことはありません。東京方面からは踊り子号で約2時間で修善寺に到着。天城方面への路線バスは15〜20分に1便ありますし、修善寺温泉方面は5〜10分に1本です。bonnetbus-2 518.jpg
駅からはたった15分の違いですが、お客様の利便性を考えてさか屋では修善寺駅まで1日1便お迎えを始めました。【1日9名まで・修善寺駅14:15出発・3日前までに事前予約】です。お手持ちのケイタイ番号もお知らせ下さい。キャンセルの場合も当日11時までに必ずご連絡下さい。
※写真は東海バスで休日のみ運行しているボンネットバス「伊豆の踊り子号」。通常運賃で乗車できます

露天つき客室でぷち贅沢はいかが?9月限定「露天つき客室モニタープラン」

room501-1 063.jpg
【9月&10月期間限定!】 露天つき客室でぷち贅沢はいかがでしょう?
ご自分だけの露天風呂を満喫!露天つき客室を試してみたい方にお得な企画!10/31まで1室限定でモニタープランを作りました。ぐっとおトクにぷち贅沢を楽しみませんか?もちろん100%源泉掛流しで吉奈の名湯をお楽しみ頂けます(対象期間:10/31までの平日&休日・ご予約の際「露天風呂つき客室モニタープラン」とお申し付け下さい)
各タイプ1室限定 特別室33000円→27000円/旧館はなれ22000円→20000

お参りするとイイことあるかも?さか屋の氏神さま「おしゃもじさん」

oshamoji-IMG_0482.jpgさか屋は宿としては創業400年あまりですが、それ以前は造り酒屋をしていました。吉奈温泉は縄文・弥生時代から人の生活した痕跡が見られる古い土地です。昭和初期に木造3階建てを建築する時は、土器がいっぱい発見されたそうですが(現代なら建築中止ですね)一部のみしか残っていません。
さか屋庭園の奥に鎮座する「おしゃもじさん」は五穀豊穣の神様で、お参りすると「一生食いはぐれない」と言われています。この「おしゃもじさん」の御神体も発掘された銅鏡だとか。9月は「おしゃもじさん」に五穀豊穣を祈るお祭りの時期。大きな御神木の前の小さなホコラを尋ねてみて下さい。きっとイイことありますよ!
※ちなみに9月はさか屋創業祭「おしゃもじまつり」として、現在赤字覚悟の「イセエビの塩釜フェア」を開催中!イイことありましたね♪

山から見た海もきれい!清清しい山頂からの眺めを

viewspot-DSCN3603.jpg伊豆・穴場のイイ所【西天城高原牧場】
さか屋から30分ぐらいかかりますが、西伊豆の海を見ながらお出かけになるのもいいかもしれません。←牧舎の向こうに西伊豆の海!viewspot-DSCN3600-1.jpg

»» 続きを読む

9/18から秋冬限定★天城秋冬の名物ならコレ!【猪鍋プラン】

風がちょっと冷たくなると、おまちかねの方も多いアレですよね?
地酒と良く合う郷土料理がサイコーですよね。
天城秋冬の旬といえば日本のジビエ「いのしし鍋」。仕込みに一週間を費やすさか屋秘伝のたれは特製味噌仕立て。意外にもあっさり、かつコクがあり甘辛く、ごはんにとっても良く合うんです。sisinabe-1 001.jpg
お客様にお聞きすると食べた経験が無いのに「イメージ的に猪はちょっと…」と言う方がおいでです。あれはね、たぶん有名店の味がイマイチだからじゃないかと…(地元の人は行きませんので)。そんなイメージをお持ちだった連泊のお客様にお出ししたところ、なんと大好評!「いのしし鍋がこんなに美味しいものとは知らなかった」と絶賛を頂きました。正直なところ私もこの味ダイスキです!シーズンに入ると「試食」と称して3度は食べさせてもらいます。ぜひぜひ今だけの味をお試しあれ!
秋冬限定の「猪鍋プラン」9/18から17000円(税別)