「こ)伊豆ごはん・うまいもん」の記事一覧

伊豆の旨いもん~熱海・多賀の「朝採り生わかめ」

伊豆の旬には目がない我が家。伊豆のローカル新聞「伊豆日日新聞」(2022/02/08)に載っていた「いまが旬 生ワカメ人気・熱海市上多賀 今年も直売所 養殖生産者・江村さん」という「朝採り生わかめ」の話題に飛びつきました!時期は1月末から3月中旬まで。2月の初めに出かけたかったのですが、その日は漁に行かれなかったそうなので延期し3/3に行ってきました。

今多賀湾で水揚げされたワカメは水温の低い時期のもの。柔らかくてのど越しがよく、春先でしか味わえない味。しゃぶしゃぶやサラダで味わうのがおすすめだそう。これはおいしそう!

中伊豆からは大仁カントリーのそばの「山伏峠」を通って熱海の多賀地区へ抜けます。峠を越えるとぱぁああっと!海!


春のぽかぽか陽気の中、みかんの木が一斉に実を付けています。

山伏峠からの坂道を降りきると

春の海が待っています!


国道136号沿いにあるという「無人販売所」を探してしばしうろうろして・・・見つけました!

「春先にしか食べられない生わかめ」のピンクの看板が目じるし。「わかめ直売」の無人販売です。

近寄ると朝採れたばかりの生わかめがかなりのお手頃価格で売られています。

私たちはあらかじめお願いしておいたので、無人販売分が無くならないように別枠でがっつり買ってきましたよ。有名な無人販売所らしく私たちの後にも車が停まっていましたし、バイクの人も買ってました。皆様よくご存じですねぇ。


こちらの他に「ながはま直売所」でも販売されています。
但し3/28のおしらせに
「多賀産の特産海産物「生わかめ」が出荷されていますが、次週末(4/2)が入荷の最終かも。午前9時過ぎに事務所へご確認下さい
との案内がありました。
もう最終収穫の時期です、食べたい方はお早めに!

生わかめは見た目黒っぽいのですが、しゃぶしゃぶの湯にくぐらせるとさぁぁあっと鮮やかな緑色に変わります。とってもきれいで不思議な美味しいもの。ぜひお試しください。

*****************************************************
魚と地素材の創作会席を味わうなら以下のプラン
再登場!【がんばろう日本★軽め会席&おまけキンメプラン】 21,500
今が旬!ジビエ郷土料理を楽しむなら以下のプラン
露天付き客室も新登場【わさび鍋VS猪鍋の鍋対決!Wなべプラン】17,900円
★さか屋公式HP予約がどこよりもお得!宿泊プランはコチラ ★
*******************************************************
伊豆天城 吉奈温泉
源泉かけ流しの湯 御宿さか屋
0558-85-1100




伊豆の旨いもん~三島「お食事処かまの」本当は教えたくない美味しい和食ランチ

美味しい和食ランチ いかがですか?
和食のお店は我が家の場合、選択肢からは基本除外されます。というのも職業柄ずっと和食を見ているので、気持ちが「和食よりも中華や洋食で…」という感じになっちゃうのです。
そして美味しい和食やさんはなかなか見つからない・・・
と思い込んでいた私を大きく裏切ってくれた「お食事処かまの」。

以前は違う場所にあったようですが、新しい場所で新規開店したらしく店内は清潔感あふれるお座敷がメイン。場所はうちもお世話になっていた「鈴木工務店」の十字路をちょっと入ったところ。あの有名なわさびの「万城食品」のとなりです。

「鳥からあげごはん」
大きな唐揚げががっつりのってます。レモンで食べるのですが下味だけのシンプル唐揚げ。最近のこってりいろんな味付きのから揚げより私はこちらの方が好き!皮はカリカリでうっすら片栗粉の白くなってるのがいいですね。


かまのの人気メニューはやっぱりこれかな!
「海鮮ちらし丼」
いろんな食材が歯ごたえがいいように大きさを揃えられ、それぞれが美味しさを出してきます。


「ねぎとろとろろ丼」
これまた優しくていいお味。食べやすくて年配層にも人気がありそう。


この他に日によっていろんな献立に変わるんですが
ここのすごいのはメインに小鉢かデザートなどの中から1品選べて、なんと880円(税込)だということ。家族ランチは私のお会計なんで、やっぱりランチはこれぐらいだとありがたい!しかも味もしっかりと和食やさんのそれなんです。

この日は夏メニュー(7/28撮影)

メインをこの中から選んで


さらにサイド(小鉢)かデザートが1品選べます。追加したければ1つ150円で可能、おなかの空き具合でカスタマイズできますね。

この日は「しらすおろし」「ポテトサラダ」「生ハムサラダ」を選びました。


この日もやっぱり「海鮮ちらし丼」から


「豚しょうが焼きごはん」


「豚角煮ごはん」


また別の日、行っちゃいました「お食事処かまの」これは10月下旬
「鳥からあげごはん」と

「ねぎとろとろろ丼」と

「かつおとまぐろの漬け丼」

いろんな食材を食べたいので、どんぶりであっても小皿をもらって「必ずシェアする」のが我が家の流儀。そしてやっぱり複数で食事するのが何よりうれしい日常です。

お食事処かまの
静岡県三島市八反畑103-8
055-972-9323
11:30~14:00/17:00~21:00
火曜日定休

*****************************************************
魚と地素材の創作会席を味わうなら以下のプラン
再登場!【がんばろう日本★軽め会席&おまけキンメプラン】 21,500
今が旬!ジビエ郷土料理を楽しむなら以下のプラン
露天付き客室も新登場【わさび鍋VS猪鍋の鍋対決!Wなべプラン】17,900円
★さか屋公式HP予約がどこよりもお得!宿泊プランはコチラ ★
*******************************************************
伊豆天城 吉奈温泉
源泉かけ流しの湯 御宿さか屋
0558-85-1100



伊豆のうまいもん~しっかり旨い!三余農園の「栄久ぽんかん」松崎町

イヤー待ってました、かんきつが美味しい時期になってきましたね。うちでは松崎町のかんきつが大好きで、特に今は「栄久ぽんかん」の季節。

「栄久ぽんかん」は品種登録されていませんが、松崎町の三余農園・2代目土屋栄久さんから始まった伊豆松崎産の品種です。

つぶがひとつひとつしっかりとした食感。サクサクって感じ。甘みも爽やかさもガツンと来る。香りがものすごくイイ!種もあるワイルドな味わいが人気の三余農園オリジナルのぽんかんです。もちろんファンも多し。

これが始まるとうちではかんきつシリーズがメインになりますね。

昔はフルーツにさほどこだわりがありませんでしたが、年をとってくるとフルーツが一番食べやすい!と気づきました・・・(ガックシ)。年をとるとケーキはクリームが重すぎたり、プリンなどのコンビニスィーツもおんなじ味だし、バラエティを求めると田舎だと入手しにくいのも難点。これも年をとったのか和菓子もいいけど賞味期限(1年の虎屋のようかん以外は)も気になる。いや、美味しいものはぜーんぶ好きなんですよ。
その点果物は保存も長め。軽やかでジュ―シィ、消化の負担にならない。栄養素も豊富。だからご年配層に人気があるんだなぁと。
やばい!年配層範疇に入ってきたみたい・・・涙

と、とにかく三余農園さんの「栄久ぽんかん」おすすめ!松崎町に遊びに行ったらぜひ食べてみて下さい!通販もあるよ~

三余農園
〒410-3626
静岡県賀茂郡松崎町那賀73-1
TEL&FAX:0558-42-0408
営業時間:9:00~16:00
定休日:不定休

2月の休前日はほとんど平日価格にしました!お花見露天をしにおいで下さい。ソーシャルディスタンスはばっちりのさかやで、のびのびとリフレッシュしませんか?
*****************************************************
魚と地素材の創作会席を味わうなら以下のプラン
再登場!【がんばろう日本★軽め会席&おまけキンメプラン】 21,500
今が旬!ジビエ郷土料理を楽しむなら以下のプラン
露天付き客室も新登場【わさび鍋VS猪鍋の鍋対決!Wなべプラン】17,900円
★さか屋公式HP予約がどこよりもお得!宿泊プランはコチラ ★
*******************************************************
伊豆天城 吉奈温泉
源泉かけ流しの湯 御宿さか屋
0558-85-1100



伊豆のうまいもん~創作会席「天城越え」18品・初春の献立

おいしいもの、そろってます!創作会席「天城越え18品」

■■料理は伊豆・静岡の食材をふんだんに■■
戸田港の赤座手長海老はもちろん駿河湾特産の桜海老も地元を味わうとっておきの素材。
さか屋名物「養珠庵ごま豆腐」はわさび風味。もうひとつの小付には釜揚げ桜エビを梅まよねーずで和えて。
先椀は「あさりとえびしんじょてまり椀」出汁を味わって頂く一品です。
焼き物は「鯛の若狭焼き」大ぶりの鯛を特製たれを塗りながら丁寧に焼きました。
コクのある大豆を天城の清流で仕上げる「さか屋名水豆腐」今回はあったかいうに風味。お酒のあてにぴったり。
目前で炊き上げる「鯛ご飯」も!
鯛を味わいたい方にイイ感じの献立です。

【天城越え18品~初梅の膳】献立の一部
一、名物養珠庵ごま豆腐~わさびごま豆腐
一、「駿河湾造り~駿河湾の深い海のあしらい」
   西伊豆戸田港赤座手長海老・鮪赤身 他季節の魚
一、「鯛の若狭焼き」
一、目前で炊き上げる「 ほっくほく鯛ご飯」

この他18品コースには肉料理と揚げ物など特別料理あります。

鯛ご飯は1月23日(日)までの予定です。その後は毎年恒例「さくらづくし」が始まります~♪

伊豆の旨いもん~函南「やまもと」で日替わりランチ

伊豆でランチを探し回っている若女将です!私は函南周辺に用事が多いので、伊豆中央道や函南周辺のお店は常に探してます。
以前伺ったときごはんが美味しかった「やまもと」さん。伊豆中央道からほど近い函南スギ薬局の近くにあります。

こちらのすごいのはお味も良いのですが、ランチの日替わり定食 なんと全て880円!お弁当がなかなか500円を下らないというこのご時世に、車の中でお弁当広げるよりお座敷でお茶が出て悠々過ごして880円はなんかうれしい・・・。

焼肉定食 880円 甘めの味付けでごはんが進む・・・カニのお味噌汁が濃厚で旨い!


さんま定食 880円 最近は高級魚になってしまったさんま・・・季節ですね~。


まぐろの漬けどんぶり 880円

このまぐろが10枚近く入っていて、まぐろにうるさいうちの父が黙ってもぐもぐと食べていたのでかなりの高評価です。以前もしらす丼が美味しかったなぁ。

この他にはとんかつ定食を入れて全4つの日替わり定食でした。お店の前に3台ぐらいの駐車場もあり。


【やまもと】
〒419-0123  静岡県田方郡函南町間宮327-16
055-978-6669
11:30~13:00  17:00~(休業日:水・第3火)

*****************************************************
魚と地素材の創作会席を味わうなら以下のプラン
再登場!【がんばろう日本★軽め会席&おまけキンメプラン】 20,000
日本流ジビエを楽しむなら以下のプラン
楽天トラベル全国一位!日本流ジビエ【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】 22,500円
★さか屋公式HP予約がどこよりもお得!宿泊プランはコチラ ★
*******************************************************
伊豆天城 吉奈温泉
源泉かけ流しの湯 御宿さか屋
0558-85-1100