「こ)伊豆ごはん・うまいもん」の記事一覧
伊豆の美味しいもの〜新名物?天城キュウィフルーツ狩り 11/10から
キュウィフルーツって秋採れるって知ってました?
天城ではキュウィフルーツ狩りが出来るんです。
小さな農園ですが、去年は【王様のブランチ】にも出てました。
定番のみかん狩りもおススメですが、キュウィ狩りってちょっと変わってて面白そうですよね。
ビタミンCもバッチリ!栄養もありそうだし、お肌にも良いらしいですよ。
農園の方にキュウィレシピも聞いてみるのも楽しいかも。
★天城キュウィフルーツ狩り【鈴木農園】★
電話 :0558−87−0408
場所 :下船原(R136とR414の分かれ道【出口交差点】を土肥方面に少し進んだところ・看板あり)さか屋からは車で6〜7分
開園時期:11/10〜12月上旬 開園時間:9時〜16時
料金 :一般1000円(御宿さか屋にご宿泊の方はなんと800円!しかも1.5キロのおみやげ付き!)
※受付に当館の領収書、または宿泊前でも予約確認書などご提示下されば割引対象になります
★紅葉露天でまったり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆の美味いもん【沼津港】に行って見ました!
実はなかなか出かけたことの無い『沼津港』。久しぶりに行って見ました。なんと観光スポットなんですね・・・。知らなかった。
何故出かけたかと言うと、以前はとぉぉっても高かったお寿司屋さんが、リーズナブルになっていると言う話を聞いたから。更に観光地としても見てみたかった。
とにかくとりあえずは目的地へ、昔は入れませんでした『双葉寿司』。店構えは「昔からの正統派寿司屋」なので、入りにくいですがいざ中へ。

この鉄火丼、なんと945円です!コレはオトク★
握りでも特上2310円・上1575円なので、意外とお手頃。おきまりの後にお好みを頼む方が多いようです。寿司飯が私にはちょっと酸味が強かったけど、魚の良さは分かりました。
構えも立派で、ゆっくり食事を楽しめる正統派。帰りに「ありがとうございました!」と一斉に板さん達から声がかかるのが「やっぱイイよね〜」と好印象。
もう少し入りやすい雰囲気なのは「丸文」ガイドブックによく載っているお店です。色とりどりの楽しそうなメニューが人気でした。
もっと庶民派には「居酒屋タイプ」のお店もあり。こちらは男性に人気のようです。
でも今回画期的だなあと驚いたお店がありました。
なんと食べ放題のお店があるんです、もちろんお魚中心。

品プリのハプナのようにカニが山盛りです。食材コストはかなり高いハズ・・・。お昼60分食べ放題で2200円。もちろん魚だけでなく、いろんな物がありました。しかもきれいな店内。

今度はココだな・・・。
干物も沢山売ってました。一夜干しの烏賊が美味そうでした。
最後にかわいい男の子を見かけたので、パチリ。

七五三の季節ですね〜!
★紅葉露天でまったり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
10月限定★平日・休日に泊まると【伊勢海老の塩釜】がなんと半額!
伊勢海老漁も解禁!さか屋創業祭特別企画
お参りすると「一生食いはぐれない」と言われるさか屋の氏神様「おしゃもじさん」。
10月はさか屋創業祭「おしゃもじまつり」とし、お客様謝恩企画として赤字覚悟の「伊勢海老の塩釜フェア」を開催。

さか屋ならでは絶品の イセエビを楽しむ特別料理「伊勢えびの塩釜」。極上の伊勢海老に昆布とたっぷりの塩をかぶせ、じっくり蒸し焼きに。伊勢えびの旨味をぎゅっと閉じ込めた逸品です。エビミソをつけながら食べたらもうサイコーですよ!
10/31までの平日・休日にご宿泊の方なら、通常2名様分(半身)¥5250をなんと半額の¥2625に大サービス!(期間10/31まで宿泊分)
———————————————————
この【伊勢海老の塩釜フェア】についてはブログ読者限定サービスです。
事前にご予約下さい。ご予約メールの備考に「【伊勢海老の塩釜フェア】希望」とご記入下さい。電話予約でもお申し込み頂けます。当館HPオンライン予約と宿へ直接予約の方対象。オーブンの関係で先着1日5台まで
いせえび漁も始まったばかり、本当に赤字ですが(涙)この機会にぜひお試し下さい!
※写真は4名用・1尾です(2名用は半身)
※伊勢海老つきプランには(半身2名用)が付いています
★ゆったりと月見風呂を!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆の美味しいもの〜アレの季節です!
夜が寒くなってきましたね。毎晩夜になると鹿が鳴くんです。
オノマトペにあるかどうか分かりませんが「きょーん」だったり「ひゃー」だったり。知らない人が聞くと叫び声にも似てるのでびっくりするでしょうね。
この鳴き声を頻繁に聞く頃になると「そろそろジビエの季節だなぁ」と気づきます。
そして、お待ちかねのアレが始まりました。

そう、『いのしし鍋』です!
なかなか日常生活で食せない「猪肉」。昔からある食材なのですが、最近はジビエ料理が流行っていることもあり、さか屋でも大変好評です。その定番料理でもある「猪なべ」は別名「ぼたん鍋」とも言われます。
味付けはそれぞれの地方や家によって違いますが、さか屋では仕込みに1週間掛かる味噌風味「秘伝の特製たれ」で。甘辛くご飯やお酒に合うんです!秋冬に美味しくなる天城の根菜、ゴボウ、人参、大根。白菜・春菊・葱ときのこ類、煮込むほどに柔らかくなる猪肉。変わり種で美味しいのはマロニー!お子様も大好きなのでは?
食べてみると意外にあっさり、かつコクがあり甘辛く、ごはんに良く合うんです!低カロリーで滋養に富み、身体も暖まる猪鍋。私自身もシーズンになると試食と称して3回ぐらい板長に食べさせてもらう(!)のですが、これが本当に旨い!手前味噌ながら正直旨いんです。
「猪肉は独特の臭みがあるから」と言う食わず嫌いの方もおいでですが、プロが仕込んだ状態の良い肉には全く臭みなどありません。食べると身体が芯からあたたまり、発汗してきます。秋冬にはぴったりと言えるでしょう。今からが美味しいシーズン、是非お試し下さい!
オプションでも可能です。2名用3675円
★天城秋冬の名物【猪なべプラン】はコチラ★
★空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆の美味しいもの〜おみやげ★冨久家イタリアンロール★
今日はさか屋で週末コンサートをして下さっている下山英二氏の奥様のお誕生日。
彼女は以前イタリア留学&現地で仕事をしていたのですが、イタリアではお誕生日は自分でケーキを持って行き、みんなにお祝いしてもらうのだそうです。
と言うわけで、ラッキーにもケーキを持って現れてくれたのです!
しかも知る人ぞ知る有名銘菓「冨久家イタリアンロール」ですっ!
沼津の市役所の裏手にあるお店ですが、予約しないと手に入らないほどの人気商品なのですよ!現に下山さんがお店に行った時は最後の一本しか買えなかったとか(後は全部予約)。
うちの女将も大好きで、用事で沼津に行く時は必ず寄ってくるほど、『伊豆のおみやげの真打ち』といっても過言ではないでしょう。
早く食べたかったので写真を忘れました・・・すみません。
甘すぎず、生クリームの中にどきどき入る栗の甘みが丁度いい感じ。特に巻いてある外側のケーキが卵感があって、手作りプリンの表面のような硬さが良い食感を作ってます。
ロールケーキって結構大きくて、それでもたしか1本1200円程度だったような気が。美味しくてオトクな完成度の高いケーキです!
皆様も沼津に行く機会があったら是非立ち寄ってみて下さい。但し予約は必須です。
冨久家055-931-2275
★月見露天でまったり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ











