「あ)御宿さか屋トピックス」の記事一覧

春の伊豆めぐり〜河津バガデル公園

bagaderu-tirasi-2.jpg息抜きも兼ねて出かけた伊豆の旅ぐるっと編。河津桜を見た後に一路松崎を目指します。実は松崎に美味しい地元の魚を食べさせてくれる店があり、うちの社長のお気に入りなんでソコへ。
河津桜からちょっと外れたところに「河津バガデル公園」があります。バラの専門公園ですが今はシーズンオフ、その代り「桜バイキング」をやってます。今は桜見物のグループ客で大盛況。バラ自体は休眠期なので、ちょっと園内は寂しい感じですが建物はこぢんまりと、どれも可愛らしいフランス風家屋。奥のレストランバガデルでバイキングをやっていて、ココも天井が高くて洒落た感じの雰囲気でした。観光施設なんですが「寄って買ってオーラ」が全く無く、けっこうボーっとするにはうってつけかも。
暖かくなって緑が多くなれば、サイコーに居心地も良くなりそうだし。これはぜひ5月・6月のバラが綺麗な時に来たいですね。おすすめです。
バイキングはもちろん個人のお客様もOK。(入園料込みで1980円)
河津バガデル公園
★空室状況はこちらをクリック★

河津さくら祭り行ってきました!

kawazu-tirasi-2.jpg実は地元ってなかなか出かけられないので、念願の「一番賑やかな時の河津桜まつり」に行きました。相当の人出です。こんなに賑わっている河津は見たことがありません!もちろん桜も綺麗なんです。でもこの賑わいがとっても楽しい気分になるんですね。
河津観光協会の偉い方と面識があったので、お尋ねしましたら大小あわせてバス約300台が毎日出入りしているそうです(スゴイ!)。これほどの観光事業に思い切って取り組んだ、当時の河津町政が素晴らしかったと言うことでしょう。本当に頭が下がります。
皆様もぜひ一度お出かけ下さい。のんびりと(多少の渋滞は乗り越えて)行ってみる価値はある河津桜ですよ。
※他県ナンバー車のマナーが多少問題な位で(怒鳴られました)
★空室状況はこちらをクリック★

河津桜ももう4〜5分咲き!さくらのお花見始まってます

kawazusakura-2959113-3.jpg暖冬の影響で河津さくらの開花が1週間早まったそうです。連休に河津桜まつりに出かけたお客様は「すっごい人でしたよ〜」そうなんです、2月の連休は河津桜まつり初日のために毎年混むんですよ。道路ががっちがちに渋滞してしまうんです。でもこの連休だけですから、ご安心を。
でも出来たら河津さくらのお花見は平日がおススメですね。

春満開!福寿草も咲いてます

fukujusou-0451.jpg毎年楽しみにしている日本庭園の福寿草、今年もやっと咲きました。当館の中だけでも春の息吹を感じることができますよ!
暖かくなってお出かけ気分にも火が付きます(笑)2/17はあと1室のみ。お早めにどうぞ!
★空室状況はこちらをクリック★

ふきのとう♪見ても食べても春を感じます

fukinotou-0461.jpg伊豆はすっかり暖かくなってしまいました。源泉掛流し温泉や河津さくらのお花見におススメです。庭のふきのとうは、見ても食べても田舎の春を感じますね。この写真のように硬かったふきのとうも次々と大きくなっています。御宿さか屋の創作会席「天城越え」ではふきのとうみそを練りこんだ「ふきみそ豆腐」と「ふきのとうの天ぷら」をご用意。ちょっぴり苦い春を食べてみて下さい