春満開!福寿草も咲いてます

fukujusou-0451.jpg毎年楽しみにしている日本庭園の福寿草、今年もやっと咲きました。当館の中だけでも春の息吹を感じることができますよ!
暖かくなってお出かけ気分にも火が付きます(笑)2/17はあと1室のみ。お早めにどうぞ!
★空室状況はこちらをクリック★

ふきのとう♪見ても食べても春を感じます

fukinotou-0461.jpg伊豆はすっかり暖かくなってしまいました。源泉掛流し温泉や河津さくらのお花見におススメです。庭のふきのとうは、見ても食べても田舎の春を感じますね。この写真のように硬かったふきのとうも次々と大きくなっています。御宿さか屋の創作会席「天城越え」ではふきのとうみそを練りこんだ「ふきみそ豆腐」と「ふきのとうの天ぷら」をご用意。ちょっぴり苦い春を食べてみて下さい

さか屋の酒に新顔!微発泡の新しい日本酒「微美」

spakling-sake.jpg今日机の上にちょこんと置いてあったビン。あまりに可愛らしい姿に「ねぇコレどうしたの?」と聞いたら「新製品ですって、微発泡だから少し冷やすと良いらしいよ。ウチでも出してみる?」イイね!すぐやろう!とご紹介です。
御宿さか屋の前身は24代続いている「造り酒屋」。江戸時代に宿屋に転業し、現在は酒造りをしていませんが、親戚の造り酒屋に仕込んでもらっています。この醸造元は研究熱心で、新製品にも積極的。微発泡の爽やかな日本酒もそのひとつ。私は見た目から入りましたが、味は大丈夫に決まってます。なんといってもコロンとしたビンがかわいい!飲んだ後も素敵な花瓶やオブジェになりそう。おうちで冷酒器にしても良いかも。お土産にもぴったり、絶対人気商品になりますよ、コレは。ぜひお試し下さい
★空室状況はこちらをクリック★

春を香る奥ゆかしさ〜梅の古木がほころんでます

ume_0448.jpg暖かかった昨日、庭の梅もほころんできました。来週あたりが見ごろでしょうか。香りが優しくて、日本古来の奥ゆかしさを感じます。パッと咲いてパッと散る桜もいいですが、冬の寒い時期に長く可愛らしい花を咲かせる梅が私は好きです。広山流のお稽古では形が良く決まるので、いっぱい生けました。花を触るのが好きなんですよね。
もうひとつ、好きなのは生で聴く音楽。演歌以外何でも聴きますが、奥田民生が好きなんですー!
奥田民生がNHK特集に?
毎年かかさずライブに行っていたのですが、昨年は行けなかった(涙)。せめてテレビで見よう…

2月と4月はおトクがいっぱい『子宝温泉★応援キャンペーン』

「そろそろ赤ちゃんを…」と言うカップルが毎年多くおいでの【伊豆天城吉奈温泉】。1200年の歴史ある子宝の湯としては『心から応援したい!』と2月4月『子宝温泉★応援キャンペーン』やります!kawazusakura-1044360.jpg
まず好評を頂いています「子宝の湯プラン」強力リニューアル
①お食事は子宝に効くと言われる食材をアレンジした【子宝料理】をご用意
②女将が子宝温泉の入浴法などお話します
③子宝祈願の古刹「善名寺」のご祈祷手配
④お帰りの際、女将が小さなお守り
平日・休日限定の特典通常の露天風呂を特別貸切致します※条件有
⑥更に2月&4月は『子宝温泉★応援キャンペーン』「子宝の湯プラン」をなんと通常よりOFF価格に。その他、企画中です!
併せて露天風呂付き客室や特別室などいろんなプランも期間限定で手頃な価格にOFF!季節もちょうど河津さくらの時期!子宝の方もそうでない方も楽しめる良いシーズンですよ♪
★プラン詳細はこちら★
★空室状況はこちらをクリック★