春こそヨット体験?ちょっと特別な旅にしたい方に

おっ!西伊豆の海は日に輝いてキラキラ輝いてます。うらうらのんびり、サイコーのドライブ日和・・・

よく見るとヨットが何艘も浮かんでいます。こんな日の駿河湾ヨットクルーズなんて良いですね〜。御宿さか屋では館主が学生時代ヨット部でしたので「駿河湾ヨットクルーズ」が手配出来ます。なんと2時間3000円という気軽な価格で体験できます。もちろん初心者大歓迎!ぼーっと乗るのもよいし、自ら操舵したい方もAmi号の溜船長が初歩からお教えしますよ。船上での一杯もサイコー!(さか屋までお迎えもあり。電車の旅でも気軽にトライ!)
久しぶりに気晴らし!気分サイコーの沼津ドライブ
伊豆は冬こそ海岸線のドライブ日和!富士山もこんなにきれい!沼津港近くの堤防はお散歩の方もちらほら。遠くに千本浜も。
春満開!福寿草も咲いてます
毎年楽しみにしている日本庭園の福寿草、今年もやっと咲きました。当館の中だけでも春の息吹を感じることができますよ!
暖かくなってお出かけ気分にも火が付きます(笑)2/17はあと1室のみ。お早めにどうぞ!
★空室状況はこちらをクリック★
ふきのとう♪見ても食べても春を感じます
伊豆はすっかり暖かくなってしまいました。源泉掛流し温泉や河津さくらのお花見におススメです。庭のふきのとうは、見ても食べても田舎の春を感じますね。この写真のように硬かったふきのとうも次々と大きくなっています。御宿さか屋の創作会席「天城越え」ではふきのとうみそを練りこんだ「ふきみそ豆腐」と「ふきのとうの天ぷら」をご用意。ちょっぴり苦い春を食べてみて下さい
さか屋の酒に新顔!微発泡の新しい日本酒「微美」
今日机の上にちょこんと置いてあったビン。あまりに可愛らしい姿に「ねぇコレどうしたの?」と聞いたら「新製品ですって、微発泡だから少し冷やすと良いらしいよ。ウチでも出してみる?」イイね!すぐやろう!とご紹介です。
御宿さか屋の前身は24代続いている「造り酒屋」。江戸時代に宿屋に転業し、現在は酒造りをしていませんが、親戚の造り酒屋に仕込んでもらっています。この醸造元は研究熱心で、新製品にも積極的。微発泡の爽やかな日本酒もそのひとつ。私は見た目から入りましたが、味は大丈夫に決まってます。なんといってもコロンとしたビンがかわいい!飲んだ後も素敵な花瓶やオブジェになりそう。おうちで冷酒器にしても良いかも。お土産にもぴったり、絶対人気商品になりますよ、コレは。ぜひお試し下さい
★空室状況はこちらをクリック★











