「は)伊豆のほほんだより」の記事一覧

千葉〜横浜〜伊豆

親しい友人の父上が急に逝去され出かけました。「白血病」を宣告され、余命3ヶ月と言われた友人家族の、がんばった9ヶ月間でした。親戚でもないのに厚かましく友人宅に泊まらせてもらい、お世話になったお父様をお見送りさせて頂きました。自分の親世代が居なくなることも考えておくべき年齢、非常に考える事の多かった葬儀でした。早く皆様が心癒される事を願ってやみません。
その後、仕事で横浜に向かい、夜12時に帰宅。外房線やみなとみらい線に乗るなど、総移動距離の長い2日間でした。

しずぎんでランチ?

しずぎんは「静岡銀行」の愛称。うちでも実はお世話になっていますが、優良地方銀行のナンバーワン!とっても成績優秀な銀行です。まぁ、それゆえけっこうシビアな銀行でもあります。面白いキャンペーンを見かけました。知ったきっかけはクチコミ。

しぶぎんかと思ったら
意外と気前がよくてビックリ!!
口座を開いたら、ランチがタダだって。
知らない人は見たほうがいいですよー!!
日時: 2008/04/28 19:55

ネット口座を開設するとランチ券を全員にプレゼントする企画です。そう、「しずぎん」は堅実なので「しぶぎん」と悪口を言われてるのは周知の事実です。逆手に取ったクチコミ面白いなぁと。注目はされますよね。しずぎんの人たちが見たら、どんな顔するんでしょうね?ふふっふ。または自虐ネタ?
こんな面白いノベルティもあるんですね。
★GW明けのお得プランあり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

宿に求められているものは?

皆様は宿に何を求めますか?
手厚い仲居さんのもてなしですか。おしゃれで立派な建物とお部屋でしょうか。贅沢な食事でしょうか。
もちろん全てあれば言うことナシでしょうが、資金も湯水のごとくあるわけではなく。私共に最も求められているのは何なのか、一番大事なのはどの部分か?常に目を皿のようにして探して、考えて来ました。
最近特に思うのは、自分が出かけるならどうだろうと。
残念ながら「温泉に対する期待感」は「吉奈が一番」なので(笑)やや低め。でもやはり「源泉掛け流し」は当然大前提。料理は贅沢で美味しいものを食べるなら東京が一番ですから、基本はその土地の地物・おすすめ名物料理を食べること。まぐろには興味なし。食事・行動など宿のおすすめには基本的に乗っかる。その土地のスペシャリストなので、一番の楽しみ方を教えてくれるはず。仲居さんが多すぎるのは好まない。そもそも仲居さんが嫌い。お部屋食は仲居さんが入ってくるのがイヤなのでパス。オーナーが接してくれるのは嬉しい。場所ではなく、その人に会いに行ける場所が好き。お昼寝が出来たり、無駄時間を気持ちよく過ごせるスペースがあると良い。緑がいっぱいの山を眺めるのが好き。
古くから続く宿に生まれついて、約10年前より真剣に携わり始めました。時代は団体旅行から個人単位の旅行に移り変わる時。景気が急激に悪くなり、正直方向を見失いそうな時もありました。しかし、ここに来てやっと公的機関からも「よくがんばりましたね」と言われる様になり、専務も加わったことで大幅に改善しました。今改めて自分の位置を確かめ、もう一歩を進み出そうとしています。
ここ10年間多くの施設が、消えたり生まれたり。めまぐるしい変貌を見せています。これがクル!と言われたものが今はもう無く、雨上がりの筍のように投資会社に後押しされた再生旅館も出来ています。
その中で私達はどうあるべきか。いつも「長く生かされてきたには、何か意味がある筈だ」と思いながらやってきました。
だとしたら、やはり「変わらずそこに在る」ことが私達の役目かもしれません。地味に目立たず正直に。相手が誰であっても態度を変えることなく、宿としてお迎えする。不器用でも心を込めて接する事。岡本太郎さんと当館の波長があったのも、彼が常に言っていた「近代化するな、在るがままを大事に」という部分だったからかも。
お部屋食・和モダン・エステ・岩盤浴が流行った時もどうしようかと思いましたが、やっぱりウチのやることではないと判断しました。お部屋食はもともと個別の食事処なのに厨房から離れた客室に、わざわざ食事を運ぶことに抵抗があったから。和モダンはせっかく本物の歴史があるのでニセモノはいらない為。エステ・岩盤浴はお風呂が多いから、そんなに時間ありません。それよりは源泉にこだわり湯の品質保持に努力する。
料理はとにかく「美味しいこと」!地元の味を食べて頂くので、繊細に作りすぎてもちまちまして美味しくない。ざっくりたっぷりも楽しみの一つです。でも出汁の味は死守。
接客はあっさり系(仲居嫌いなので)。しかし必要な時は親切に詳しく対応出来るように。この雰囲気は皆がオーナーのつもりで察知すること。「遠方から友人が訪ねてくれた」「家族が帰ってきた」時のように心からお迎えする。これがさか屋の長年のポリシーです。お金の対価としてのサーヴィスとはちょっと違うかもしれません。
そしてなんと言っても温泉!ご存知のように伊豆では「源泉100%掛け流し」の温泉提供がほとんどありません。さか屋は昔から守ってきた源泉を、いかにそのままの形で楽しんで頂くかに苦心を重ねています。かなり手間が掛かる作業ですが、温泉から帰っておいでのお客様の顔を拝見すると、満足して頂いているのが手に取るように分かり「やはりこの方向で間違いないのだ」とほっとします。時には自然のものなので温度が下がりすぎることもありますが、これを加熱してしまったら温泉の意味が無くなってしまいます。ご了承頂けるとありがたく存じます。
「昔からやってきたことを、これからも同じようやっていく」それも難しくなりつつある現代ですが、それを踏まえて更に喜んで頂けるようがんばっていこうと決意を新たに致しました。
これからもどうぞ「御宿さか屋」を宜しくお願い申し上げます。
(2/12記)
★5月はおトク料金!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキングranQ

旅と音楽

TVでこの曲が流れると「旅に出たくなる」曲を、ご存じでしょうか。NHKの長寿番組「小さな旅」のテーマ曲。大野雄二氏作曲の「光と風の四季」です。あのテーマ曲は天城にぴったり!素朴で郷愁を感じさせる素敵な曲ですよね。このアレンジ、どこかで聴いたことありませんか?大野雄二氏の活躍ぶりに比例しますが、わかりやすいのはやはり「ルパン3世のテーマ」ですね。それで育った世代なので、すぐ分かります。

ご出身は熱海市。ご実家は「ホテル大野屋」さんです。兄弟が大野屋さんと同窓生のため知っていたんですが、ぜひ一度ライブにも伺いたいです。

雄大な風景にはクラッシックも似合います。
初めての海外はなぜかオーストリアでホームステイと言う私。ウィーンに着いた途端「ホストはウィーンまで来ないから1人でグラーツ(ウィーンから215キロ)まで行ってね?」といきなり言われ青くなったなぁ。別の学生を引き取りに来たホストファミリーを捕まえ、グラーツまでの切符の買い方やホームまで教えてもらい、しょぼんとコンパートメントに座ったのを覚えています。
西天城高原-3600-1.jpg
初めての海外・外人だらけの中の英語・いきなり2時間半のひとり旅で最初はあせりました。交換留学プログラムなのでカッチョ悪い制服も着せられてましたし。しかし乗った列車が「センメリング鉄道」と言う世界初の山岳鉄道のルート経由だったのです。世界遺産の素晴らしい景色に目を奪われたり、疲れて眠ったりしている間に落ち着いてきて「いきなりこんな体験するなんて、結構ネタ的にはオイシイ?」とか思い直しました。ここでやっと頭の中にクラッシックが流れてきましたよ。あとは「世界の車窓から」のテーマかな。

音楽かけて旅するのも良いですね。奥田民生のPVが台湾だったので、台湾では「さすらい」をガンガン流しつつ旅してきました。でもヘッドフォンしながら歩くのはイマイチ。その土地の音もまた独特だから、聞き逃したくないのです。今の時期のさか屋なら野鳥がいっぱい鳴いているとか、台湾の士林市場の喧騒とか、コーランの大音声で起こされたペナン島の朝とか、オーストリアの牧草地のカウベルと風の音とか、鳥がめちゃくちゃうるさいマウイ島の朝とか(←見事に半分以上仕事がらみ)。写真に撮らなくても思い出が鮮明になります。こう書くと鳥うるさいですね(笑)。

音楽に触発されて旅に出て、多くの音を拾って帰る。そんな旅も楽しそうですね。
★GWもまだあります!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

伊豆の美味しいもの~出口の黒玉

「出口の黒玉」は伊豆で一番有名な飴!幼い頃の井上靖も大好きで小説「しろばんば」にも出てくる飴です。
「どこか懐かしい素朴な味」を追求して、この看板商品だけでお店が経営できることが、何よりスゴイことだと思いませんか?
出口の黒玉-00017.jpg
さか屋に泊まった事のある方は、かなりの確率で食べたことがある「出口の黒玉」。ニッキ入りとニッキなしの2種類ありますが、私のお気に入りはニッキなしの「のどあめ」。あまりにお気に入りで一斗缶で大量購入。皆に配りまくっています。

仕事で営業に行く時も、持って行きます。おかげさまで旅行社の方々も「出口の黒玉」を見ると「さか屋は最近来てないなあ」とか「さか屋が来たんだな」と皆さん思って下さるそうです。そういえばここ2年ほど営業に足が遠のいているので、そろそろきちんとしなきゃと「出口の黒玉」を見ると反省するのでした。

★出口の黒玉★
★貸切露天から花を眺める!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】