「こ)伊豆ごはん・うまいもん」の記事一覧

伊勢海老・あわびだけが食べたいなら

こういうお電話がありました。
「おたくの料理があるのはわかっているが、その他にオプションであわびとか伊勢海老を頼むことはできますか?」

簡単にお答えすると「できます」。アワビは特別仕入になるので多少値段が張りますが、ご用意できます。伊勢海老はお刺身も良いのですが、おすすめでしたら「伊勢海老の塩釜」ですね。伊勢海老は火を通したほうが甘みが増すのです。
dish伊勢海老の塩釜_4440.jpg
御宿さか屋には「地の素材を旅人の方にも食べやすく仕立てて、お腹で旅を味わってもらう」というコンセプトがあります。伊勢海老は伊豆らしさもあるので扱いますが、アワビにいたっては通常献立にありません。

このような高級食材よりも、地元の素朴な美味しい素材を食べて頂きたい。生山葵や生桜海老、赤座海老といったものですね。この食材の値段はそれほど高くないかもしれないけれど、女将と板前が「この土地らしいものを」と【お客様の為に探して集めてきた価値】は違います。

私の聞き取りが悪かったのかもしれません。が、「量はあんまり食べたくないのだけど、アワビや伊勢海老などの高級食材だけ食べたい」と仰せでした。もともと当館にない考え方です。まぁ、当館のような小さな宿がコンセプトなど笑わせるとお思いの方もおいででしょう。

でもね~、小さな宿でもゆずれないこともあるんです。イセエビアワビじゃないと食べたくないと言うのは、ちょっと…。多分もっとそういうのが得意な宿がありますから、そちらへおまかせします。

新メニュー開発中!【鯛の塩釜】出来ましたっ!

新春は何かと新しいものに挑戦したくなる時期ですね。料理自慢の「御宿さか屋」としてはオプションのメニューに新たな1品を加える事にしました。

【鯛の塩釜】です。まっ白な雪を思わせる塩をたっぷりと纏った鯛。
鯛の塩釜-R0012329.jpg
開けてみるとこんな感じ!うぅ~ん・・・これは美味しそう・・・じゅる。白身のふっくら加減もほんのりと桜色にそまる皮のパリッと感も、なんとも言えず贅沢ですね~?
塩釜といっても塩に埋め込んでいるわけではなく、昆布などでカバーしている為塩加減はうっすら。上品に仕上がりました。
鯛の塩釜-R0012335.jpg
3人であっという間にパクパクと。カマのところまでしっかり頂きました!板前の腕も利かせた一品。お祝いにちょうど良いおめでたさですね。1尾5500円(税込)です。いかがでしょうか。

ちなみにこれから春に向けて鯛シリーズ展開予定です。お楽しみに!

ビーフシチュー美味しかった★伊豆高原【ぶどうの実・西館】

お客様にお聞きした『伊豆の美味しいお店シリーズ』の新春第一弾(笑)です。女将が「伊豆高原の【ぶどうの実】が美味しいんですって!」とゲットしてきた情報を聞いてから、既に3年ほど経ち。今回やっと行く事が出来ました。

伊豆高原は伊豆屈指の観光地でありますが、なかなか出かける機会が少なかったのですが、今回はまじまじと見てきましたよ。伊豆高原駅から大室山まで大変な高低差があるんですね。車がなけりゃとてもじゃないけど住めません。その分とっても眺めは良い。だから観光地としては優秀なのかもしれません。
ぶどうの実西館_2102.jpg
かなりの人口もあるようです。お店やペンションも多いし、けっこうな坂道ながら人が歩いていました。その中でも【ぶどうの実・西館】は古株のお店らしく、年季も入っていますが地元客・観光客も途切れなくあります。閑散期に入った伊豆にしては素晴らしい事ですね。
ぶどうの実西館_2104.jpg
ぺペロンチーノとボロネーゼを専務と女将が注文。社長の「あさりと水菜のトマトソース」は写真撮れませんでした。セットにした自家製パンが意外と美味しいのにびっくりしました。
ぶどうの実西館_2101.jpg
ビーフシチューは2300円と一番高かったですが、ちゃんと美味しい一品でした♪おすすめです。

伊豆高原はお店も多いですが栄枯盛衰も激しいらしい。お茶しようと目的にしていたお店は「冬期休業」らしいですし、作っては無くなり、無くなっては出来るといった行程をそのまま見る事が出来ます。吉奈温泉とは真反対の町でした。勉強になります。

立ち寄った「ぐらんぱるぽーと」にも人が意外と多くいて「すごいじゃん!東伊豆」とうれしくなったのです。しかし翌日その土地の人から「ぜーんぶ日帰りのお客様なんだよ」と聞かされ、ちょっと残念でした。難しいなー観光って。

1/10・1/16もオトク価格です。お正月をしそこなった方々、のんびりしにおいで下さい。

【広々露天風呂付き特別室プラン】29000円~
【展望露天風呂付き準特別室プラン】21000円~
【展望露天風呂付き一般室&創作会席プラン】21000円~
【展望露天風呂付き一般室&いのしし鍋プラン】20000円~
【素朴な露天つき旧館はなれレトロ客室『鐘打荘』&大名焼プラン】 18900円~
★新プランぞくぞく!宿泊プランはコチラ★

↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

冨久家えまーゆの【イタリアンロール】ココア

演奏をして下さる下山さんからお歳暮を頂きました!
ふふふ・・・なんとも良い感じのケーキを頂きましたよ~ん。なんとあの「冨久家エマーユ」の【イタリアンロール】オリジナルとココアのダブルで頂いちゃいました。
冨久家ココア.jpg
直接お会いできなかったのですが、どうもありがとうございます。早速うちの女将は「さっすが下山さん♪私の好きなものが良くわかってくれてますね。早速いただきまーす!」とココアからわしわしと。「ジャ、僕も」と専務、当然私も、美味しく頂きました♪

スタンダード版も美味しいですが、ココアのもなかなかイケマス!!ありがとうございます。ご馳走さま、下山さん!

冨久家
ふくやエマーユ

伊豆で一番早い【いちご狩り】始まってますよ

一年で一番イチゴが高いのは?まさに今!クリスマスケーキ用のイチゴは出荷がピークですね。
それでもって一番美味しく感じるのは?やっぱりまさに今!「走りのイチゴ」はサイコーに美味いんですよね。
いちご-1.jpg
伊豆の【江間いちご狩り】では早くも12/12からいちご狩りが始まっています。年が明ける前にいちご狩りが出来るのはココだけ!ぜひ一番乗りして、周りに自慢してください★

この写真は以前韮山の農家さんにおみやげで頂いた【べにほっぺ】。1粒でデザートとして充分なくらいのジューシーさ!ホントに美味しかったです。あの農家さん、今年も泊まりに来てくれないかなぁ…なーんて思ってます(笑)。

【江間いちご狩り】